獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

希望を持っていいのだろうか?

2010-07-14 21:24:09 | ソフトボールの話
野球と女子ソフトボールが統合で五輪復活目指す。



ん~~~~~



そうなるだろうとは言われてたんだけど、そうなりますか。



全然別な競技なんだけどね(^^;
とは言え、宇津木さん世代以前の指導者って元野球経験者だし、理事も野球関係者が多かったわけだし(今は違うみたいだけど)違和感無いのかなあ。。。


五輪取り消された理由は主に野球界側にあったんだと思うんですが、大丈夫なのかなあ。



それに、男子ソフトボールや女子野球の立場ってのがね(^^ゞ;;;

これらに目をつぶってでも女子ソフトと男子野球を復活させたいわけなのね。

そもそも、ソフトボールのフィールドの大きさとかルールとか用具とかは女子の運動能力を最大限に引き出せると思っているので、女子ソフトボールの五輪復帰を推し進めて貰えるのは良い事だと思うのですよ。


相変わらず問題は「メジャーがどう協力するか」なんですけどね。
ってか、その一点なんだけど・・。





気になっていたけど記事に出来なかったので、雨野登板を機会に書いてみました。



★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・★,。・:・°★,。・:・°°





しかし、雨野・・・奈良もちょっと凄かったんですよ。
夫の病院は山の中なのですが、ごくごく局地的な大雨が降っていて、行くのやめようかと思いました(^^;
行かないとパンツが無くなるので行かざるを得なかったのですが(^_^;)。


今日、切り取った扁桃腺を見せて貰いました。
生ガキみたいで気色悪かったですよ(・_・;)・・・・
相当腫れてたみたいで、担当医に「大きいですね~~」と感心されましたΣ( ̄□ ̄;;)。

本人は思ったよりも痛くないみたいで、筆談は昨日まで。今日はしゃべってました。
出血も少ないです。
血管の切断面を一つ一つ縫ってるそうです。
昨日、手術待ちをしている時、夫に「あんた目がウキウキしてるね」と言われました。

・・・・Σ( ̄□ ̄;;)どうしてわかった!!


★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・°★,。・:・★,。・:・°★,。・:・°°




今日は中止でどっちが得をしたんでしょうね。
特攻突撃でかかって来た巨人が得をしたでしょうね。

とりあえずロッテ対オリ戦を見て、風速10メートルの中Σ( ̄□ ̄;;)千尋が好投していたので、次に西武のユニ見て笑って(しかし、ファンサービスになってるか?これ)、今、イムさんの大劇場を見て笑っていました(^_^;)。。

勝ちを消されかかった村中のインタビューが悪夢から覚めた様な感じで魂が抜けててお腹痛いです(笑)

明日試合できますかねえ。。
出来たらいいのになあ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ!

2010-07-13 22:24:41 | 野球
雨の中マウンドに立つ球児の大きさに震えた


3回表 松本 ランナー2,3塁の1-3から先制のタイムリー内野安打 神0-2巨 1塁

4回裏 新井 ランナー1,2塁からレフトへのタイムリーヒット 神1-2巨 1,2塁
神 4 - 2 巨
4回裏 ブラゼル 0アウト1,2塁からライトへのタイムリーツーベースで阪神逆転! 神3-2巨 2塁
4回裏 林 ランナー1,2塁からタイムリーヒット 神4-2巨 2,3塁

7回表 松本 ブラゼル(一)の後逸により出塁する 神 4 - 4 巨
7回表 巨人同点! 神4-4巨 3塁

【寒テレ放送終了】

12回表 長野 1アウト1,2塁の1-0からライトスタンドへの3ランホームランで巨人勝ち越し! 神4-7巨

12回裏 鳥谷 ランナー2塁の0-1からバックスクリーンへの2ランホームラン 神6-7巨






あれ?
今日は寒テレ放送終了後のどんでん返しが無いΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)




