【支那そばや 30周年企画】 今から14年前に、テレビの特集を見て、感動してラー博でワクワクしながら並んで食べた「八戸麺道 大陸」のラーメン。 もうあのラーメンは食べられないかな?と思っていたら、「支那そばや30周年」記念の人気投票があり、私も投票しましたが、見事ベストスリーになって、また感動のラーメンとの14年ぶりの再会。 しかも作り手があの時、「ラーメンの鬼」佐野さんに反対意見を言って「 . . . 本文を読む
ご紹介する千葉県のラーメンは、「君津豚骨」というご当地ラーメンです。
千葉3大ご当地ラーメンの次に来るのは、この君津豚骨ではないかと私は思います。
内房は1954年創業の「梅乃家」の竹岡ラーメン全盛かと思いきや、意外と、同じ富津市で金谷漁港には竹岡式ラーメンは無くて、カジメをつかった独特のラーメンが存在したり、君津市はもちろん竹岡式も分布していますが、1965年に北九州市から新日本製鉄(株)が . . . 本文を読む
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 19:04
自家製麺冷やし中華、ハジメマシタ☆千葉県富津市産の小麦粉で製麺 goo.gl/GHy7xv
2 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
ロッキーミュージアム @ROCKY_MUSEUM 22:20
「元祖九州ラーメン日吉 大和田店@君津」北九州の製鉄の町から上陸、定着した「君津豚骨」とは . . . 本文を読む