獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

交流戦 どうにもこうにもセリーグが弱い

2015-06-15 13:09:06 | 野球
雨天中止の振替試合を残して一応終わった交流戦。
いや~~弱い弱い。
阪神だけの事は言えませんな。セリーグ全体でひどい有様です。


巨人はあんなに負けてるのにまだ首位だし・・・
お陰様で10連敗して借金まで抱えたDeNAが2位に踏みとどまり、阪神も借金3なのに3位と言う異常事態。

DeNAが交流戦で失速する事は予測がついたんですよね。
とにかく交流戦が嫌いでしょうがない。
DeNAは強く振って打ち勝つタイプですが、パリーグは6球団全部そうですからねえ。

同族嫌悪なのかな(苦笑)


強く振る、速く走る、強く腕を振って投げる。
これがデフォルトで出来た上で細かい野球をする。
その象徴が柳田ですよね。
阪神戦ではデッドボールで余り見られなくて残念だけど、でも全然歯が立たなかったけど(^_^;)

今宮君みたいな細い子でも打球が速いんですよねえ~


私が笑ったのは西武戦、チャンスで浅村か誰か忘れたけど、多分浅村だけど1点ビハインドでランナーが出て3-0から打って出て凡退して解説が「パリーグですねえw」と半笑いで言ってたんですがね(^_^;)
まあ、それも西武ですんで・・と突っ込んでたんですが・・あの日はメッセからの完封リレーだったっけ?
これ、仕事帰りの車の中で聞いてたんですが、ああ、こう言うとこ好きだなあ・・と思ったんですよ。
これで責められる事も多分ないんだろうなあ・・・責められてなければ明日の試合は西武が打つだろうな・・と

で、次の日から西武打線にケッチョンケッチョンに打たれて負け越し(苦笑)

ちょっと選手が硬い感じの楽天には勝てたんだけど、西武にはこんな感じ。
そこから「あの」ロッテ戦(笑)


なんでロッテ戦っていつもいつもあんなに勝っても負けても語り継がれる試合になるんでしょうかね?(~_~;)
8点差を追いつかれた試合で何か喝が入ったのか(^_^;)次の岩貞君の先発試合は珍しく(酷くない)チーム全体に気合が入っているように見えました。

次のハム戦は大谷と言う事で打撃投手を前にして練習したそうですが、「速い!」と言う頭があって皆さん妙な打席での始動の遅れが見えませんでしたね(いつもやれ)。
結局柴田と上本くんで勝てたんですが、ここで柴田を持ち上げたのが悪かったのか?(笑)

地力で負け越したソフトバンク戦でしたが、1つ勝てて本当に良かったです。
これも忍とオさんのおかげなんですが、そろそろ中継ぎ抑えの連騰が気になってくる頃・・・立て続けに安藤から福原(柴田)と二試合続けてサヨナラ負け。
そらそうだな・・・理解しますよ(-_-;)

オリックス戦でのサヨナラエラーの柴田ですが、(本当は打てない打線のせいですが)世間の声は柴田を責める声で次の日のスタメンはおろか二軍落ちも囁かれる。
さて、そうなのかなと思っていたら、スタメン一番センターは柴田(笑)

「一味違う俺」をアピールした和田さん。
柴田も応えられたらよかったんですがねえ・・・(笑)
柴田が頑張る前に投手陣が崩壊して試合をぶっ壊してしまったので柴田どころの騒ぎじゃなかった(^_^;)

しかも放出した白仁田に恩返しされちゃって・・・何やってんだか(^_^;)


まあ、オリックス戦はオリックスが前のカードで浮上の兆しを見せていたので、そう言う巡り合わせだったかなあ・・と思うのです。
オリも今年は不幸なめぐり合わせが続いたチームだけに頑張ってもらいたいですよね。




で、明日雨天中止の振替試合をやるのですが、藤浪君登板を期待していたのに抹消ですって(ま、無理させるより良いけどね)
中六日なら岩田君なんですが、やっぱりそうなのかな?


日ハムと言えば矢野謙次いいなあ・・・
心の底から羨ましいですよ。

長野が入団してから私の脳内トレードで「要らんのやったらくれ」ランキング一位だったんですが、相手が巨人だから不可能に近いけど・・どっかで一回ロンダリングしてから欲しいなあとか思ってたんです。
ソフトバンクにも良い選手一杯いますよね。
もっとトレードって活発に行われて良いと思うんですよね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
押され負け (西田辺)
2015-06-15 16:21:05
まぁ、どこが強いとか弱いとかは別にして「押されて」ますよね、あらゆる面で。
強い打球だったり、力のある投球だったり、塁間の全力疾走だったり。
セリーグ各球団だってやれば絶対できる範囲のことなのに、どうしてもそこで
差ができてしまう。
今までの歴史がそうさせるのかも知れません。
マスコミの扱い含めてね。(多くは語りませんが)
タイガースにしても、やれマートンがとか柴田がとか、そんなレベルの話じゃないんですよ。
そんな所に勝ち負けの所在を求めているようでは、このまま沈み続けますよ。
投手陣は概ね頑張ってはいるけど、全く野球になってないんですよね。
ピッチャーからしてみれば、1失点=敗戦投手の恐怖の中投げなければいけないなんて
ホントやってられないですよ。
こないだのドラ1横山君だって、打線が機能してればあそこまで自滅もなかったはず。
>「一味違う俺」
ただ単に、左打ちの外野手を使っただけかと(笑)
>ヤノケンジ
聞く所によると、なんと2008年からトレードの打診を読売側にしてたとか!
確かに日ハムのチーム構成上、彼のような選手はピッタリなんですよね。
いや素晴らしい執念と言うか、チーム作りの信念と言うか。
聞いたか!○広!これがチーム作りだ!
>トレード
確かに活性化という意味では良いでしょうけど、こと阪神に限っては投手以外使われる
可能性が低すぎるからなぁ・・・
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2015-06-15 18:20:52
押されてますねえ。
スピードに、若さに。
ラジオで柳田がレギュラーになる前に上手く当ててヒットを打つ練習をしたらコーチにどやされたとか。
「しっかりフルスイングして凡退しても構わないけど当てに行くな」と
何と羨ましい・・・・
しかし打てないわヒットゾーンは守備があれで広い上に守備位置のベンチ指示はいい加減だわ・・・

>一味違う俺
いやいや、一番に抜擢する所が嫌らしい(酷くない

>やのけん
08年から??Σ( ̄□ ̄;;)
なんと・・・なんと巨人もそれだったらもっと早く出してやれよ・・
返信する

コメントを投稿