と、思ったら



なーんだ、引き続きフジONEでやってたからかあ
(°∀°)b納得納得





o-_-)=○)゜ 0゜ )★,。・:・°
なんでやねん・・・




今日に限っては誰を責める気にもなりません。


タイムリーエラーをしてしまったブラゼルも正面で捕ってても弾いて横に逸らしてしまったかもしれないような難しい当たりでしたしね。
(田尾さんが正面で正面でって言ってたけど、前に桑田さんがあらさんが正面に入ろうとしてトンネルした時に「正面で捕る教育を受けている日本人と体の横で捕って次の動作に入り易くする外国人との差」を解説してくれていたので、大して悪い動作には見えませんでしたね。)


西村キュンは・・・・責められないっす。。
しいて言えば打たれた相手が嫌過ぎた(--;)(酷くない!)




それに、今日はどちらの監督も帰りの燃料を持たない特攻野球。
うん、あんたら残り何試合あると思ってんねん、と突っ込みたくなるくらい。


同点で迎えた7回
8番浅井がヒットで出塁して、7回だし代打か?と思ったら左の山口で代打金本が使い辛かったのか、スタンリッジをそのまま打席に立たせる。


セッキーでええん違うん?…って事は置いといて・・・(つ´∀`)つ・・・

多分、今の球児を除くブルペン陣とスタンリッジを比べたらスタンリッジ続投だったのだろう。
延長も視野に入っていたのかもしれない。

ま、それがはまる事ははまったんだけどね(^_^;)


そしてスタンリッジが期待に応えて8回をしっかりと抑えると、9回は球児である。

もはや帰りの燃料なんて無いわけで・・・・


その球児、先頭の工藤君に150キロのデッドボールを当ててしまったのだけど、工藤君、痛がる素振りも見せずに元気に一塁へダッシュ。素敵です。。
(それでも代走鈴木に替えられたけど・・・)


続くヨシノブの当たりはドン詰まりのレフトポテンヒットか・・・・・・と思ったら

Fスンスケがスライディングキャッチ!!!







え?ヒットΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)




ちょっとちょっと待ってよ!今のは完ぺきぺきにノーバウンドやろ!?




抗議むなしくノーアウト1・2塁で再開




しかも、フォークを城島が後逸(またかよ)してノーアウト2・3塁である(((゜Д゜;))))ガクガクブルブル)
















ここからが凄まじかった・・・・・



坂本を力で押してファーストファールフライ


今日4打点の松本君を三振!


そして小笠原を空振り三振!!!





同点の場面でノーアウト2・3塁で上位打線に回っているのに塁を埋める事も無くストレート勝負で三振を奪うマウンド上の虎


あたしゃ、この素晴らしい姿を拝めただけで今日はお腹いっぱいなのに、クボタンがスタンドの雰囲気に負けずに、また劇場を繰り広げながらも2イニングを無失点に抑えるなんて 。・゜・(ノД‘)・゜・。



まあね、10回、マートンが敬遠された時に負けた…って思いましたよ。

何かの記事でゲッツーシフトを変えたって読んだんですが、こういう事だったんですかねえ・・・・・


え?普通?マジで???









ところで




今日、干せは無事扁桃腺切除しました(⌒▽⌒)ノ
滅茶苦茶大きい扁桃腺でした(見たらしい)。。
わはははは
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシンガンベイスボール・追記あり

2010-07-12 00:25:56 | 野球観戦
自責点同士だと3-3の同点ですわ(苦笑)



ヒット3エラー3・・・・○| ̄|_



試合前、想像していたとは言えショックなニュースが飛び込んできました。

広大が抹消・・・・・・○| ̄|_


どこか痛めてるんじゃないかと気になっていたんですが、一部情報では肘を痛めているのでは・・・・?とか



ま~~た肘かいな。・゜・(ノ∀`)・゜・。


かつて選手の中で大流行して恐れられた「けんぽうかかつえきほうえん」(もう二度と言えん)に変わって次は肘靭帯損傷ですか?

これってうつるン??


