CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

Thinkpad X230 の液晶交換

2017年12月23日 | ノートパソコン
ご無沙汰しています。今月は忙し過ぎて、ブログの投稿を怠っていました。
PC関連でやりたいことは多々あったのですが忙しさと金欠のため出来ずにいました orz

今現在、やれた事やりたかった事を優先順位が高い順に記します。

1.Thinkpad X230(以下 Thinkpad)の液晶をIPSパネルに交換
  標準のTN液晶パネルの視野角があまりにも狭く目が疲れるため
2.PC-9821cx の電源ファンの交換
  経年劣化によるファンの軸ブレで動作時に大きな音がする
3.Thinkpad X230 の9セルバッテリー(8400mAh)の購入
  付属の6セルバッテリー(4400mAh)だと2時間半ほどしかが持たない
  計算上9セルバッテリーだと4時間以上連続動作が可能になる
4.Thinkpad X230 のSSDを256GBに換装
  純正のSSDだとシーケンシャルリードは速いが、ライトがHDD並みに遅い
   今現在販売されているSSDはランダムリードも速いので交換すると色々と幸せになれる
5.PC-8801FA もしくは PC-8801MAの購入
  ステレオFM音源のPC-8801が欲しいだけ…
6.3.5インチFDD2基搭載のPC-9801の購入
  V30(8MHz)相当の動作クロックで動作する PC-9801が欲しいだけ…
  PC-9821cxの場合、Lowモードでも i486(16MHz)相当にしかならないので
   古いゲームでは速過ぎてゲームにならない

1.については昨日作業を完了し、2.については年内に部品が届きそうもないので、作業は部品が届いてからになります。3.以降は今の財力では何ともならないのでお金が貯まるまでお預けです。

という訳で今回は、Thinkpad の液晶交換の Before After をご紹介したいと思います。

国内メーカーのノートパソコンの場合、個別に部品を調達するのが難しかったり、分解手順が複雑で面倒なものが多いのですが、Dell や Lenovo といった中国を拠点としたメーカーの製品は、部品(コピー品)の入手が容易で分解手順も比較的簡単なものが多いです。

今回のIPSパネルも Amazonで販売されていたので、1週間ほど前に購入し昨日パネルの交換を行いました。

LCDOLED® 12.5 インチ LP125WH2 for Lenovo IBM X220 X230 X220i X230i U260 IPS Display 修理交換用液晶パネル (IPS)[並行輸入品]
Thinkpad X230用 IPSパネル
LCDOLED


液晶パネルは、こんな感じで中国から送られてきます。
この辺りはチャイナクオリティーですね (;´・ω・) アセアセ…

発注から1ヶ月ほど掛かるかなと思っていたのですが、意外に早く1週間ほどで届きました。
枯れた製品なので液晶パネルの交換手順は多くのブログや YouTubeに投稿されているため割愛します。ここではパネルの交換前と交換後の写真を見て 標準のTNパネルの酷さを IPSパネルの良さを考察したいと思います。

・TNパネル(Before)


先ほども書きましたが、このTNパネルは、あまりにも視野角(特に上下)が狭いので、常に液晶を正面に向けていないと文字の認識も難しく長時間の使用には耐えられません。

では全てのTNパネルはダメなのかと言われるとそうではありません。← ここ大切

最近のTNパネルは品質が向上しており多少横から見ても色の変化は少なく、IPSやVAパネルより応答速度が速い(遅延や残像が少ない)のでゲーミング用途で用いられています。あくまでThinkpad X230のTNパネルが残念だったというお話です。

・IPSパネル(After)


一目瞭然ですね。IPSパネルの方が視野角が広くハイコントラストで、液晶が正面を向いていなくても文字を認識できます。

後、Thinkpad X230 で不満なのは電池持ち悪さです。これもお金さえあれば解決できそうです。

レノボ・ジャパン LENOVO ThinkPad X230 X230i 9セル 11.1V バッテリー 45N1029 45N1028 (ThinkPadバッテリー44++)
Thinkpad X230 9セルバッテリー
LENOVO

大容量バッテリー、4時間以上の駆動は魅力的ですがお高いです。SSDも最近の製品に交換すれば幸せになれそうですが、256GBで1万円ほど…バッテリーと合わせると2万円弱…今は買えないです orz

この Thinkpad が頂くまでは、サブ機として軽量な NECの VersaPro(PC-VK16TGTEH)を使ってきましたが、キーボードが使いづらかったので、最近の仕事のお伴はもっぱらThinkpadです。

ホントにこのキーボードは打ちやすいです。キーボードやマウスなど直接手に触れるデバイスの大切さを思い知らされました。これでますます、Thinkpadの利用率が高くなりそうです。

次回のブログの更新は PC-9821cx の電源ファンの交換になると思います。
年内の投稿は無理っぽいですが…

今年も残り10日を切りました。見て頂いている方々のおかげで何とかブログを続けられています。本当にありがとうございます。来年も当ブログ「CBRで風になる~♪」をよろしくお願い致します。
コメント