西口さんの替わりに今日見てきたミッシェル・スミス(41歳)の感動の胴上げをドゾー
岸君~~~~~平尾~~~~かーたーおかー!ナカジ~~~
あ、忘れてた・・・ボカも最高!
もうねえ・・・岸君のヒーローインタビューの「西口さんに今日投げてもらいたくて頑張りました」なんて言葉聞いた瞬間におばちゃん滂沱の涙が・・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
だのにさあ、みんなで用意した晴れ舞台だったのに、西口さんたら力んじゃって力んじゃって。・゜・(ノД`)・゜・。
巨人の本拠地でさあ・・・
13.5ゲーム差をひっくり返してリーグ優勝した巨人にがさあ・・・
初回に相手のミスで先制してさあ・・・
しかも10代の若手がホームランかっ飛ばしてさあ・・・・
しかもしかも日テレ中継でさあ・・・
普通巨人が優勝するように出来てる今日のこの良き日にさあ・・・
西口さんを負けさせるわけに行かなかったんですよね・・
片岡~ナカジ~平尾~
あんたたちホンッとに空気読まないねっ。・゜・(ノД`)・゜・。
あんまり空気読まないから岸君のええ話、日テレにぶった切られたじゃないかー!日テレー!!わかりやす杉!
凄かったよ、平尾も西口さんの後を繋いだイッキュー 涌井君 ホッシー グラマン
西口さん、良い球投げてたよ。
でも際どい変化球をストライク取ってもらえなくてテンパっちゃったね。
胴上げの後ベンチで苦笑いしてたのも素敵でしたよ。
これだけは言えるよ、西口さんが今日投げたから勝てたんですよ。
だって、普通ではありえない勝ち方だもん。
良い試合でした。
久しぶりに素晴らしい日本シリーズでした。
巨人の皆さんもお疲れさまでした。
越智は目茶目茶泣いてたね。
来年またこれをバネに
しなくていいから
ちっちぇーな・・私・・・(^^;)
上野のノーヒットノーランとミッシェル・スミスの引退試合は明日アップしますです。
さーて!西友のセールに行くどお!
岸君~~~~~平尾~~~~かーたーおかー!ナカジ~~~
あ、忘れてた・・・ボカも最高!
もうねえ・・・岸君のヒーローインタビューの「西口さんに今日投げてもらいたくて頑張りました」なんて言葉聞いた瞬間におばちゃん滂沱の涙が・・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
だのにさあ、みんなで用意した晴れ舞台だったのに、西口さんたら力んじゃって力んじゃって。・゜・(ノД`)・゜・。
巨人の本拠地でさあ・・・
13.5ゲーム差をひっくり返してリーグ優勝した巨人にがさあ・・・
初回に相手のミスで先制してさあ・・・
しかも10代の若手がホームランかっ飛ばしてさあ・・・・
しかもしかも日テレ中継でさあ・・・
普通巨人が優勝するように出来てる今日のこの良き日にさあ・・・
西口さんを負けさせるわけに行かなかったんですよね・・
片岡~ナカジ~平尾~
あんたたちホンッとに空気読まないねっ。・゜・(ノД`)・゜・。
凄かったよ、平尾も西口さんの後を繋いだイッキュー 涌井君 ホッシー グラマン
西口さん、良い球投げてたよ。
でも際どい変化球をストライク取ってもらえなくてテンパっちゃったね。
胴上げの後ベンチで苦笑いしてたのも素敵でしたよ。
これだけは言えるよ、西口さんが今日投げたから勝てたんですよ。
だって、普通ではありえない勝ち方だもん。
良い試合でした。
久しぶりに素晴らしい日本シリーズでした。
巨人の皆さんもお疲れさまでした。
越智は目茶目茶泣いてたね。
来年またこれをバネに
ちっちぇーな・・私・・・(^^;)
上野のノーヒットノーランとミッシェル・スミスの引退試合は明日アップしますです。
さーて!西友のセールに行くどお!