私は落とすのならFスンスケじゃないかと思っていました。
だって、ルーキーなのにろくに試合に出てなくてずっと帯同してるから練習だって量こなせてないでしょ?
育成のシステム的に間違ってないかなあ・・と心配なんですけどね。



さて、試合のほうですが。。

上で書いたように、自責点では同点ながら、エラーの3連打で阪神かって巨人に0.5ゲー差です!
パチパチパチ(ノ⌒▽⌒)ノ



○| ̄|_




まあ、いいですよ。
勝てたわけですし。。

こちらも87球でまだまだ余力のあるメッセを交替させると言うヘッポコなお付き合いしてる訳ですしね(--;。。


え?代打出す場面が無くなる?

四番と替えたらええヤん。(ぼそり・・・





高感度が上がったウッチー


隣にいた男の子はお爺ちゃんと一緒に来ていて、前に私が中日戦を観戦したときも同じ席にいたんだけど、ヒッティングマーチを全部覚えていて、大声で必死に歌っていて、それがまた下手で(笑)

夫と「また会いたいなあ」と語り草になっていたんですよ。
それがまた会えるとは・・・・・

一生懸命歌ってくれてて、私、新しいチャンステーマ好きじゃなかったんだけど、この子が余りにも一生懸命歌うので好きになりましたよ(^^)
「か~~あ~~っとば~~せ~~」
の所とか声が裏返ってて可愛くて可愛くて

また会えたらいいなあ~うふふ



さて、ブラゼルのホームランキング争いも一歩リード

左打者に不利な球場でよくやってくれてるなあ・・・。
今日のも凄い逆風だったんだけどね。

さーて、天王山が楽しみですね
こんな時に夫は明日から入院です(笑)

明日からまた忙しくなるなあ。。(現実に戻る)




【追記】
この記事書いてる時はウトウトしてて舟こぎながら書いたので何書いてるかわけわかんなかったんですが、ちょっと補足。
ブラゼルの乱闘未遂はスタンドからはよう分からなかったのですが、二球続いたとは言え怒るようなボールでは無かったですね。
ホームランキング争いで少しナーバスになってる感じがありますね。


あと、行くたびに甲子園のお客さんの雰囲気が投手陣(特に中継ぎ)に優しく無くなってるのが見ててしんどいなあ(´・ω・`)。。
山崎一玄がこんなこと書いてた。




スペイン初優勝おめでとー
タコに感謝やねー
もうパエリアにタコを入れられないね(^^;)あ、逆に流行るか?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセンジャー立ち上がりよし

2010-07-11 18:28:12 | 野球
大家もいいけど(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直行に完敗

2010-07-10 23:30:31 | 野球
鶴に一軍の厳しさを教える段階に入ったという事ですね?そうですね?(`・ω・´)



今日はちょっと平野がやらかしたと事か見られてなかったんですよ。
二画面でめちゃイケ見てたし(^^ゞ

う~~~ん
まあ、直行が良かったし、気合入ってたし、それに負けたって事ですね。はい。



阪神打線で肝は1番と3番

ここ抑えたら失点も少なくて済むんですが、しっかり踏まえてマウンドに立つ辺り流石ですね。



ま、今日から毎年のお楽しみの「全国高校野球奈良県大会」が始まってワクテカですヽ(^。^)ノ


朝日新聞の特別版で奈良大会特集が折り込まれてましたが、この時だけは奈良県民で良かった~~~と思いましたよ


だって、ほら










お・・・おぎのく~~~~~ん。・゜・(ノД`)・゜・。




半月板の手術を受けてリハビリ中の荻野君です。・゜・(ノД`)・゜・。


元気な姿を有難う。(/_;)



さて、明日のお天気どうですかね?
それだけが心配。


そして、中日さん、明日もお願いしますです(他力本願かよ)。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いってイイ(・∀・)

2010-07-09 22:24:01 | 野球
明日藤原が何に似てるって描かれるか楽しみだ。

一番ファインプレーだったのは上本の盗塁を助ける浅井のギリギリの妨害フルスイングだけどね(^^;)
キャッチャーだからわかっててやったな(-∀-;)。。。
(ちッ栗山と意見がかぶっちまった・・・)

浅井がスタメンに入ってから攻守に渡って色々と上手く回ってるなあ


今日のお客さんは良かったですね~

大和と上本キュンのお立ち台なんてなかなか無いっすよ(●^o^●)


また、上本君が流石早稲田の主将らしい受け答えで・・・おもんなーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
↑間違ってるから。



今日は仕事帰りの車の中で1回表だけ聞いていて、湯舟が「今日の久保は左打者のインサイドが甘くなるかもしれない」と予言したらその通り、スレッジとハーパーに一発打たれてしまった(><。)。。


三浦はそれ以上に良くかったんだけど4失点した所ですぱっと替えられてしまった。


久保は悪いながらも失点を外人二発にとどめ、しっかりとゲームキープ。
アウトをとれる所で取って、あとはシングルヒットで止めたところが立派だったね。


藤原、西村キュンがガッチリゲームキープしたが、負けているとは言え、ここで藤原を使った所は真弓さん今後に繋がる好采配になるかもしれない。
偶然かも知れないけどね(^^;


そして、加賀をガッチリ育成し終えたところで(^^;)
8回、ブラゼル封じに加藤に替わり、ブラゼルがあわや30号と言うレフトフェンス直撃ツーベースを放ち、代走大和!

城島の1ゴロの隙に3塁進塁

そして金本さんのボッテボテファーストゴロで恐ろしい速さのスタートでホームイン!



そしてそして、金本さんに代走上本キュン

浅井のところで、動くの大好きな真弓さんがランエンドヒットを仕掛けるがファール。
もういっちょ仕掛けるが、浅井が思いっきり空振りして、おまけにベースの上に倒れこんだ(笑)
これはセッキーもよくやるギリギリプレーだが、浅井はキャッチャーだけにタチが悪い(笑)

送球が逸れ、上本キュンに当たったボールは誰もいない左中間に点々



さあ、上本キュン走る走る




はええええ!Σ( ̄□ ̄;;)

一気にホームに駆け込んであっさり勝ち越してしまった(^^;)ええんかいな。。。



さて、今年不自然に感じるのは、サードコーチャ―を責める場面がめっきり無くなってしまった事
気付いてました??


これは、重爆打線とは言え、結構2コマ取り3コマ取りしてるんよね。
だって、打順が何番でもエンドラン好きだもんねえ、真弓さんは(^^;

スタメン意外にポツポツ走れる面子を良い所で使うようになってから顕著だよね。

どんでん野球と違うのは、このスペシャル代走の使い方だよね。
型にはめた野球ははまった人の調子が落ちると歯止めが利かなくなるけど、flexibleな野球はどこかで止まるからね。

ただ、今日のはかなり上手く行った例だから、これに味をしめて欲しくは無いんだけどね(苦笑)


で、今日の若い二人がお立ち台に立てたのは一重に1点を守りきることができる守護神あっての事。


今日も守護神に手を合わせる夜なのでした(ー人ー)
球児様~~~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上本登場

2010-07-08 21:58:32 | 野球
また一人、育ててしまった・・・・・



何をそんなとこでホームラン打たれとんねん
薮田ァーーー!!!
o-_-)=○)゜ 0゜ ),。・:・°


間違えました。



安藤ーーーー!!!
o-_-)=○)゜ 0゜ ),。・:・°,。・:・°
(別にやり直さなくても…)



ったくもー安藤も薮田もったくもう・・・。・゜・(ノД`)・゜・。(だから薮田は置いとけって・・・)





安藤・・・・


バタバタしてて、打たれたとこちゃんと見てなかったんだけど、リプレーで見たら一応構えたところに行ってるボールを打たれてるんだよねえ・・(--;

球威が無いとストライクが来ると分かってたら軽いもんなんだろか・・・

あとボール半分くらいボールが切れたら・・って感じなんだろか

あとボール半個分変化球が曲がれば
あともう少しボールに伸びがあれば


なんかねー・・前の時はただ必死にがむしゃらにやってたと思うんだけど、今日は何か考えてしまった感じですねえ。

慎重になりすぎてボールがまとまってしまったのかな。

今の立場考えたら慎重になてしまうのもわかるけど(-_-;)
安藤とか忍とか暁さんとかどうなるのかなあ(/_;)シクシクシクシク・・・・・




今日は点差がついていたので、若竹君とか藤原も登板出来て、上本キュンも初打席


上本キュンねえ
打席で良い感じやねー
ちょっと上手く行かなかったけど、振り方とか待ち方とか良いっすよ(^0^)

しかし、ヤクルトも大差だったけど勝ちパターンつぎ込んでしっかり勝ちに来たね。

加藤君初勝利お目出とー
流石育成の阪神!出世街道間違いなし!

