関テレ中継で勝てた!?
え~なんやかんやでドタバタしていてテレビつけたら球児の三振ショーでした(^^;
カッチョいいなあ球児。
何気にストレートも戻ってきてるしひょっとしてオールスターに備えてない?
今日はランダウンプレーちゃんと出来たのね、って言うか、やっぱりあの場面で福留の走塁ってスーパープレーだったわけね(^^;
しかし、ジャンは良くあの当たり止めましたね。色々と進化してて偉いぞ!
今日はしっかりと打線がつながったみたいで、何でしょうね、もう左右でオーダー変えるの止めない?
皆が思ってることだと思うけど。
今日も鳴尾浜ーズがしっかりいい働きをしました。シーツ先生も2ベース打ったのね。
良し良し、え?明日いきなり3番?マジ?
今日はですね~高校のほうの三者懇談だったんですよ。
そう、痛い三者懇談高校編だったんです。
何を隠そう、Jr.は「歴史文化学科」と言う特殊な学科にいらっしゃる。
奈良県なので発掘とかのお手伝いもする。
当然担任もその筋の専門家だったりする。
「うちの子は歴史に興味はあるんですが、古代史(奈良県なので古代史は必修科目)が苦手でして・・」
ついこの間歴史検定4級を受験したのだけれど、古代史がちょっと駄目(しかも明治以降が満点と言う変な奴)でも、学校は古代史に力を入れていると言うジレンマが・・。
先生「Jr.君は幕末フェチですか?」
私「まあそうですねえ、春休みに五稜郭まで連れて行かされましたし~」
先生 「それは素晴らしい!私は近代現代史の専門なんです。五稜郭は完璧なナポレオン式の要塞なんですが、何故官軍に落とされたかと言うと海に近かったからなんです。幕府は300年近い鎖国の間に外国からの侵略を忘れてしまって海辺に城を築いたんです。そのために軍艦の射程距離に・・・・・・・(ry」
以下、とうとうと幕府軍と官軍の攻防について講義・・・
要するに子りさの担任の野球が幕末に変わっただけ(それでもお勉強に関することだから有り難さは野球脳より数倍有り難いのだけれど・・)
い・・痛い。・゜・(ノ∀`)・゜・。でも面白かった。
まあ、そんなこんなで以後の進学の事とかを息子や夫と話している間に試合が9回になっちゃったのでした。
ちなみに息子はこの先生を大変尊敬しています。
え~なんやかんやでドタバタしていてテレビつけたら球児の三振ショーでした(^^;
カッチョいいなあ球児。
何気にストレートも戻ってきてるしひょっとしてオールスターに備えてない?
今日はランダウンプレーちゃんと出来たのね、って言うか、やっぱりあの場面で福留の走塁ってスーパープレーだったわけね(^^;
しかし、ジャンは良くあの当たり止めましたね。色々と進化してて偉いぞ!
今日はしっかりと打線がつながったみたいで、何でしょうね、もう左右でオーダー変えるの止めない?
皆が思ってることだと思うけど。
今日も鳴尾浜ーズがしっかりいい働きをしました。シーツ先生も2ベース打ったのね。
良し良し、え?明日いきなり3番?マジ?
今日はですね~高校のほうの三者懇談だったんですよ。
そう、痛い三者懇談高校編だったんです。
何を隠そう、Jr.は「歴史文化学科」と言う特殊な学科にいらっしゃる。
奈良県なので発掘とかのお手伝いもする。
当然担任もその筋の専門家だったりする。
「うちの子は歴史に興味はあるんですが、古代史(奈良県なので古代史は必修科目)が苦手でして・・」
ついこの間歴史検定4級を受験したのだけれど、古代史がちょっと駄目(しかも明治以降が満点と言う変な奴)でも、学校は古代史に力を入れていると言うジレンマが・・。
先生「Jr.君は幕末フェチですか?」
私「まあそうですねえ、春休みに五稜郭まで連れて行かされましたし~」
先生 「それは素晴らしい!私は近代現代史の専門なんです。五稜郭は完璧なナポレオン式の要塞なんですが、何故官軍に落とされたかと言うと海に近かったからなんです。幕府は300年近い鎖国の間に外国からの侵略を忘れてしまって海辺に城を築いたんです。そのために軍艦の射程距離に・・・・・・・(ry」
以下、とうとうと幕府軍と官軍の攻防について講義・・・
要するに子りさの担任の野球が幕末に変わっただけ(それでもお勉強に関することだから有り難さは野球脳より数倍有り難いのだけれど・・)
い・・痛い。・゜・(ノ∀`)・゜・。でも面白かった。
まあ、そんなこんなで以後の進学の事とかを息子や夫と話している間に試合が9回になっちゃったのでした。
ちなみに息子はこの先生を大変尊敬しています。
鹿の骨とかのひび割れを使った占いについて一時間話されたときはうんざりしたです。でもこの先生、王サンの世界記録出そうなナイター中継を修養会の夜に見せてくださったのだから(本来禁テレビのところ)ありがたかったなぁ。
借金もってオールスター休み突入・・って。
なんだかレジャーに行ってはイケナイような懐具合です。
でも行くんだろうな?淡路島辺り。
中日も巨人もチーム状態がも一つですから、つけ入る隙はある訳で。取り合えず横浜も一緒に追い上げてゴチャゴチャになれば、セ界も盛り上りそうですよね。
>痛い三者懇談高校編
いやぁ、良い先生じゃないですか!
