久しぶりにインドカレーが食べたくなって、以前紹介した怪しい雑居ビル3Fにあるお店に出向いたら…。
店名が変わっていました…。^^; そういえばこの間 駅前でチラシ配りをされていたっけ…。
参考記事:AMARP(アマラプ)@聖蹟桜ヶ丘
KATHMANDU(カトマンド) 以前のアマラプから店名のみ変更
先客女性客一組。店内のインテリアなどは以前のまま。
プーンと店中に広がるスパイスの臭いが空腹感を倍 . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
現在iPhoneで契約しているdocomoのタイプXi2ねん
基本料が2年縛りで、月々¥780
まぁ、これは致し方ないとして問題は通話料
30秒あたり一律21円!!(固定、携帯電話同一設定)
10分以上も電話をしてたらあっという間に500円超え…。
これはいくらなんでも高すぎる!
もちろん契約時にある程度は、覚悟していたもののやはり何かと電話する月もあって気づくと通話料が¥1.000超えの月もあっ . . . 本文を読む
今回は、「藁座(わらざ)鳥居」の紹介(別名「根巻鳥居」とも呼称する。)
藁座とは、別名“わろうだ”とも言い、円周上に藁で編み込んだ座布団の名称だが、「藁座鳥居」は、柱の根元部分を取り囲むように別の素材を巻きつけた鳥居を指す。
本来は、柱脚部の腐食防止の意味合いがあって、それが後に装飾を施し現在見るような形となったようだ。
また特徴としては
(1)基本形は、稲荷型を踏襲していること ※1
(2)(代 . . . 本文を読む
中略
現在発売されていないスマートデバイスの中で、ユーザーが求めているものは何か、モニター1000人を対象にアンケートを実施したところ、最も支持を集めたのは、NTTドコモ版iPhoneで、購入検討率は24.0%に達した。
記事全文はこちら
記事では、昨年も同様のアンケートを行なって(昨年より)減少したのは、待ちきれずに他の端末を購入してしまったから。と、結論しているが未だ24%もdocomoからi . . . 本文を読む
久しぶりに、遊学散歩に参加して参りました。
今回は、大江戸セミナー「江戸の北品川宿界隈について」を受講の後の散策でした。
これは、たまたまだったのですがつい先日荏原神社の例祭に出かけたばかり…。^^;
セミナーに関しては、広重や北斎たちが残した浮世絵に描かれた当時の宿場の情景を見ながら「人々の暮らしぶりや世相などを考察していく」と言った内容でした。
確かにそこに描かれている一人ひとりの人物像などに . . . 本文を読む
以前も、紹介したことがあるサイゼリヤのキッズメニューの間違え探し
暫く見なかったのが、いつしか復活していて、サイゼリヤへ行くたびにハマっていた。
参考記事:超難問間違え探し
たかが、間違え探しと思う事なかれ。二人の大人が1時間かかっても全問正解できないくらい難しいのだ。
ググってみるとやはりと言うか、結構あっちこっちで話題になっているようだ。
それで今回の問題はこれ「とうがらしのひみつ編」
. . . 本文を読む
(2018-10-06)現在、店名がジョンノホルモン物語と言う名称に変更になっています。 --------------------------------------------------------------------- 美味しいカムジャタンが食べたい。 もう、かれこれ5~6年も前から言っているサクラさんの願い。 (蛇足ではありますがカムジャタンとは、いわゆるジャガイモ鍋のこと。) 新大久 . . . 本文を読む
すっかり恒例となった我が家の半年に一度のヨシモトデー
14日 小雨のそぼ降る中 新宿ルミネまで行って参りました。
昨年12月以来の再訪となります。
リピーターチケット ¥3.000利用 今回は、事前予約したので前から4列目をゲットォ!!
前説 オリオンリーグのお二人 沖縄出身 それぞれNSC6,7期生
なんと!今日は、ネタから新喜劇まで、一線で活躍中のビッグネームばかり
[ネタ]中川 . . . 本文を読む
たまたま乗り合わせた山手線…。(新大久保駅にて)
いつもと車両のカラーが違う。
いや、最近は郊外に引っ越したので、昔ほど乗る機会は無いが、たまたま乗り合わせた車両がこの車両だった。
じつは、この車両に乗り合わせたのは2回め。前回は、確か新橋駅だったと思うが人が多くて少々恥ずかしさもあって、写真を撮り損なったが、今回は新宿駅で乗車し大久保駅で下車してその際にパチリ
なんでも一車両のみの運行らしい . . . 本文を読む
次男一家より父の日のプレゼントでヱビスビールと、アニメの「らき☆すた」限定ラベルの日本酒が届いた。
「らき☆すた」ラベルの日本酒は、幸手市の酒屋さんの店頭でしか購入出来ない地元限定のシロモノだとか…。
主要4キャラは未成年ということもあり、成人キャラ(ななこ先生、ゆい姉さん)を入れております。
だ、そうだ^^;
限定モノに弱いのは、確かであるが、しかしなぜ父の日に「らき☆すた」…!?
若かり . . . 本文を読む