ええ、自信ありますから( ̄^ ̄)エッヘン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代打一発

2010-07-07 22:33:29 | 野球
贅沢を言えばランナーがいる時にセッキー使いたかったな・・・


ちゃりんちゃりん


一発を打たれる時の下は良くないんですが、ヤクルト打線がそれ以下だった印象が強いですね

阪神の方も結構拙攻だったし、今日は二番手以下が良く頑張ったと思います。






とは言えですねえ・・・ヤクルトの両外国人は酷すぎる状態ですね。
この三連戦はこれでもいいのかもしれないけど、(ひどくない!)巨人や中日相手の時までには復調していて貰いたいですね。

ヤクルトの敗因はあれですよ



フジモン出さなかったから(`・ω・´)


あたしゃ怒ってるんですからね。(`・ω・´)

また腰が痛いのかもしれませんが、ベンチにいるのなら代打でも良いので甲子園で使って下さいよ。


今日はセッキーの勝ち越しホームラン以外は見所が少なかったなあ・・・。



相変わらずルーキー中澤の育成に余念がないタイガース。




マエケンも内海もわしが育てた(`・ω・´)キリッ
(内海今日ぼろ負けしてたな)




そんな事してもお礼なんか無いのに・・・(--;




さて、ちょっと眠気が厳しくて(薬のせいで)朦朧としているのですが、昨日ご紹介した「プロ野球選手の甲子園伝説」という本





ま、どこまで見逃してもらえるかわからないのですが、ちょっとだけ・・・





誰でしょう






あんまり変わって無い。イケメンですこと(^^)




今どき小学生でもこんなオボコい子おらんわ(笑)




大小並べてみました。(^^;)
帽子の形に時代を感じる・・・。






オチはこの人(笑)
どう見てもアンガールズ(^^;






まだまだてんこ盛りにネタ満載です。
ではでは~良い七夕ナイトを☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完投勝ち

2010-07-06 21:47:46 | 野球
勝ったのは良いけど、またラミ打ってるし・・・
上本が一軍昇格。
その日に大和がスタメン。
試されてるね(^^;


う~~~~今日は殆ど見てたような見てなかったような(^^;
↓こんなもん買ってしまって、読みふけっていたので・・・


「プロ野球選手の甲子園伝説」

色んな選手の甲子園出場時の写真があって、ずーーっと見てたら


うふふ~~あはは~~ヽ(^。^)ノな世界に逃避してしまって帰ってこれなくなりました。

うふふ~~あはは~~~



スタンリッジが頑張ってるな~~~と思って、安心して金色の草原に飛んでいました。(嘘)

2回は下位から繋げられて、1点は入ったと思ったんですが、大和のこぼしたボールを拾った後処理が上手かったですね。
城島のブロックも良かったし(怪我の元だからギリギリプレーだけどね)。


ここで点が入らなかったのはヤクルトにとって大きかったですね。


スタンリッジは良い時は角度のある力のこもったストレートが低めに決まるので、変化球も有効に使えて手に負えないくらい良いピッチングしますよね。

7回まで良く耐えましたよ。

村中はボールに力が合って、マートンとトリーが頑張って1点ずつ取り合ってくれて、その2点だけで何とか球数も上手く行って完投まで持って行けて良かったですよ。


ホワイトセルは大丈夫なんでしょうか?
あんまり当てないで欲しいんですけどね。


7回のビッグイニングはピッチャーが変わった途端になだれ込むいつものパターン何ですが、下位からノーアウトで繋がった事に意味がありましたね。




さて、

「プロ野球選手の甲子園伝説」
↑この本に話を戻すと


赤星君や立浪さんが巻頭カラーを飾っていて、
立浪さんが選ぶ「大阪ベストナイン」対「PLベストナイン」
☆君が選ぶ「同級生ベストナイン」

杉内くん、マエケンとかイキの良い現役選手インタビュー記事とかかなり盛りだくさんです。

一番のお薦めは00年代90年代80年代の甲子園出場プロ選手の写真が萌えと笑いのツボです。



一番笑ったのは・・・・・・・・






暁さん(笑)