これでアジアシリーズもゆっくり見ます(笑)
西武はイケメン揃いでうらやましいですね
そのイケメンに励ましてもらえるベテランがいいチームだなあと思います
巨人が勝たなくてよかった(爆)
片岡のデッドボールのガッツポーズ笑いました
そこまで塁に出たかったかw
でもすばらしい試合でした
片岡は越智のモーションを盗む自信があったので、絶対に塁に出たかったんでしょう。
片岡が出たところでピッチャーが替わっていたら終わってたでしょうね。
西武はイケメン揃いですが、やっぱり王者の血を受け継いでいますよ。ガッツリしてます。
>西武の継投
すばらしかったですね。こないだやらかした石井も、涌井ちゃんもみんないいピッチングしてた。
西口さん、ケガは大丈夫なんでしょうか。
…ていうか、ナカジも細川も、みんな大事にしてね…(涙)
>岸君のええ話
昨日も同じようなタイミングで切られましたから、インタの前にさっとラジオ用意しましたとも(笑)。
あんまり上手にしゃべる子じゃなくて、その分、ええ話はぐっと来ましたね(^_^)。
>しなくていいから
うははは(笑)ええ、でも同意です(笑)。
来年は伸び悩んでくれていいから(爆)。
ま、「巨人じゃない方を応援する」(torao氏談)精神構造を持ってる私ですが、逆転してじりじりと西武優勝に近づいていってる時、ちょっとだけ「巨人もがんばらなきゃ」と思ってました。あんなに強くて怖かった打線が、途中から沈黙してましたからね。
ええ、ほんのちょーーーっとだけね(^^;)。
>西友のセール
近くにないんです…残念…。
りささんこの試合を見に行ってたんやぁ!と(`∀´)
岸クンの‘西口さんに投げさせたかった’
泣ける~~~。・゜(ノД`)。・゜
同点になるきっかけの片岡の盗塁…あれは感動した~…。
改めて「盗塁」てすごいもんなんやな、と。
ゲスト解説の星クンもいろんな事を思ったんやろなぁ…(´―`)
毎日楽しめたいい日本シリーズでした(´∀`)
ニュースはしごしてビールかけ見よっと(´∀`)
ボールは走ってたので体調は良かったと思うんですよ・・。
ただ、目茶目茶緊張してたと思います(^^;
あと、際どいとこ取ってもらえなくて更にテンパッちゃッたかな・・と
ここは一つ、アジアシリーズで頑張ってもらいましょうか。
>ええ話
ああ、ラジオ・・昨日の平尾の時はちゃんと用意してたのに・・・
>伸び悩み
大人げ無いッすね・・私たち・・・
>巨人
確かに・・彼らにメタメタにやられた身としては、どうしたらいいか・・
特にスンとかスンとかスンとか・・・・
>セール
多分ひっそりとやると思うのですが・・
8回表の攻撃は見事でしたね。片岡選手の足による攻撃、平尾選手の勝負強さ、西武らしい攻撃でした。
9回表は無死三塁という追加点のチャンスを生かせなかったには、キレかかりましたが(^_^;)。
岸投手のインタビューはグッと来ました。西口投手の試合後の笑顔も良かったなぁ。
今日はスポーツニュースをハシゴします。
ええ、この寒い中10時の三位決定戦から決勝まで5時間観戦してまいりました。
それだけの価値はありました。
楽しかったですよ(^^)
>盗塁
「片岡が一年通して元気で走り続けたから・・」と言う言葉が心に残りましたよ。
>ビールかけ
私は深夜録画放送する上野の試合を・・・
なんだかんだ言って、彼らは4年前に日本一になってるんですよね。
力があるチームです。
>無死三塁
意外と点が入らないのはタイブレーカーで見慣れてますので・・(^^;
あれって打者にはプレッシャーなんですよね。
西武も巨人も強くって、つまらないエラーとかなくて(多分)、堂々としてて、
・・・うらやましかったです。
いや実際はいっぱいあったんですが、空気読みませんでしたね。(笑)
私は信賞必罰の傾向ってあんまり良いと思ってないんです。
ミスを恐れていては良いプレーなんて生まれませんからね。
最後までそれで通した西武が勝ったのは良かったなあ・・と思ってます。
でも巨人も失敗を恐れない姿勢で貫きましたよね。
要するにそこが足りなかったなあ・・って他者を見ていて良くわかるものなのです。
で、巨人の攻撃のときにはヘッドフォンを両耳に突っ込んで赤☆さんの解説を聴くと。。。
とはいっても、どっかの球場でホームファンに囲まれてビジターチームを応援しているファンの恐怖感みたいなものはまるっきり感じませんでしたが。。。
隣にいた巨人ファンのお子様は、中村に「豚は○ね!」と野次を飛ばして、母親に怒られてましたね。さすがは、紳士球団w
>西友
西友って、西武の系列から離れて外資の傘下に入ったからセールやってないはずじゃあ?
