日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

暮れから新年にかけての京都・奈良 備忘録PART2

2012-02-19 | 旅行記
2/29 ※追記 写真アップしました。

暮れから新年にかけての京都・奈良 備忘録PART2 です。

結局京都での年越しは、知恩院から清水寺へ向かう途中で迎えました。
実は、清水寺までは、参詣するつもりは、なかったんですが・・・。
サクラさんが「行こうよ!」と言う鶴の一声で、行くことになったのでした。(結局その日の総歩数18000歩近くだった覚えが... 凄すぎ^^;)
マンションに帰宅したのは、深夜3時を過ぎていたと思います。

2012年1月1日(日)
遅い起床で、昼近くスーパーで買ったおせちと雑煮を食べ今日は休息日にしてこの日は夕方までグダグダしていました。さすがに毎日1万歩越が続き疲労感があったため壬生寺近くのスーパー銭湯で、マッサージを受けに行きました。

【交通手段】市バス 壬生寺道下車
クリックして拡大
・元祇園梛神社 なんと!ここは社名のとおり「八坂神社」の古址にあたるそうです。この情報は収穫でした。
・隼神社 同じ境内に梛神社と並んで社殿が建っています。

・新撰組壬生駐屯所旧跡(旧前川邸)隊の規則を破った山南敬介が切腹した舞台で有名(民家のため屋敷内非公開)
クリックして拡大
・新撰組発祥の地(八木家)新選組の近藤勇、土方歳三らの宿所となった場所です。
・やまとの湯壬生店 さすがに観光客で地元スーパー銭湯に行く奴は、少ないでしょうね。京都庶民になった気分です。マッサージで至福の気分に。

1月2日(月)
この日は、どこも大渋滞だった様でなかなかバスが京都駅に入車せず、大幅な時間ロスになってしまいました。 結局伏見稲荷に着いたのが午後3時近くに^^;

【交通手段】市バス 京都 ~ 稲荷大社前


・伏見稲荷大社 自分は、3度目の参拝でしたがサクラさんはお山初入山 境内は大変な混雑ぶりでした。千本鳥居を過ぎお山巡りの途中なぜか途中で下山してしまい、もう一度登るハメに^^; いろいろと感慨深い一日でした。
・京都駅併設伊勢丹にて今の時期にしか食べられない「はなびら餅」を購入 ゴボウが求肥に巻かれたお餅 もともとは、宮中の正月の行事食だったそうです。

1月3日(火)
この日は、足を伸ばして神戸まで出かけました。以前からお付き合いさせて頂いて、以前神戸のイワクラ散策でもご一緒したクミコさんと再会するためです。

【交通手段】阪急京都線 烏丸 ~ 神戸線 十三経由 西宮北口下車 阪神バス山手東廻り乗車、広田神社前下車

・廣田神社 阪神タイガースが毎年ここに、必勝祈願に訪れている神社で有名です。それより特筆すべきは、主祭神の「天照大神荒魂」が、実は「瀬織津姫」の事であったとする説があります。

・広田公園散策 神社裏手の小山 バス停近くの公園から見た甲山の眺望がみごとでした。
 阪神バス ~ JR西宮駅下車 徒歩
クリックして拡大
・西宮神社(西宮えびす) ここ数年、テレビでも紹介されている福男選びの十日えびすで有名な神社です。
 阪神電車 西宮 ~ 三宮

・生田神社 以前ミネラリオで訪れた以来の再訪です。
名物「明石焼き」を食べて、しばし休憩 営業が終わる時間まで待ち時間があったので、近くのカフェでお茶をしながら待時間をつぶすことに。この通りのすぐ上には、異人館が建ち並ぶ有名観光スポットがあるのですが以前一通り見ているので、これまでも大分歩いているのでパス^^;

・一宮神社 クミコさんのお店の隣に鎮座していました。
三宮タロット占い 神戸北野マザー 異人館近くで、占いのお店をオープンしているクミコさんのお店で、タロット占いで転職を占ってもらいました。結果は◎◎◎ (^_^)b 話は尽きず、夜10時近くまでお酒を頂きました。

1月4日(水)
奈良散策の日で、若草山の奥にある一軒宿に宿泊しました。この日は午前中から奈良散策予定でしたが、朝から体調が思わしくなく結局、直接宿に出向くことに。

【交通手段】市営地下鉄 烏丸御池 ~ 竹田 ~ 近鉄奈良線 ~ 近鉄奈良駅下車 宿までは送迎バス

ホテルロビーからの奈良市内
奈良 万葉若草の宿 三笠 実は、今から30年以上前、亡母と家族旅行をした際に宿泊した宿で、とくに想い出がある宿でした。残念ながらリニューアルされていて、かすかに記憶に残っていたのは、エントランスの様子だけでしたが露天風呂付きのリッチな客室と数々の特典がつき、そして美味しい料理を十分堪能しました。

