先週末キャンプ仲間(長男を含む)と1拍2日でキャンプツーリングに出かけてきました。長男は初めてのテントキャンプ…楽しみにしていたようです。


目的地のキャンプ場は岐阜県の関市にある八滝ウッディランド …
片道65kmと近く中々良いキャンプ場でした。ハイキングコースや滝があるのも良かったです。
今回のキャンプはバイク5台(CBR1100xx、CBR954RR、VTR250、GSR250、ninja250)と車(ステップワゴン)の計6台。キャンプツーリングは積載量が少ないので車が1台いるととても助かります。Lサイズの焚火台、大きなタープ、クーラーボックスはバイクで運ぶのは難しいので…
・1日目(2022年5月21日)曇りのち雨
まずはバイク用品店のライコランド(小牧市)で集合し隣接するスーパーで食材の買い出し。昼食用の弁当とBBQの食材、次の日の朝食と…酒!メンバーは酒飲みばかりなのでBBQの食材は割り勘ですが酒は個々で好きなものを買うことになりました。
もう完全に雨に降られると思っていたので最初からカッパを来て走り出したのですが、幸いにもツーリング中は殆ど降られませんでした。
そして12時前にキャンプ場に到着。


雨に降られる前に速攻でテントを設営。

キャンプ場の管理人曰く、この日の天気予報は予測がコロコロと変わり雨の確立が高かったため、キャンプ場予約の10組中6組がキャンセルになったそうです。

おかげで設営場所はガラガラだったため、テントは設営ブロックを気にせず好きに張り放題でした。キャンプ場の管理人様には感謝感謝です。最近はキャンプブームのため土日は人が多く、そんな事はまずできないので逆に天気が悪くて良かったです。
設営後はもちろん酒盛りです。

最初の乾杯は何故かみんなキリンの一番搾り(500ml)…私の中で一番美味しいビールは一番搾りだと思っています。

宿泊前提のキャンプは昼間から酒が飲めるので最高です。
乾杯してビールを飲み干した後、夕食には時間が早かったので近隣を散策し、八滝(12mの落差が滝 )を見てきました。往復30分ほどのハイキングです。


そして戻ってきたら酒盛り再開ですw

17時を過ぎたあたりからBBQを始めたのですが、暫くすると雨が降り始めました。車で参加したツナマヨ氏が大きなタープを思ってきてくれたので雨に降られてもBBQおよび焚火を続行できました。これがなければ雨に降られると何もできなくなるので非常に助かりました。


酒盛りおよび焚火は夜まで続き、ほどよくお酒に酔う事ができました。
しかし焚火って不思議ですよね。見ているだけで心が癒され普段のストレスが洗い流されます。

時間が経つに従って雨が強くなり、また今回のキャンプは1泊なので元気を使い切らない内(23時頃?)に床に就きました。やはりキャンプは2泊が良いですね。1日目に無理ができるので…
・2日目(2022年5月22日)晴れ
日が変わり朝の4時過ぎに豪雨の音で目が覚めました。2日目このまま豪雨だったら如何しようと思ったのですが、7時には雨がやみ日が差していました。本当に良かったです。

各自朝食を摂った後、撤収の準備を始めました。
10時過ぎにキャンプ場を後にして温泉(上之保温泉 ほほえみの湯)へ
お肌がツルツルになる温泉で気持ち良かったです。温泉の特有の香りがしなかったのが少し残念ではありましたが…

キャンプ場の近くに温泉があるのは非常にありがたいです。毎年、夏にキャンプしている木崎湖の近くには歩いていける距離に温泉(ゆ~ぷる木崎湖)がありますし…汗を流せる場所があるのは重要です。
この温泉で昼食をとり、帰路につきました。
途中1回コンビニで休憩をとり、15時半ごろ帰宅しました。長男も今回のキャンプでキャンプツーリングの手際を覚え今後一人でもキャンプツーリングができると喜んでいました。
昨年は色々な事情で実現しなかった木崎湖でのキャンプを今年こそはやりたいと考えています。そのためにお小遣いを貯めておきたいと思います。