今年もピーマンと甘長は良く取れましたが枝豆は失敗
そして昨日、さつま芋(紅はるか)を収穫しました。
昨年はこまめに畑の手入れして、そこそこ獲れたのですが今年は完全放置…
途中ツルを切ったり裏返したりしなかったのでツルは伸び放題でした。
その状態を写真に撮り忘れた orz
手入れしなかったせい?で土が固くなってしまったので
さつま芋は長くならずまんまるにしかも巨大化しました (;´・ω・) アセアセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/420cb9d163a3ed62bd6b4c1fd7e5afef.jpg)
小さなかぼちゃに近いデカさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/321b6105dfd469c413e2b7b3a007fbae.jpg)
さつま芋を収穫して畑を耕すのに 1時間半ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/afd58fe9b2bf9e146d29684ff8bbf44d.jpg)
結果は…豊作で昨年の収穫量を超えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/b0df8aa30d592b559aafaed108eab60d.jpg)
収獲した、さつま芋は洗って日陰干しに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/07/dacdc8c9190e637d93d8d8756e561728.jpg)
手入れをしていた昨年より多く獲れるとは思いませんでした。何故??
まだ畑は半分ほどしか耕していないので、年内に全て終わらせたいと思います。さつま芋は欠かせないので来年も植えたいと考えているのですが他はどうしよう。
ピーマンと甘長はまず失敗しないので外せませんが枝豆は昨年、今年と連続で失敗している(実が殆どなく皮だけした)ので他の野菜にしようと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます