
E.パユ「VIVALDI:Flute Concertos」とレッド・プリースト「NIGHTMARE in VENICE」、偶然同じ曲(La Notte)が収録されていた。
面白かったので聴き比べちゃった。
演奏の違いもそうだけど、題名もそれを表すように微妙に違っていて興味深く思った。「La Notte」をパユのはそのまま「La Notte」と表記し、解説の中で「night-time」と説明してる。
レッド・プリーストは「The Nightmare Concerto(La Notte)」、うっ、怖そうだ~

どちらの演奏も怖い感じがつきまとうんだけど、後者のほうがそれにおどろおどろしさがプラスされてるって感じでした。