「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
監督 J・J・エイブラムス
主演 デイジー・リトリー
(物語)帝国の崩壊から30年後、最後のジェダイであるルーク・スカイウォーカーは姿をくらまし、帝国軍の残党はファースト・オーダーを名乗って新たな策動を開始した。レジスタンスのリーダーとなったレイアは、ルークの行方を探るため惑星ジャクーの村にポー・ダメロンを派遣するが、ファースト・オーダーの攻撃を受け、村は全滅、ポーは捕虜となる。捕まる直前、ポーはドロイドのBB8にルークの所在を記した地図のデータを保存、後を託す。荒野をただ1機進むBB8は、たどり着いた街で、たった一人、廃品業で生計を立てるレイという少女と出会う。一方、ポーの捕獲作戦でファースト・オーダーのやり方に疑問を感じたジャクー出身のストーム・トルーパーの青年は、ポーの救出に手を貸し、ともにファースト・オーダーの戦艦から脱出することに成功する。子供のころにさらわれ、コードネームしかないストーム・トルーパーの彼に、ポーはフィンと名付けた…。
◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/cf36e20c5ae9f8f77fc68245807464eb.jpg)
見てきました、スター・ウォーズ!
この休み中に見ておかないと、いつ見られるか分からないことに昨日気が付いたので、妻の了解を取った上で、映画館まで高速を使って約1時間、昨夜11時からのレイト・ショーに車を走らせてきました。好きなことだと、このくらい平気なんですね。これが仕事だと、全然違う話になるんですけど(笑)。
で、見た感想ですが、面白かったです。旧3部作のキャスト出演をはじめ、そこかしこに昔のファンの気持ちをくすぐる画面作りをしていますが、レイアとハン・ソロの再会や、ミレニアムファルコンのアクロバット飛行、Xウイングとタイ・ファイターの集団ドッグファイトには、やっぱり目がウルウルしてしまいます。
物語については、なんかネットでは賛否両論あるようですが、僕はこれでいいと思います。J・J・エイブラムス監督にとって、スター・ウォーズとは、父と子の世代交代の物語ということなのだと思いますし、それはこのシリーズの解釈としては、正しいと思うんですよね。
旧作ファンにはショックな展開もあるんですが、あと2作ある(んですよね?)ことも考えると、妥当なやり方なのかなあとも思ったり。物語の上でも、必要なことですし。
見終わった後で、思いっきり足腰に来ました。それだけ入り込んでいたんですね。
フラフラになりながら帰った夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/ffba902b0f96bafa3d8411200c3c8b8d.jpg)
監督 J・J・エイブラムス
主演 デイジー・リトリー
(物語)帝国の崩壊から30年後、最後のジェダイであるルーク・スカイウォーカーは姿をくらまし、帝国軍の残党はファースト・オーダーを名乗って新たな策動を開始した。レジスタンスのリーダーとなったレイアは、ルークの行方を探るため惑星ジャクーの村にポー・ダメロンを派遣するが、ファースト・オーダーの攻撃を受け、村は全滅、ポーは捕虜となる。捕まる直前、ポーはドロイドのBB8にルークの所在を記した地図のデータを保存、後を託す。荒野をただ1機進むBB8は、たどり着いた街で、たった一人、廃品業で生計を立てるレイという少女と出会う。一方、ポーの捕獲作戦でファースト・オーダーのやり方に疑問を感じたジャクー出身のストーム・トルーパーの青年は、ポーの救出に手を貸し、ともにファースト・オーダーの戦艦から脱出することに成功する。子供のころにさらわれ、コードネームしかないストーム・トルーパーの彼に、ポーはフィンと名付けた…。
◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/cf36e20c5ae9f8f77fc68245807464eb.jpg)
見てきました、スター・ウォーズ!
この休み中に見ておかないと、いつ見られるか分からないことに昨日気が付いたので、妻の了解を取った上で、映画館まで高速を使って約1時間、昨夜11時からのレイト・ショーに車を走らせてきました。好きなことだと、このくらい平気なんですね。これが仕事だと、全然違う話になるんですけど(笑)。
で、見た感想ですが、面白かったです。旧3部作のキャスト出演をはじめ、そこかしこに昔のファンの気持ちをくすぐる画面作りをしていますが、レイアとハン・ソロの再会や、ミレニアムファルコンのアクロバット飛行、Xウイングとタイ・ファイターの集団ドッグファイトには、やっぱり目がウルウルしてしまいます。
物語については、なんかネットでは賛否両論あるようですが、僕はこれでいいと思います。J・J・エイブラムス監督にとって、スター・ウォーズとは、父と子の世代交代の物語ということなのだと思いますし、それはこのシリーズの解釈としては、正しいと思うんですよね。
旧作ファンにはショックな展開もあるんですが、あと2作ある(んですよね?)ことも考えると、妥当なやり方なのかなあとも思ったり。物語の上でも、必要なことですし。
見終わった後で、思いっきり足腰に来ました。それだけ入り込んでいたんですね。
フラフラになりながら帰った夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/ffba902b0f96bafa3d8411200c3c8b8d.jpg)
全シリーズみてませんので友達に始まるまで簡単に教えてもらいました。
BB-8可愛すぎです
6作全部見た身としては、楽しみながら、考えるところもありました。でも、クライマックスには、ひたすら画面を見入ってましたね。
早く続編が見たいです。