尊敬出来る先生なんてナカナカ居ないですよ。
>幕末フェチ
歴史はそれなりに好きで、どの時代も広く浅く付いて行けるんですが、幕末~明治ってイマイチなんかアレなんですよ。中・高ってちゃんと習った記憶がありません。
ひょっとして・・・未履修?
私は歴史の「幕末編」が苦手でして。。。
(訪ね歩くのは好きやけどね)
それを得意とするジュニアちんを尊敬しますわ~♪
だから早く引き合わせて(違っ!)
かっちょよかったです~(^_^)。
そしてジェフの三振ショーも素敵だったです。
クボタンはやっぱり2イニング任されて、やっぱりちょっとピンチを作ると球児にスイッチされて…(T_T)。
ええやん後一人くらい!と思うのは素人考えなんでしょうか…。
今岡さん、降板後のジャンとベンチの奥でにこやかに談笑してましたね。もう体調は大丈夫なんかなぁ。
>痛い三者懇談高校編
濃い先生が揃ってらっしゃる~(笑)。
え、えーと、でも、Jr.くんご本人が先生を尊敬できるっていうのはいいことじゃないですか、うん。
子りさちゃんの場合は……まあおいといて(^^;)。
そうなんですよ。今日先生がおっしゃってたのは、先生と言うのは古代史好きが多いそうで・・。
で、その先生も古墳調査のお手伝いやら何やら頼まれてうんざり気味だそうでして(^^;
>淡路島辺り
釣り部は行くでしょうね~釣り部は・・・
まあ、何がミスって監督の采配がミスだらけなんで(^^;とほほ・・
しかし、桧山敬遠助かりました。一発がある無しって違うんだなあ・・・
>幕末フェチ
Jr.はさらに誰も興味をもたないであろう戦前日本史なんですわ。
ホント変な奴・・。
それほどでも・・・
テストの結果を並べてああだこうだ言うとりました。
>幕末
幕末好きは私の影響なのかも・・(山本耕史好き)
>引き合わせ
広島連れて行こうか?
それ見られなかったー!!
>クボタン
ちょっと可哀想やねえ・・。
でも今日は完封しないといけないと思ってたんじゃないかな?
クボタン頑張れー!
>今岡さん
おお!情報サンクスです。
早く笑顔が見たいっすよ!
>痛い先生
いや~なんでここまでネタに困らないのかな?と笑ってしまいました。
因みにその先生はソフトボール部顧問です。
道理で同じ匂いがすると思った・・・。
ジャンがボークを出す回数が減ってきたのは進歩の証ですね。5回のピンチではいつボークを出すかヒヤヒヤしていました。
桧山敬遠は何でだろうと思ってしまいました。やはり4番を打ったことがあるだけにホームランを警戒したのでしょうか・・・。
>歴史の先生
私の歴史の先生は縄文マニアでした。全授業数の3割くらいは縄文時代について語っていた覚えがあります。
いやいや、個性豊かな担任の先生たちですね~
>「Jr.くんは幕末フェチですか?」ってどんな、質問なんだと。フェチってねぇ・・・(笑)
しかし、先生にこれだけ語らせるりささんもある意味尊敬ですよ!
私は幕末はめっちゃ弱いです。やっぱり古代史好きといっても考古学はちょっと・・・の口です。なのに古墳説明会とか行ってしまったりしてましたよ。関西にいると古代史との接点多いですもんね。
岡田監督「代打桧山」原監督「敬遠」いや、塁を埋めると言う作戦はありなんですが、ねぇ・・・いやぁ、昨日はここが一番の盛り上がりだったかもしれませんね。
個人的には1表の矢野さんがバント処理2塁封殺時のジャンのバレリーナ並みの開脚がツボでした(笑)