写真をお見せ出来ないのが残念(多分色々問題があると思うので)。。

細くって長髪なんですよね(^^;
ちょっと写真がアンガールズっぽく見えるのですよ。(酷)

興味ある人は是非ともどぞー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3段オチ

2010-07-04 22:26:49 | 野球
負けた事よりアベシとラミに打たれた事の方が罪深い・・・・(-_-;)



まあ、あれですよ。


アルゼンチンはぼろ負けしちゃうし・・・


今日の先発が東野対フォッさんってだけで今日が3日目のオチになる事くらいお見通しだった訳ですよ(^^ゞ・・・


でも、本気で一位を勝ち取ろうと思ったら、今日は絶対勝たないとまずかったですね。
巨人の今後のカードが
広島・中日
広島はマエケンが水曜日に投げるかもなので良しとして、中日は巨人との対戦成績が実はヤクルトより悪いのですよ。

ってか、阪神以外は全部対戦成績悪いんですよね(^^;
せめて中日くらいは何とかして欲しいんですけどね。。

多分、ラミにもアベシにもガッツンガッツン打たれるんだろなあ・・・ 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
↑心配事はそっちだったりする。





今夜はオグリキャップに合唱します( ̄人 ̄)


馬券買った事無い私でも知ってるオグリキャップ。さようなら(/_;)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴の飛翔

2010-07-03 21:38:50 | 野球
つっかもうぜ!ホームランキング!

昨日今日30安打って凄いな(笑)

ちゃりん ちゃりん



さて、今日は主音声を殆ど「チンさむロード」に奪われていたので、勘所のプレーの詳細がようわからンのですが、
6回のランナー1・3塁での鶴のバント。
3塁線ぎりぎりのナイスバントでファーストとセカンドがお見合いしてベースに入らず内野安打になり、その間に浅井がホームインして1点追加した場面。


解説の赤星くんは浅井のナイスランと解説していましたが・・・・・・・

いくら何でもワンアウトで浅井飛び出しすぎじゃない?って思って、G流でリプレーを見てたんですが・・・


サード側のバントで、

サード出る

ファースト戻る

セカンドファーストに入る

ショート(恐らく)セカンドに入る


サードがら空き(´д`)エエエ・・


これ誰かが間違ってたって事になるよね(^^;)。。。
普通に考えたらサードがサードベースに入ってピッチャーにアシストしないといけないんだけどね。
そう言うの関本とかは上手いから普通の事だと思ってたけどね。
ファースト、セカンドはサードランナーの飛び出しが見えてたから、一塁に投げると思ってなかったのかも。
あ、ファーストが前に出てカットしてバックホーム・・・・しても間に合わない程の飛び出しだったもんねえ。



サード側に転がしてるから、素人レベルでのシフトは

サード出る

ファーストもどる

セカンドはセカンドに入る


ショートがサードに入る


サードランナー飛び出せない


1・3塁シフトって難しい(´・ω・`)




すみません、勝った事より、このプレーの事が気になって気になって(^^;)
ブラゼル・トリー、何と美しいビッグイニングだった事でしょう



それに鶴君、良かった・・・・勝てて



ああ、アルゼンチン対ドイツが始まるのでこの辺で・・・

うちの教室の生徒たち(小2・3年)は野球の話では乗って来ないのに、サッカーの海外の有名選手とか知ってるんですよね~
うーん・・・世の中そう言う流れなのかなあ・・・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1試合で2試合楽しめる

2010-07-02 22:40:01 | 野球
今日のチケット代はやっすいで―(・∀・)

ちゃり~~~ん



ぼそり・・・・岡田の時代にマートンとブラゼルがいたら何連覇してたかなあ・・・・ 。・゜・(ノ∀`)・゜・。



さて、
東京ドームでの伝統の一戦は雰囲気がヒリヒリしてよろしおすなあ(^-^)


甲子園と違って、殺気立ってるのが良いねえ。
やっぱりファンがホームビジターで半々ってのがいいのかね?行った事無いんだけど





さて、管理人が行った事無い東京ドームでの巨人戦。
今日も何かあるんじゃないかと思ってW杯パラグアイ戦並みにワクワクしていたのですが

ちょっとすごくね?これ(」゜Д゜)」




今日の試合のレビューを書くなんて酷すぎますわ(^^;面白かったけど、何から手をつけていいのか・・・


先発は・・・・えーとえーと(忘れてやるなよ)久保君とゴンですよ。ポン


久保君は良かったんですが、ブラゼルのライバルで絶対に打たせたくないアベシに一発ドームインされます。

これはねー・・・原さん、ついにやってはいけない禁じ手に出ましたね~
アベシファーストって人類史上最強の打者を生み出すことになるんじゃないの?(・_・;)
もし阿部ファースト固定なんて事になったらホームランは軽くバリーボンズの記録を塗り替えるでしょう(怪我しなければ)
打率は4割打者が誕生するかもしれません。
打点は軽く150点くらいはいくでしょう。


こんなサイヤ人4みたいなアベシを抑えるなんて久保君には酷すぎます(-_-;)。


あらいさんのタイムリーエラーもあって2点先制されると、味方の援護も無く、からくりドームで耐え忍びますが、巨人打線と空調係のタッグには勝てず、一番打たれたくない坂本にツーランを打たれ4失点・・・

なんだけど

なーんか負ける気がしなかったのよね。


さて、耐え忍んで7回表
それまで抑えられていたトリーがヒットで出塁する。

ほとんど合っている気配が無かった打者にきっちり右に弾き返されて、ゴンが自分を疑い出す。

続く平野の打席でランナーが動くと崩れるゴンを揺さぶるためにトリーがスタート!
投球が逸れた隙に3塁まで到達
ゴンの集中は切れ切れである。

平野にフォアボールを出したところで久保に交代。1・3塁。
セットアッパーとして活躍中の久保だが、ボールが高く、ハイボールヒッターのマートンの餌食になる。マートン2点タイムリースリーベース

ここでライト長野がライト線よりのライナーを回り込まずに直接捕りに行き、後ろに逸らしてスリーベースにしてしまう。
ピッチャーにとっては2点目は無かったかも知れなかったので痛かったはずだ。
しかも、ノーアウトで4番である(^^;

ここで、4番のあらいさんは前の打席では素晴らしい当たりを打っていたのだけど、プレッシャーのかかるこの場面ではお得意の前進守備の横を抜くショートゴロを放ち、見事一点差に詰め寄った(^^;)。
交流戦では犠牲フライ(でかいぽp)がお得意だったのに、今は前進守備の間を抜くのが得意技になってしまった。
プレッシャーのかかる場面では途端に内容が微妙になる癖は何とかなりまへんやろか?
正直スッキリしなくてムカつくんだけどね。いっそ不調でいてくれた方がスッキリするわ。
打球が速いうちは通用するけど、打球の速度が落ちたらまずい事になるやろね。知らんけど。( ̄^ ̄)

で、城島が同点タイムリーを放ち(ラミとは言え、これは好走塁だったあらいさん)、浅井が見事に繋いで下位に下って行くのだけど、広大に替えて代打金本

これもねー・・・・もし、次の回に逆転されたままで負けてたら、禍根を残す采配になったんだろうけど・・・・・・しょうが無いよね。こういうチームなんだから。

金本さんは替わった山口に打ち取られ、ワンアウト。

同点で満塁でワンアウト取られると、次の打者にプレッシャーがかかるんだけど、代打セッキーが見事なバットのトメ技でフォアボールを勝ち取り押し出しで勝ち越しに成功!

