Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

カーニヴァル・オブ・ザ・シーズンズ

2006-06-07 23:31:35 | 音楽
            
初来日した「レッド・プリースト
去年の11月から気になっていた公演CDもゲットしてこの日を今や遅しと待っておりました!
6月7日の東京文化会館(小ホール)でのBプログラム「カーニヴァル・オブ・ザ・シーズンズ」聴いてきましたっ
期待は裏切られず、いやあ、まさに♪カーニヴァル♪だったんですっ!!うぅぅ・・・
全体がヴィヴァルディの「四季」に沿って進められる、お芝居仕立てになっていて、楽しいの何のってもうもう、ワクワクでエキサイティング!楽器が雄弁にしゃべって「四季」の世界に誘ってくれました。パフォーマンスするのが楽しくって仕方ない!って感じの四人組の「レッド・プリースト」に導かれて弾けてきましたよん。
お芝居でも、オペラでも死にそうな時には横たわってしゃべったり、歌ったりするでしょ楽器だって、台詞しゃべってれば横たわって死にそうに歌うことがあって当然だよね
お話も舞台進行上の「狂言回し」と言う感じで、とてもよくわかり、それが余計にお芝居という感じを盛り上げていたように感じました。

      ~プログラムB「カーニヴァル・オブ・ザ・シーズンズ」~
春)春:ヴィヴァルディ/復活祭のソナタより「磔刑のソナタ」:ビーバー
夏)今夜は何をしましょうか:J.v.エイク/真夏の夜の夢 組曲より:パーセル/夏:ヴィヴァルディ
秋)プレリュードニ短調:J.S.バッハ/秋:ヴィヴァルディ/魔女の踊り:R.ジョンソン
冬)クリスマス・コンチェルト:A.コレッリ/冬:ヴィヴァルディ

アンコール:リチェルカーダ(オルティス)、恋のアリア(G.F.ヘンデル)、もう一曲(忘れた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする