新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

無理させすぎたのかも…

2017-06-14 22:33:09 | 子育て
 県体予選の翌日に休んで以来、金、月、火、水と4日間、娘は学校を休んでいます。

 朝起こすと一応、起きはするのですが、その後涙が流れて止まらなくなるのです。これでは登校する訳にもいきません。この間、土曜日の部活には顔を出しましたが、その時も練習には参加せず、ずっと見学していたと顧問から聞いています。

 まるで、予選終了とともに、糸がぷっつりと切れてしまったようです。

 行けないものを無理に行く必要はないとは思いますが、何分にも中学3年生。高校受験のことを考えないではいられません。火曜日に休む連絡をした際、担任には事情を打ち明け、互いに情報共有して連携していくことを申し合わせました。あと、金曜日にスクールカウンセラーが来るというので、午前中に予約を入れ、僕が行って相談することもお願いしました。

 家では、この数日間おとなしく過ごしています。平日の昼間は妻が様子を見ていますが、タブレットで動画を見ていることが多いとのこと。最初の間は親に対しても表情が硬く、リビングでも体育座りで拒否の姿勢を見せていましたが、火曜日の夕方、テニス部でペアを組んでいる相棒が心配して様子を見に来たのをきっかけに、すこしずつ笑顔を見せるようになりました。夜、「あなたのことはそれほど」を、いつものように父娘でぎゃあぎゃあ騒ぎながら見た際には、どうやら元気になったようだと安心したのですが、今朝はまた涙を流し…。

 今夜は、また普通に戻ったように見えます。録画のバラエティやアニメをリラックスした様子で見る姿は、いつもながらの娘です。話しかけると、適当に答えてもくれます。

 遅刻してもいいし、保健室登校でもいいし、途中で早退してもいいから、明日は学校に行ってみようよ。

 そう言うと、明確には返事はしませんでした。

 明日の朝は、どうなることやら。朝になって見ないと、こればかりは分かりません。




書こうと思ったことがあったのだけど…

2017-06-14 00:12:31 | 日記
 ちょっと、疲れちゃった。

 なんか、もう今日のところは気力がない。

 娘のことなど書きたいのですが、明日にします。



 今日の帰り、ローソンで買って帰った6つ子たちのからあげくん。娘が喜んで食べた後の、残り半分は親がもらいました。包みは取っておくようです。楊枝代わりのスティックは、おそ松兄さんでしたが、これも取っておくようです。