【前回までの目論見】
docomoメアドを維持しつつ、MVNOへ音声ごと引っ越す目論見書(その1)
docomoメアドを維持しつつ、MVNOへ音声ごと引っ越す目論見書(その2)
docomoメアドを維持しつつ、MVNOへ音声ごと引っ越す目論見書(その3)
docomoメアドを維持しつつ、MVNOへ音声ごと引っ越す目論見書(その4)
docomoメアドを維持しつつ、MVNOへ音声ごと引っ越す目論見書(その5)
実現したいこと
・スマホに音声、セルスタ問題解消と緊急電話。(いま、IP電話)
・「カケホーダイ」必須は大改悪、電話基本料はできるだけ安く維持するべし。
前回までに実現できたこと
・docomoメアドは維持したい(クラウドメール化)
・ドコモのパケット定額は使わないぞ。
試したけど無理だったこと
・時々は新しいスマホが欲しいな。
【今回の目論見】
のこる二つ、いよいよ最終局面です。
・スマホに音声、セルスタ問題解消と緊急電話。(いま、IP電話)
・「カケホーダイ」必須は大改悪、電話基本料はできるだけ安く維持するべし。
【取り組み】
・スマホに音声、セルスタ問題解消と緊急電話。(いま、IP電話)
長年にわたってドコモの養分、ついにMNP転出してサヨナラです。
行先はhi-ho LTE typeD アソート、3枚データSIMのひとつに音声MNP転入します。
データ通信はサービス開始以来、IIJmio高速モバイル/Dサービスのファミリーシェアプランを利用してきましたが、こちらは解約します。
IIJmioに文句はありません。平日の昼間に速度低下する事が多かったのですが、その他の時間帯では速度は速いし、サポートも良い、関連情報も多いし改善にも積極的に取り組むなど、今まで安く便利に使えたことに感謝です。
ただ、今回、音声回線をMNPさせるのに、既存のファミシェアに追加することが出来ない為、新たに契約しなおしになることで契約手数料が発生します。どうせ手数料がかかるならば、hi-hoアソートに移行したほうがコストが安くなる為、乗り換えることにしました。
移行手続き
1.MydocomoからMNP予約番号発行
2.hi-ho LTE TypeD申し込み
手続き方法は各所で紹介されているので略。
要した日数を記載しておきます。
申し込み1日目
10:00 ドコモMNP番号発行
10:30 hi-hoのWEBから申し込み
11:00 「本人確認書類のご提出」メール到着。即時、免許証データを送信
19:00 「本人認証書類受領」のメール到着
2日目~3日目
うごき無し
4日目
18:00 「本人確認書類お手続き完了のご連絡」メール到着
5日目
09:00 MNP転出したドコモ回線が圏外に変わる
6日目
郵送で「本登録完了のお知らせ」書類一式到着
7日目
07:00 hi-hoのMyサポート画面で確認。番号とデータ日割分が登録される
09:00 宅急便でSIM到着
※SIM発送の連絡メールはなく、突然配達された。ヤマトの配達履歴を見ると6日目の17:00に東京のIIJセンターから発送されていた。
※音声SIMのみ優先で配送。データSIMはさらに2日ほど遅れて送付される。
移行期間中、音声回線が停止した期間は約48時間。この間、電話を架けたひとには「こちらはNTTドコモです。お架になった電話番号は電源が入っていないか電波の届かないところに・・・」のメッセージが流れる。
到着したhi-hoのSIMを入れると、不通期間に着信があった分はSMSで通知される(音声・SMS契約SIM)
【設定】
・hi-hoのSIMカードを挿して、APN設定して再起動。最初、LTEを掴むまで少し時間を要した。
設定はこれで終了。通話、メール送受信を確かめて移行完了です。
【今回のまとめ】
実現できたこと
・スマホに音声、セルスタ問題解消と緊急電話。
・「カケホーダイ」必須は大改悪、電話基本料はできるだけ安く維持するべし。
【費用比較】
変更前
docomoメイン番号に音声とメアド
タイプxiにねん(10年超) 756円
spモード契約(iモード契約可) 324円
iモード.net 216円
小計 1,296円
サブ回線に音声のみ(寝かせ)
タイプxiにねん 756円
ケータイ補償お届けサービス 410円(SC-03E)
小計 1,166円
ドコモ月額料金
計 2,368円
ユニバーサル料金3円x2 -eビリング割引21円
合計 2,462円(A)
データ通信(B)
IIJmio高速モバイル/D ファミリシェアプラン(3枚) 2,764円
変更前月額費用(A)+(B)= 5,226円
変更後
ドコモサブ回線(寝かせ)
タイプxiにねん 756円
ケータイ補償お届けサービス 410円(SC-03E) :継続
spモード契約 324円
ユニバーサル料 3円 eビリング -21円
小計 1,472円(A)
データ通信+音声
hi-ho LTE TypeDアソートプラン(3枚)2,774円 (B)
変更後月額費用(A)+(B)= 4,246円
差額 マイナス980円
【一時費用】
・ドコモMNP転出 2,160円
・ハイホー加入手数料 3,240円
・パケット漏れ 2,776円
合計 8,176円 (差額の980円で割ると約8ヶ月で償却)