【第95回東京箱根間往復大学駅伝競争】毎年恒例の新春・箱根温泉家族旅行〜復路を観て、小田原城で天下取り&伊勢海老の鬼瓦焼きを!
箱根2日目、朝、駅伝を湯本で観まして、それからホテルをチェックアウトして、各駅電車で小田原へ。例年は行きも帰りもロマンスカーですが、今回は去年からスタートした日本全国御朱印ロードツアー、行きと帰りを別ルートにする事で、旅が2倍以上にスケールアップ。その轍を踏み、行きはロ . . . 本文を読む
【第95回東京箱根間往復大学駅伝競争】毎年恒例のロマンスカーで箱根湯本富士屋ホテルへ家族三人で、箱根山の箱根神社も参拝!
2019年のお正月は、毎年恒例の家族旅行で、箱根湯本富士屋ホテルにお世話になりました。もう別荘感覚で、更に今回は最上階の良いお部屋にも泊まらせて頂き、家族3人で楽しい思い出を作りました。
昨日はまず午前中に箱根に着いて、荷物をホテルに預けて、カミさんとロッキ . . . 本文を読む
【見事大晦日にリベンジ成功、標高1252mの絶景を独り占め】大山阿夫利神社@大山山頂本社、御朱印も拝受。
2018年12月21日にチャレンジした標高1252mの神奈川県伊勢原市の大山登頂。
ですが、ラーメン店との蓮食?のために、カーシェアを選択。
この影響で、時間制限が発生。
山頂まであとちょっとのところで、初登頂を断念。
それから悔しくて、悔しくて、リベンジの日を虎視眈 . . . 本文を読む
【2018年度〜計20回訪れた市川の「あけどや」の進化を総括】年始の大人の味噌ら〜麺から年末の激辛胡麻辛海鮮あんかけWING麺まで!
2003年からスタートした館長ロッキーのラーメンのネット配信。
最初は地元、本八幡の菜。
菜を年間を通して定点観測。
春夏秋冬、足繁く通いました。
それから、同じく本八幡の魂麺。
ここも春夏秋冬、足繁く通いました。
近年のトレンドは、JR市川駅南口にあ . . . 本文を読む
【昨年末に食べた手打ちラーメン】【創業昭和20年代】御嶽山の麓に聳える「東峯園(とうほうえん)@JR青梅線、御嶽駅」
東京都にある標高929mの武蔵御嶽山。
その麓に、創業昭和20年代の、老舗、手打ちラーメンの東峯園があります。
山歩きのアフターにお邪魔しました。
中休みがないのがナイス!
早速入ってみます。
いやいやメニューが庶民的。
手打ちの醤油ラーメンがワンコインの . . . 本文を読む