獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

能見さんナイスピッチング

2016-07-02 23:01:11 | バイトシリーズ
くっそ暑い中ストレスフルな試合で申し訳ない




Q「なーーーあっちゃん、最近上がるの早いなあwwおかげで遅番のシフトがキュウキュウで大変やったんやで」

A「Qちゃん すまんの~・・ま、ええやん、ホントはやったらやっただけ時給がつくんやろ?」

Q「いんや、俺はホントは全日フルタイム出勤の契約やってんけどな。失敗が多すぎるちゅーて、レジ閉め当番になったらレジの金額が合えへん事が多いっちゅうて店長にどやされてなあ・・ま、今のシフトが一番俺におうてるわ。失敗もまだまだあるけどのう。」

A「せやけどフルタイムの時の時給がもらえるんやろ?」

Q「まあ、手当てが減るんやけどな。
せやけど、俺が入るまで遅番のバイト連中が緩々やったことが分かってな。
ほら、遅番の時のチーフが仕事のこと何もわかってへんから外国人就労者とか新人の子たちとかわからんまま無茶苦茶やっててな。
準備の仕方とか俺が教えたってん。昨日若い奴が失敗したけど他所から来たばっかりで何にも知らんかったらしいわ。可哀想やったな。」

A「外国人就労者のD君すごくよくなったやん。M君も働きやすくなったって言うてたわ。流石Qちゃんや。」

Q「まだまだ若い子が定着せえへんからな。上がしっかりせんから俺らがちゃんとしたらなあかんな。
俺らも自分の仕事があるんやけどな。しょうがないわ。
あっちゃんも言う事聞けへん奴がおるから大変やな」

A「せやな~
外国人就労者はもっと早く仕事回せって騒ぐしな。
早く回したら回したで商品ひっくり返したり無茶しよるやろ?上も説得せな俺らのシフトもガタガタになるやん。」

Q「あっちゃん、前それで苦手な売り場に回されてたな~ありゃ可哀想やった。」

A「売上伸びんのもしゃーない」

Q「しゃーない」

A「前の店長がちょっと失敗した若い奴すぐ時短したり時給減らしたりしてたやろ?あれで前店長に迎合するヘナヘナばっかりが残って、経験不足な若い奴ばっかりで、気づいたらフルで仕事してるのって定年間近な俺ら世代だけやん。こんなんで競合店に勝たれへん。」


Q「ちょっと高学歴の子が入ったら甘やかし過ぎて今グッダグダやしな(笑)」

A「あいつな~~~Nとばっかり遊んで、なかなか練習できてないしな。毎年夏場以降帳尻合わせるんやけど、今年は合わせる帳尻もないかと・・・」

Q「そっか・・・やっぱり俺らが痛い腰さすりながらやらなあかんのかな・・・・」

A「もうちょっとの辛抱や。来年やでQちゃん」

Q「せやな。高知県球児の印象を上げなあかんからな(笑)」


















高知東生って高知の高校球児だったんですね(^^;)




しかし、拙攻が続きます・・・。
今日などあれだけ四死球をもらっておきながら・・・・・・・・・・・・(;´・ω・)







勝ったのに文句を言ってしょうがないんですけどね(^^;)




明日明日…とは言わず、来年までに面白いものを見せてくれたら良しとする毎日です。
きょうはダブルスチールですかね?
それと能見さんのクロスファイヤーと球児の空振り奪三振。






ま、来年来年w

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご不満はございましょうが (西田辺)
2016-07-03 08:00:47
若手や超変革や言うても、ベテランがしっかり働いてこそですわ。
ドラフトのあれやこれやで中間がアレでっさかいに。
他所から来はったFなんとかさんも、毎日コロコロ変わる外野部門を
纏めてはります。
ええ、外野守備コーチいらんくらい。
分かってます、分かってます。
最大の問題があの胸にCって書いてはる人やっちゅうのわ。
守備も…打撃も…エエとこなしですわ。
くっついてる金塊さんと似たり寄ったりになってきましたなぁ。
ゴメスもなぁ、最初は良かったんやけど6月はホームランゼロですわ。
段々打つ方がこじんまりしてきましたなぁ。
これやったら、去年と攻撃力変わりまへんな。

え?私?誰やって?
いや、一介の阪神関係者です。
高卒四年目の(笑)
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2016-07-03 23:04:36
昔、「頑張れタブチ君」の元になったいしいひさいち氏の「くるくるぱあてぃー」(しかし酷い題名だ)で初めて日本一になったヤクルト率いる広岡達郎氏がオフに他球団の戦力分析をしていて、巨人のところで

「なんだ巨人は、年寄りとガキばっかりじゃないか。まるで終戦前の日本軍だな(ケッ)」

みたいな分析をしていたのを思い出します。
因みにガキ扱いされた選手には中畑他のその後の黄金期を支える選手が含まれるんですけどね。

まあ、そんな感じだな・・と今年の阪神を見ていて思うのですね(笑)
そして、ついに最下位ですね(苦笑)
返信する

コメントを投稿