Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

ライフ 11/22 (月)

2004-11-23 09:41:45 | リュウガクジダイ
教育学部の駐車場にて。犬見ると寄って行っちゃう。誰の犬か知らないけど、なんかさみしそうに待ってたよ、このワンコ。

---

今日のプレゼンは無事終わりました。時間にして20分ぐらい。
建設的なフィードバックをたくさんもらう。教育専攻、カウンセリング系の院生達、人を「育てる」タイプの人が多い。芽を摘むようなことを絶対にしないのよね。

---

昨日の夕方、一足早いサンクスギビングのディナーへ。実習先(高校)の指導教官であるカウンセラーさんのお宅にて。クランベリーソースがけのターキー、グレイビーソースのマッシュポテト、パンプキンパイ、etc・・・。代表的なサンクスギビングのレシピでした。

そこで話していてびっくりしたのだけれど、私の指導教官が、

「私、大学院に戻って博士号とりたいのよ」と。

いや何歳だか知らないけれど髪の毛まっ白のいいご婦人なのです。
もうすぐ定年でリタイヤって時に。キャリアのためでなく、自分のためにもう一度勉強がしたいと言う。高校での仕事が好きだから30年以上も勤めてきたけれど、もう一度アカデミアの世界に戻りたいと(修士は持ってる)。

アメリカの大学院は一度社会に出た人がまた戻ってくる場所だ、とよく言われているけれど、


(゜д゜)定年間際の人まで戻ってくるなんて聞いてませんよ。

―たまげた。


と同時になんだかとてもじんわりとした。心から応援したいと思う。色んな人がいて、色んな人生があるんだね。

So many men, so many minds.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする