昨夜はそれほど暑くなかったので、就寝直前まで換気を徹底的にやった後、コンビニで購入した板氷と扇風機を活用して、結局寝室で寝ました。
娘は熱も下がり、今日は学校へ無事に登校できました。土曜日なので午前中の補習だけ、というのもよかったのかもしれません。
僕の方は、何だかどよーんとしています。やっぱり仕事に戻るというのは、抵抗があります。休む前と、何ら変化のない状況が待っているのかもしれません。山積みの書類が置いてあるのかもしれません。逆に、僕がやれなかったこと、やり残したことをやってもらえているのかもしれません。いずれなのかが、予想がつかない。
昨日、病院から帰ると、ねんきん定期便が届いていました。年金保険料を払い始めて四半世紀。65歳からの受給予定額を見ると、どうやら夫婦二人の生活費だけならば、どうにかなりそうなレベルに達していました。
娘の教育費と、年金受給開始までの生活費が捻出できさえすれば、いつでも退職できるなあ。
これからは、辞め時を考えながら仕事をすることになりそうです。
娘は熱も下がり、今日は学校へ無事に登校できました。土曜日なので午前中の補習だけ、というのもよかったのかもしれません。
僕の方は、何だかどよーんとしています。やっぱり仕事に戻るというのは、抵抗があります。休む前と、何ら変化のない状況が待っているのかもしれません。山積みの書類が置いてあるのかもしれません。逆に、僕がやれなかったこと、やり残したことをやってもらえているのかもしれません。いずれなのかが、予想がつかない。
昨日、病院から帰ると、ねんきん定期便が届いていました。年金保険料を払い始めて四半世紀。65歳からの受給予定額を見ると、どうやら夫婦二人の生活費だけならば、どうにかなりそうなレベルに達していました。
娘の教育費と、年金受給開始までの生活費が捻出できさえすれば、いつでも退職できるなあ。
これからは、辞め時を考えながら仕事をすることになりそうです。