新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

文豪ストレイドッグズの文豪たち~国木田独歩~

2019-05-03 22:05:51 | 読書

「武蔵野」 国木田独歩 著

 国木田独歩。武装探偵社のメンバー。異能力「独歩吟客」…って、違うし(笑)。

 独歩は地元ゆかりの作家なので、約30年前、学生時代に他社の文庫を2冊ほど読んだんですが、いつの間にか紛失してしまっていたので、今回、角川のコラボ本を買い直しました。

 で、昔読んだ時もよく分からなかったんですが、今回も、正直、難しかったです(^^;)。文語体の作品が多いし、そうでないのも、全体的に文章が固いし。話はバッドエンドが多いし。ご本人も、文ストの国木田さんそのまま、悲観的で理想主義的な方だったんでしょうね。

 地元では、彼にちなんだ読書感想文コンクールが毎年開催されていますが、ご本人にとっても、印象深い土地だったようで、この本に収められた作品でも「源叔父」や「鹿狩り」「小春」と、繰り返し取り上げられています。ちょっと光栄な話です。



連休の日々

2019-05-03 06:32:00 | メンタルヘルス
 年号も平成から令和に変りましたが、日常生活にはそんなことは何も関係ないわけで、10連休のありがたさは感じつつも、娘より手のかかる妻に少なからず振り回される日々が続いています。

 退院当初の体調悪化は小康状態となったものの、相変わらず毎日落ち着きがない妻。最近は特に掃除と整理整頓にこだわりがあるらしく、無闇に部屋を片付けたり、その結果、必要なものが行方不明になったりを繰り返しています。
 昨日も、急須とティーポットを段ボール箱に入れて物置部屋にしまい込んでいたので台所へ戻したのですが(本人から申告があったので判明。助かりました(^^;))今朝も、6時前から洗濯したりドタバタしていて(お陰で、こちらも目が覚めてしまいました(T_T)。)、ヘルパーと話して決めた買い物内容をメモしたノートが無くなった次第。おそらくどこかへ紛れ込んでいるのですが…。幸い、アジの南蛮漬けを作ることはわかっているので、小アジを買えば大丈夫なはず。どうにかなるでしょう。

 毎日、こんな調子です。妻にはもう少し落ち着いて、のんびり過ごしてほしいのですが、本人は自分が間違っている前提で、生活を日々改善するのが己の使命と思い込んでいる節があります。僕から見れば、それこそが間違いなんですが…。