続くトリーが三振して、平野はツーラン内野安打になるかと思ったけど、浅井が本塁憤死で長い7回表が終了~~~






さて、向こうも中継ぎが打たれて逆転されたのだけど、こちらも中継ぎの不安定さでは負けない(`・ω・´)←いばるな
久保に代打を出したので、この緊迫した場面で7回登板したのが上園くん。
上園君は帰って来た先頭の松本君に11球粘られてフォアボールを勝ち取られてしまう。
この待つ者と粘りがこの回の流れを決めたのだけど、正直東京ドームで2番から始まる打順で2点差で投げるピッチャーとしては上園君は力不足すぎる。

本当なら前の回で久保君を替えたくなかったのだろうけど、これまたカードを切らざるを得ない弱みが出てしまった。
でもしょうがない。このチームはこれで勝たなくてはいけないチームなのだから。



上園→藤原→西村 で1回3失点・・・・。
状況とかハンディを考えるとこんなもんなんだろうか。


さて、逆転されたものの、まだ1点差である。

このままでは終わらない空気はまだまだドーム内に充満していた筈。


あらいさんがヒットで出塁すると(先頭だと打つんだから、いっそ一番になれば?)さっきの守備で逆転のきっかけになったエラーをしたブラゼルが打席に入った。

壮絶なファール打ちだった。
ここでの一発はこのもつれ過ぎて何だか分からなくなった試合の決着をつける一発になる。
そう確信したようなスイングの連続だった。
9球目、恐ろしいまでの集中力で最後の越智の失投をコンパクトにアジャスト!!
ブラゼルの逆転ツーランがバックスクリーンに突き刺さった

ブラゼル、次の回の打席は集中力のガス欠状態

こういうブラゼルが好きだ。


この試合、何が勝因かと言うと8回裏にクボタンが3者凡退に打ち取った事である。

1点差でクボタンが出てきて、ボール球が続いた時にブーイングした奴はどこの誰だ!(#゜Д゜)ゴルァ!!


でも良い当たりされてたんだよなあ・・ラミのなんて行ったかと思ったよ・・・(^^;


9回にトリーのとどめのツーランが飛び出して、球児にセーブがつくギリギリ3点差になった


なのに、余計な連続ヒットって・・・・・やめろおおおお。・゜・(ノД`)・゜・。
うつなあ!うたないでくれえ~


ま、ブラゼルと城島がしっかり3点差キープしてくれました。ありがとう。ジョー







さて、長野にソロムラン打たれたものの、しっかり後続を断って球児にセーブも付きました(あ~はらはらした・・・)

ただ、中継ぎ陣・・・・まだまだ不安かも・・・(--;)

まあ、今は喜ぼう。そうしよう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースの帰還

2010-07-01 22:40:50 | 野球
投手リハビリ月間


貯金が増えて減って増えて減って・・・なかなか貯まらん・・・・。



安藤はストレートに力があって、コントロールも安定していました。


ものすごーーーーーーく走ったりしたんだろなあ・・・・(--;)


何かの本でプロの投手がローテ投手が不調で二軍に落ちたら、まず走って走って走りまくるから二軍行きを言われたら落ち込む・・・と書いていたのを思い出しました。

誰だったか忘れてしまったんですが。


安藤も、それ相当の調整をして上がってきたんでしょう。

あの日4月25日、場所も相手も同じ。
ボッコボコに打たれて二軍行きを命じられたあの日と同じ中日戦。


耐えて7回1失点。

昨日の下と同じ展開ながら、勝負のあやで今日は勝利を呼び込む好投となりました。
勝ち星はつかんかったけどね



西村キュンもよう耐えた\(^o^)/
打たれたけど良いボール行ってたよ(^^)b


それにしても、中日はショート荒木のままでええんかいな・・・・
今日も荒木の守備が失点の起点になってしまいました・・


このままでは荒木潰れてしまうんじゃないかと心配ですわ(--;



それと、今日はもう一つ


マエケンでかした\(^o^)/


てか、ほんと、マエケンでしか勝てないんだな・・・・カプは・・・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする