昨日、阪神百貨店へ彼谷利彬氏の乾漆の器展に行きました。
作業を見られるのかと楽しみにしていましたが、漆なので無理との事。
軽やかな作品も少なくなっていたし・・・残念!
その後、朝日カルチャー芦屋教室ガッシュ画講座に行っている息子と合流し、
コストコヘ連れて行ってもらいました。
予想通りの店舗。イケヤと似ています。
品物は、卸屋さんで買うように大量にセットされている。
と聞いていたのですが、思ったより素人の人を意識したものでした。
外国製品ばかりかと思いきや、日本製品も多い。
日本のものは高い。
これはなぜ?
まぁとにかく、歩いた・歩いた。
どこに何があるか分からない。
買うものはほぼ決めていたのだけれど、つい違うものに目が行くし・・・。
あまり買うつもりではなかった物もありますが・・・安かったので。
コストコで一番必要だったものはトルティーヤ
息子は、家族ぐるみのマンション仲間と23日に開くパーティのための買出しで、
山のような品物にカートを押すのも一苦労。
清算が終わり、お土産用のピッツァを1つ頼みました。OH!アメリカンサイズ・・・。
ここはアメリカ風のワンダーランド。おもしろい!しかし・・・
家族が少人数だとわざわざ高い会員料を払って入る価値があるかどうか…?です。