1月5日(木)
奈良散策の日

【交通手段】送迎バスで正倉院近くで途中下車

・二月堂 お水取り(修二会(しゅにえ))で有名な場所です。

・東大寺 いわずもがな奈良の大仏と言ったらここです。元旦とお盆の時に社殿窓からご尊顔が拝めます。

・春日大社 たぶん4度目の来訪ですが...。初めて若宮十五社めぐりをしてみました。奥宮のある紀伊神社までの参道は、訪れる人も少なくてなかなかいい雰囲気の場所でした。イワクラが随所に見られてこれは収穫でした。

・興福寺 新しくなった宝物殿に収まった阿修羅さんと再度のご対面。ここでしか手に入らないiPhoneケースを購入(気に入った柄は3G用で4用は、気に入った色が売り切れで白の1種類しかなかったのは残念)

1月6日(金)
京都の鬼門守護「赤山禅院」と晴明神社の再訪。赤山禅院は以前出張のついでに訪れた場所なのですが、前回は慌ただしく境内を良く見られなかったのですが裏手が散策できた事を訪れて知りました^^;すぐ間近に迫る比叡山の山並みがとても美しく印象的でした。

【交通手段】市バス京都会館・美術館前下車 

・平安神宮 実は、初めての参拝 境内はさすがに広い 何でもサクラさんの親戚がここで結婚式をされていて、彼女は来たことがあるとのこと。ここで四神のレアなお守りをGET 
市バス 宝ヶ池 ~ 銀閣寺道(経由) ~ 

・赤山禅院 以前より京都に来るたびここに再訪したかった場所でした。 鬼門守護のお猿さんは、今日も市内を見守っていました。以前訪れた際は、ここへ来るまでに道に迷いヘトヘトだったので、時間が無かったのですが、境内奧へと散策できる事をここへ来て知りました。訪れる人も少なく穴場的存在でもあります。

・鴨川散策 ~ 史跡糺の森 鴨川の畔で昼食 滞在中は、時間を有意義に使いたかったので、基本弁当持参でした。
クリックして拡大
・河合神社 縁結び・美人祈願で若い女性に大人気のパワースポットです。顔が描かれた「鏡絵馬」に化粧を施し奉納する珍しい神事がある神社で有名です。
クリックして拡大
・賀茂御祖神社(下鴨神社) ここも再訪したい一社でした。葵祭で有名です。ここでも大発見!摂社の御手洗社の主祭神がなんと!瀬織津姫でした。
市バス 北野天満宮前下車
・北野天満宮 再訪 なぜならフリーパスについていたクーポンに、各宮で記念品を授与してくれるのですが前回訪問時は、その事実を知らなかった為出来ればコンプしたかった為です^^
市バス 一条戻橋・晴明神社前下車

・晴明神社 言わずもがなです。相変わらず境内は、女性参拝客で賑わっていました。最近、隣のお土産物屋さんが晴明神社へ提訴したと言うニュースを知りました。何でも神を冒涜しているとかで・・・。神って!?安倍晴明公のはず!?。そのせいか知りませんが境内の中にグッズ売場が出来ていました。なんでもここで売られているものは、ご祈祷をした由緒の正しいモノなんだとか。何だかヘンな理屈ですね。

・一条戻橋 晴明神社から南に下ったすぐ近くにあります。戻橋の川沿いは、遊歩道になっていてすっかり綺麗になっていました。式神の隠れる場所はどこにも見あたりませんでした。
・四条烏丸 大丸前のコリアンダイニング(JYUJYU烏丸店)で夕食 

1月7日(土)
サクラさん一押しの今城塚古墳へ出向きました。

【交通手段】 阪急京都線 富田駅 徒歩 JR富田駅、市営バス 今城塚古墳前下車

・今城塚古代歴史館 発掘当時の様子や遺物の数々などが展示。 古墳のジオラマや埴輪が展示されています。

・今城塚古墳公園 サクラさん大興奮 埴輪列の再現は圧巻でした。古墳自体は、葺き石などで、完全な状態で復元している訳では無く自然の状態を保ちながら史跡公園として保存されています。私感では古墳本体の復元まで予算が捻出できなかったんではないかと思うのですが^^;
阪急京都線 富田 ~ 烏丸 京都に戻りまだ日が高かったので四条烏丸から気になっていた、お寺を訪ねてみました。
クリックして拡大
・明王院(大聖不動明王) 街中の小さなお寺ではありますがここには「南岩倉」と言う寺号があります。京都には東西南北の四つの「岩倉」があり、ここはその中の一社なのです。
・錦市場で甘味を堪能 石臼を使い、自分で引いた「きな粉」で頂く甘味処が錦市場にあります。疲れた体に香ばしいきな粉とと甘味で、至福のひとときでした。

PART3 へ続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