とりあえずメッセが落ち着いてくれたみたいでホッとした
と言うか、中日打線に助けられた気もしないでもないでもないな(^_^;)
阪神に負けず劣らずのお年寄り揃いだし、蒸し暑いなかしんどかったでしょうな~
暑くなってくると、やっぱり若い人が元気に見えますよね。
大和も頑張ってたし。
あと、やっぱりマートンが打った後の二番のつなぎって大きいですよね。
大和は唯一の凡退がマートンを進塁させる右打ちで無駄な打席が一つも無かったのが素晴らしいですね。
ただ、私は柴田と競わせるのは良いけど柴田とタイプが違うので勿体無いな~と思うのです。
柴田はスイングも強いし、粘りもある切り込み隊長タイプ。
自己犠牲的な役割を与えると特性が死んでしまうと思うのですね。
大和は柔らかいし野球頭もある。完璧な二番タイプ。足のある関本で外野も守れる。
大和は持久力を、柴田はもっと体を強くして馬力つけて1・2番が組めたら良いんですけどね。
コミーが久しぶりに先発マスク被りましたが、放牧は上手く行ったのかな?
ピンチになると外ばっかり要求するのは怖いよねえ。
そうせざるを得ない状況にしたのは投手だけどさ。
8回の榎田大劇場は恐ろしかった~
忍が良く抑えてくれたんだけど、外ばっかり要求するコミーにストレートがシュートして真ん中から内よりに入って来たのが幸いして空振りしてくれたもんねえ。
あれ構えた所だったらバットの端に当たって内野の頭をフラフラ~と超えたかもしれない(^_^;)
あれわざとかな?忍・・・いや忍に限って・・・(^_^;)
4点差が3点差になった8回裏、いつもの阪神なら三者凡退して球児に繋ぐんだけど、今日しぶとい大和がフォアボールを選ぶ。
そこでトリ―。
クリンナップだし打って良しの場面で何とバント。(^_^;)
サインなのかどうなのかわからないけどバントした(^_^;)
セーブつけさせないのかな~球児が心もとないのかな~
ブルペンでそういう光景をどう思って見ているだろう。
いや、記録は要らないと常日頃言っている球児とは言え・・・。
今の状態は信頼されてないのかな?と自分を疑ってしまったりしないかな?
いや、四番がが凡退するのを知ってたのなら話は別であるが。
関本が左を打てないのを知ってたのなら更に話は別であるが。
まあ、上手い事二人とも予定どおり打たなかったので(こら
球児にセーブがつきました。
しかし、良太は本当に元気ですね(笑)
今は良太見てるだけで蒸し暑さが増します(^_^;)
いや、面白いですwww
と言うか、中日打線に助けられた気もしないでもないでもないな(^_^;)
阪神に負けず劣らずのお年寄り揃いだし、蒸し暑いなかしんどかったでしょうな~
暑くなってくると、やっぱり若い人が元気に見えますよね。
大和も頑張ってたし。
あと、やっぱりマートンが打った後の二番のつなぎって大きいですよね。
大和は唯一の凡退がマートンを進塁させる右打ちで無駄な打席が一つも無かったのが素晴らしいですね。
ただ、私は柴田と競わせるのは良いけど柴田とタイプが違うので勿体無いな~と思うのです。
柴田はスイングも強いし、粘りもある切り込み隊長タイプ。
自己犠牲的な役割を与えると特性が死んでしまうと思うのですね。
大和は柔らかいし野球頭もある。完璧な二番タイプ。足のある関本で外野も守れる。
大和は持久力を、柴田はもっと体を強くして馬力つけて1・2番が組めたら良いんですけどね。
コミーが久しぶりに先発マスク被りましたが、放牧は上手く行ったのかな?
ピンチになると外ばっかり要求するのは怖いよねえ。
そうせざるを得ない状況にしたのは投手だけどさ。
8回の榎田大劇場は恐ろしかった~
忍が良く抑えてくれたんだけど、外ばっかり要求するコミーにストレートがシュートして真ん中から内よりに入って来たのが幸いして空振りしてくれたもんねえ。
あれ構えた所だったらバットの端に当たって内野の頭をフラフラ~と超えたかもしれない(^_^;)
あれわざとかな?忍・・・いや忍に限って・・・(^_^;)
4点差が3点差になった8回裏、いつもの阪神なら三者凡退して球児に繋ぐんだけど、今日しぶとい大和がフォアボールを選ぶ。
そこでトリ―。
クリンナップだし打って良しの場面で何とバント。(^_^;)
サインなのかどうなのかわからないけどバントした(^_^;)
セーブつけさせないのかな~球児が心もとないのかな~
ブルペンでそういう光景をどう思って見ているだろう。
いや、記録は要らないと常日頃言っている球児とは言え・・・。
今の状態は信頼されてないのかな?と自分を疑ってしまったりしないかな?
いや、四番がが凡退するのを知ってたのなら話は別であるが。
関本が左を打てないのを知ってたのなら更に話は別であるが。
まあ、上手い事二人とも予定どおり打たなかったので(こら
球児にセーブがつきました。
しかし、良太は本当に元気ですね(笑)
今は良太見てるだけで蒸し暑さが増します(^_^;)
いや、面白いですwww
これは機能しましたね。
でもね、
7番 平野
いや、だからそうじゃないでしょ、って。
いくら調子が最悪でも「やってもらわないと…」とか、もう要りませんから。
そうやってチームの力が落ちて行ったのを見てきてる筈だけどなぁ。
この首脳陣って、過去の失速の原因とかを間近に見てるにも関わらず、
全く活かそうとする傾向が見られませんね。
外すと平野が拗ねるからか?
そんなに選手のご機嫌が大事なら、マー・ブラや投手陣にも気を配れよ。
>榎田大劇場
夏は毎年良くないですね。
真っ直ぐの精度が若干落ちてますかね。
まぁこの子に関しては、余り心配はしてませんけどね。
しかし、あのおはぎがこれ程頼もしく見える日が来るとは思わなんだ(笑)
ヒーローはおはぎですねヽ(^。^)ノ
あのストレート、あの威力
忍ちゃんが彗星のごとく現れた時のストレートよりも重くて威力あります(体重が増えたからか?)
平野に気を遣うと言うより平野を替えるのが怖いんじゃないですかね?
基本現状維持のチームですから(^_^;)
てか、昨日も見れずで・・・
しっかし中日って、外にでたらなんであんなにふっつーのチームになるんですかね?
そんなことやからナゴドにカラクリがあるに違いないと言われるわけで。
>大和
得点圏打率.519とか(^^;)
打数が少ないとは言え尋常じゃないっすね。
ランナーが居るときにしっかり狙い球が絞れてるんでしょうね。
いやー、ホンマもっと使って欲しいですわ。
>忍に限って・・・
はい、忍に限って背番号39に逆らえるとは思いません。
>良太
ホントに無駄に元気で(笑)
しかし、元気なのは外から来た人ばっかりで。
生え抜き原理主義というわけではありませんが、こいつ笑わしよんな~ってヤツ出てきて欲しいんですよね。
かつてのNHKトリオとまでは言いませんが・・・
ところでこれも昨日の話ですが、
KTOコミッショナー再任とか。
ええと、何か仕事してましたっけ?
何なんでしょうね~
>大和
でも使い続けると体力的な問題でダメになるのが鳴尾浜の常で・・・
ま、それを怖がらずにやり続けるのが当たり前の采配なんでしょうけどね。
>忍に限って
そっか(ポン
>コミッショナー
ええ仕事やな~~あんな仕事してみたいわ~