岸くんのヒーインも泣けてきました。いいチームだなあ~
我がタイガースを踏み越えていった巨人もいい戦いっぷりだったなと思います。
ポイントは越智続投と思うんです。いつも動き過ぎる原さんが珍しく動かなかったかな。なんせ山口くんには抑えまくられたいう印象がもの凄~くあるので^^;。
私もこれから西武百貨店で~す♪
上野御本尊がノーノー優勝という報を聞き「よしご利益あるぞ!」と。
ほんと西口さん先発の時点で吐きそうでした。
あのようなことになってしまって…
うん、でも西口さんがいたから投手陣は頑張れたと思います。
岸くんは自分が投げた試合の後、西口さんと1球1球ミーティング、涌井くんにはプレゼント攻撃などなど、精神的に支えてくれました。
そして平尾さん。
もういいキャラで、本当に頑張りました。
越智は頑張ってましたが、ピンチの時にだれもマウンドに行かなくて可哀そうでした。
投手によっては来られるのが嫌いな人もいるので一概には言えないけど、ベンチ下がっても誰も寄っていかないし。
越智くん、ほんと頑張ったんですけどね。
なんせ小売は今は何でもあやかりたい気分なはずですし。
一応レオ君のポスターとか貼ってありますよ。
本当に強かった。
勝敗を分けたのはほんの少しの「何か」だったと思います。
>越智続投
良いボール投げてましたし、滅茶苦茶打たれたわけでもないし・・平尾さえやり過ごせば何とかなったはずなので。
私は采配的には失敗だったとは思えないんですよね。
巨人も若さが出てしまったなあ・・
西京極から戻ってきて西口さん先発と聞いて「いわしさん吐きそうだろなあ」と思ってたんですが・・
凄い展開でした。これぞLG戦ですね。
皆が優勝したいよりも「西口さんを負けさせるわけに行かない」みたいな空気が強かったように思えるんですが・・(^^;
チームとしてベクトルが正しくない気もしますが、勝ったからいいか・・
>平尾
赤星君が解説で「平尾さんが一番怖い」などと真面目に解説してました(^^;
その通りになりましたよ。
>上野ご本尊
もうねえ、敵がない状態でして(--;
>越智君
ああ・・・あの場面、野手は申し訳なくて誰も声なんかかけられない状態だったと思いますよ(笑)
結局打席でもマウンドでも誰も助けてくれない訳ですから、自分で投げるしかないんですよね。
それが自分で出来ないと駄目だと思います。
まあ、阪神としては上がって欲しくない階段を越智は上がってしまったのかもしれません。
いきなり○゛ー○゛が画面に。
寝覚め悪い・・・(--;)
栗山も目が開いてなかったし。
(何処連れまわされたんやろ?)
西武の優勝は去年度半埼玉県人として、非常に喜ばしいことです!!
えー、半分嘘です。
どちらかと言えば例のDNAの所為です。
日曜は二次会の中チラチラと携帯でチェックしていましたが、両軍の継投を見てると必死さが伝わってきました。
スコアとコメントでしか分かりませんが、西武の方が攻めの継投が出来たみたいですね。
三回以降ランナー無しって・・・
>平尾
ひ、平尾がやったんですね!
・゜゜・(ノД`)・゜・
>しなくていいから
できれば、本当にまじで・・・
ちっちぇえ~~~俺
今回の日本シリーズ、面白い試合だったのは確かですね。1983年の「ジャイアンツv.s.ライオンズ」の日本シリーズが個人的には一番面白かったマッチングなのですが、それに引けを取らない面白さでした。共にジャイアンツが敗れたというのは哀しいのですが(苦笑)。
「タイガースだったらコロリとやられていた。」とりさ・ふぇるなんです様は書かれておられたのですが、これは皮肉や冗談で無く、「意外と岡田采配だったら、もっと良い目が出ていたのではないか?」と観戦し乍ら思っていた自分です。と言うのも「良い投手を積極的に継ぎ込んで行く。」というイメージが岡田采配には強く(それを早い段階でやってしまった事で、最後は投手達がバテバテになってしまったと一般的には批判されている訳ですが。)、例えば第7戦の場面で言えば、岡田監督ならば「上原投手をベンチ入りさせ、彼を8回表から登板させたり、又は他の投手を惜し気も無く継ぎ込む。」といった渡辺監督と互せる采配を揮った様に思うからです。こればかりは「たられば」になってしまうのですが・・・。
広岡御大もそうですが、伊原氏も生き方が下手な人ですよね。言わなくても良い事をポロリと言ってしまって、それで損をしているという感じがします。
最後に、場内で上野投手の快挙を知りました。彼女は本当に凄い!あんな鉄腕投手がジャイアンツに居たらなあ・・・。
○゛ー○゛はこれから大ハシャギでしょうね(そこだけが・・・・)
>栗山
あーあ・・・・
>攻めの継投
イッキューが良くてびっくりしました。
読めない奴・・(^^;
>平尾
赤星君が一番怖い存在と解説した男(笑笑)
>ちっちぇ~~
ホント、ちっちぇえ~~~!
で、レースどうでした?
>タイガースだったらコロリとやられていた
これは采配うんぬんではなく、タイガースの精神性に由来します。
まあ、何かと甘いんですよね、チームぐるみで。
あと、失敗を許されない雰囲気。これはファンのせいですね。
なんにしてもジャイアンツは紙一重でした。
>広岡御大
そうそう、どちらもライオンズの元監督ですが・・(^^;
この人たちって通訳さんが必要ですよ。あ、岡田も・・
>上野
相手のミッシェルスミスも3連投でした。
女子は普通に凄いですよ(^^;)
怪我も無く無事に完走できました(怖かった~)。
色々ドラマ(?)も有りました。
また、何かの機会に・・・
怪我無いのがよかたある。
ではまたの機会に~