Raven's Progressive Matricesという検査を実施中。
人間の認識能力を測るテストで、Psychological Measurementのクラスの課題です。
---
朝5時に起きて昨日無駄にした時間を取り戻すべくChild Therapyの課題に取り組む(泣)。10時に授業へ。終わった後に、クラスメイトとペアミーティング。お昼なしで、2時から博士課程の学生とカウンセリング演習。3時過ぎ、家に戻って1時間で日本語&日本文化のレッスンプランを考えて、4時半からレッスン。
中学生に日本語&文化を教えて小銭を稼いでいるのですが、この少年はかなりの物知り。今日は何を言われたかって、『日本のタテ社会について教えてくれ』って。14歳の少年が聞くことですかねぇ。("vertical society"=タテ社会、最初ピンとこなかった)・・・参りました。でも言われてみればタテ社会、日本らしい社会現象だ。
---
しかし不調。
夕方寝たけど、だるい。夜、クラスの課題(検査)するのに寮の友達に被験者になってもらいました。明日の実習先でのワークショップが終わればちょっとラクになるかなー。
人間の認識能力を測るテストで、Psychological Measurementのクラスの課題です。
---
朝5時に起きて昨日無駄にした時間を取り戻すべくChild Therapyの課題に取り組む(泣)。10時に授業へ。終わった後に、クラスメイトとペアミーティング。お昼なしで、2時から博士課程の学生とカウンセリング演習。3時過ぎ、家に戻って1時間で日本語&日本文化のレッスンプランを考えて、4時半からレッスン。
中学生に日本語&文化を教えて小銭を稼いでいるのですが、この少年はかなりの物知り。今日は何を言われたかって、『日本のタテ社会について教えてくれ』って。14歳の少年が聞くことですかねぇ。("vertical society"=タテ社会、最初ピンとこなかった)・・・参りました。でも言われてみればタテ社会、日本らしい社会現象だ。
---
しかし不調。
夕方寝たけど、だるい。夜、クラスの課題(検査)するのに寮の友達に被験者になってもらいました。明日の実習先でのワークショップが終わればちょっとラクになるかなー。