新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

やるだけやったかな( ̄▽ ̄)

2018-03-31 21:20:22 | 日記
 この10日余り、目の回るような忙しさでした。

 毎日残業続き。帰る時間がだんだん遅くなり、金曜日は後片付けそっちのけで通常業務に追われたため、職場を出たのは日付が変わった後、午前1時でした。

 事務所の鍵は来週返すことにしてあったので、最後に残っていたのは自分一人。不要になった書類やノート類などを、個人情報等はシュレッダー、それ以外は古紙回収へ出し、机の中も整理してパソコンの中身も整理。全て終わった後、一人で戸締りして、警備をオンにして、職場に向かって一礼してから車に乗り込みました。

 これで、もうこの職場に来ることもないだろうと思っていたんですが、朝、あることに気づいて跳び起きました。

 例の働かない男への引継ぎは無事に終えているのですが、業務で作成したワード文書やエクセルファイルを彼に渡していませんΣ(・ω・ノ)ノ!。

 金曜日、夕方までにUSBに入れて渡すことにしていたのを、他の業務で気がまぎれ、うっかりそのまま忘れてしまったのでした。

 例の男も例の男です。貰ってないと帰る前に言えばいいものを、何も言わずに帰りました。まあ、そういう男ですけどね…。

 そのままにしておく訳にもいかないので、今日、娘の通院や、それに伴った妻の外出を終えた帰りに、少し回り道をして職場に寄りました。

 娘を横に待たせてパソコンを立ち上げ、彼あてにメールでファイルを送信しました。ファイルが重くて3回に分ける羽目になりましたけれども。

 でも、これで正真正銘、ここでの業務は終わりです。異動先は、仕事の性質上、緊急呼び出しがありません。庶務担当ですから決算期などは忙しいでしょうけれども、残業はあっても夜中に呼び出されることはもうない。ありがたいことです。

 なお、メール作成をしている間、やはり別室に休日出勤していた若い女性社員(彼女も転勤組です)が帰る前に、こちらへ声を掛けて行ったのですが、

「あら、娘さんですか?お父さんそっくり(*^_^*)」

 …それ、本人が一番嫌がるから(笑)

 さて、今度こそ、おしまい。戸締りして、警備をオンにして、娘と二人で事務所を後にしました。

 2年間色々あったけど、上司や同僚には恵まれ、どちらかと言えば居心地のいい職場でした。

 ありがとうございます。勉強させていただきました。m(_ _)m。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やぴこ)
2018-04-01 10:33:37
ただでさえ年度末は忙しいのに、異動となると、あれこれ引き継ぎが大変ですね。

異動先まで電話がかかってきたりして、こっちはそれどころじゃないんだよ( `д´)
なーんてこともありましたっけ。例の男さんは、大丈夫ですかねー?
どうでもいいですね(;^ω^)

新しい職場、お仕事、落ち着かない日が続くと思いますが、今までより少しでも余裕ができるといいな。

うちの娘も、前は同じ反応してました…( ̄▽ ̄;)
今は、言われなくなったので顔つきが変わったのかしら?



返信する
Unknown (さひょ君)
2018-04-01 14:20:46
>やぴこさん、大変でした(^^;)。まだ疲れが取れなくて、新しい仕事の勉強に手が付きません。明日早速やることもあるんですけど。

そうそう、異動先まで電話が来るんですよね。この職場に来た2年前には、前の職場の後任からよく問い合わせがありました。でも、目の前に書類もエクセルファイルもない状態で説明するのは大変でした…(^^;)。

今回も、メインの業務については後任は未経験なので、問い合わせが何度もあるかも…。

例の彼に引き継いだ仕事ですが、僕の使ってたパソコンはそのままあるので、データやファイルはそこから自分で取ることもできるし、業務システムから取り出せるものもある。だから普通の相手なら「悪いけどパソコンから自分で移してください」で済むんですが、きちんと渡しておかないと「引継ぎを受けてないから自分はやらない」くらいのことは言う男です。仕方ないですね…。
そもそも僕の仕事を4人に分けて引き継いだんです。それだけ引継ぎしてれば、一人くらいデータを渡すのを忘れますよ(言い訳、言い訳(笑))。

娘の顔が似てるかどうか、僕にはわからないんですよね。そんなに似てるとも思わないんですが。とりあえず知らない人に文句は言えないので、娘本人は、ただ固まってました(笑)。

僕は、声は自分の父に似てるけど、見た目はそうでもないようです。やぴこさんの娘さんも、だんだん見た目が親とは違ってきたのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