ときどき
法事も終わり休みを満喫しています。お仕事は水曜日からです。
今日はWindowsVistaを入れてどうなったかを報告したいと思います。
導入したソフトは以下の通りです。すべて正常動作しています。
・Microsoft Office 2007 Professional
・Windows Messsenger Live
・Avast! Antivirus
・Lhaplus
・QuickTime
・iTunes7
・DVD Shrink 3.2
・B's Recorder GOLD8(バージョンアップが必要)
・Adobe Photoshop7.0
・I-O DATA MediaEjector
ハードは以下の機器が正常動作しています。
・Canon PIXUS990i(プリンター)
・Brother DCP7010(複合機)
・QuickCam IM(Webカメラ)
主要なソフトが殆ど動作するようになったためVistaも使えるOSになりました。
困っている点はOffice2007付属のIMEの顔文字しか使えないことですね。
後はI-O DATA製のTVチューナーがVistaに対応してくれない事ぐらいでしょうか。
これに関したはVista対応の地デジチューナーを買えば済むことですが…
自宅は市営住宅なので未だにアナログ放送しか見る事ができません。
市営住宅のアンテナと地デジチューナーの両方が揃うのを待つしかないですね。
今後また色々なソフトを導入して結果報告して行く予定です。
法事も終わり休みを満喫しています。お仕事は水曜日からです。
今日はWindowsVistaを入れてどうなったかを報告したいと思います。
導入したソフトは以下の通りです。すべて正常動作しています。
・Microsoft Office 2007 Professional
・Windows Messsenger Live
・Avast! Antivirus
・Lhaplus
・QuickTime
・iTunes7
・DVD Shrink 3.2
・B's Recorder GOLD8(バージョンアップが必要)
・Adobe Photoshop7.0
・I-O DATA MediaEjector
ハードは以下の機器が正常動作しています。
・Canon PIXUS990i(プリンター)
・Brother DCP7010(複合機)
・QuickCam IM(Webカメラ)
主要なソフトが殆ど動作するようになったためVistaも使えるOSになりました。
困っている点はOffice2007付属のIMEの顔文字しか使えないことですね。
後はI-O DATA製のTVチューナーがVistaに対応してくれない事ぐらいでしょうか。
これに関したはVista対応の地デジチューナーを買えば済むことですが…
自宅は市営住宅なので未だにアナログ放送しか見る事ができません。
市営住宅のアンテナと地デジチューナーの両方が揃うのを待つしかないですね。
今後また色々なソフトを導入して結果報告して行く予定です。