美術関係のブロガーが「せやから」とか「へてから」とかは言わんと思うのですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のオッキーなどの文中で、
今日、PTAの奥様とパソコンの話になり
「ブログやってるんです」
と言うと
「今話題ですね~、どんなブログを?」
と聞かれ、思わず
「美術関係の・・」
と言ってしまった。
ことに対し、
皆様からさまざまなおちょくり励ましをいただきました。
ありがとうございましたッ
で、ですねちゃんと美術関係だじょ~ってことを喧伝するためにも、美術館関連記事をもうちっとアップさせようと思います。
(美術関係ブロガーは だじょ~ とも言わないと思う。それははっきり言える。)
【スケッチのススメ】
今回のモチーフ・矢車草です。
たまにコレとお間違えになる方もいらっしゃるようですが、矢車草です。
(美術関連ブロガーはこんな嘘もつかない。これもはっきり言える。)
大まかに形をとります。
花の楕円とビンの口・底の楕円のアールを正確にとります。
花の細部を書き込みます。花びらの構造を把握してから書き込みます。
彩色筆で色をつけます。
使用している絵の具は皆が使っている「サクラ」ですが、透明度の高い 赤・青・緑・黄 だけで色を作ります。
花弁の色は青5:赤1くらい。花の中心に向かって赤くグラデーションをつけます。
(グラデーションのつけ方はまた今度・・っていつだ?)
花弁が二重構造なので、上が水で薄めて(高明度)、下が濃く(低明度)黒を使わずに色で影をつけて、〆ていきます。
こんな感じです。
(クリックすると拡大)
茎・葉を 緑+黄を薄めた明るい緑で全体を彩色し、影の方向を決めて 緑+赤少々 をス~っと細く入れて引き締めます。
ビンを着彩して出来上がりです。
ビン(透明)の表現はまた別にやります。
それはいつかと言うと、やっぱりシーズン終了しないと無理かな??
(やっぱり野球ブログなんじゃ?いいえ美術関係です。)
今日のオッキーなどの文中で、
今日、PTAの奥様とパソコンの話になり
「ブログやってるんです」
と言うと
「今話題ですね~、どんなブログを?」
と聞かれ、思わず
「美術関係の・・」
と言ってしまった。
ことに対し、
皆様からさまざまな
ありがとうございましたッ
で、ですねちゃんと美術関係だじょ~ってことを喧伝するためにも、美術館関連記事をもうちっとアップさせようと思います。
(美術関係ブロガーは だじょ~ とも言わないと思う。それははっきり言える。)
【スケッチのススメ】
今回のモチーフ・矢車草です。
たまにコレとお間違えになる方もいらっしゃるようですが、矢車草です。
(美術関連ブロガーはこんな嘘もつかない。これもはっきり言える。)
大まかに形をとります。
花の楕円とビンの口・底の楕円のアールを正確にとります。
花の細部を書き込みます。花びらの構造を把握してから書き込みます。
彩色筆で色をつけます。
使用している絵の具は皆が使っている「サクラ」ですが、透明度の高い 赤・青・緑・黄 だけで色を作ります。
花弁の色は青5:赤1くらい。花の中心に向かって赤くグラデーションをつけます。
(グラデーションのつけ方はまた今度・・っていつだ?)
花弁が二重構造なので、上が水で薄めて(高明度)、下が濃く(低明度)黒を使わずに色で影をつけて、〆ていきます。
こんな感じです。
(クリックすると拡大)
茎・葉を 緑+黄を薄めた明るい緑で全体を彩色し、影の方向を決めて 緑+赤少々 をス~っと細く入れて引き締めます。
ビンを着彩して出来上がりです。
ビン(透明)の表現はまた別にやります。
それはいつかと言うと、やっぱりシーズン終了しないと無理かな??
(やっぱり野球ブログなんじゃ?いいえ美術関係です。)
お花(ヤグルマソウ)が綺麗で涼やかな色の
付け方ですね。絵を描く時の参考にします。
デッサンとか彩色とか本当に良いですね。
ヤグルマソウの花びらも立体的。では
お~光栄です(^^)
鳥を観られるんですよね。
鳥の絵も淡彩で書くときれいです。
淡彩は水加減と白黒を混ぜないところがコツです。
明るさは元の色を水で薄めて薄くして、暗さは元の色の反対色・緑と赤・青(紫)と黄(黄土)を少し混ぜて落とします。
また美術ブログへどうぞ(A^^;)
それよりも私の職業柄で感動したのは・・・
右手でペンを持って、左手でカメラのシャッターを切った所・・・
諸事情によりワタクシメのブログには写真がありませんが・・・
変なところに目が行ってすいません・・・
あ、わかります?
でもこれ描いてないですから。
それ風に見せてるだけで・・・(^^;)
写真関係のお仕事ですか?
ほめていただいて光栄です(^0^)
美術ブログでした。