この寒さで、とうとうこの暖かい大分県南部でも、雪が降りだしました。
昼間の時点で、大分市内は真っ白との連絡があり、遠距離通勤の多いうちの職場では、万一道路が通れなくなると困るということで、仕事の都合のつく人間から、早じまいして帰宅して行きました。
僕は地元ですから、こんな時は留守番です。独身寮住まいの若い連中やパートのお姉さんと一緒に、定時まで居て帰りました。もっとも、こんな天気で、来客も電話もろくにあるはずもなく、上司の邪魔も入らなかったので、マイペースで仕事ができて、ある意味良かったですけどね(*^-')b。
これから、ますます雪がひどくなる様子。
皆様、お気をつけてくださいね。北国の方は特に。
娘は、明日、雪が積もるのを願っています。無邪気なものです(*^_^*)。
昼間の時点で、大分市内は真っ白との連絡があり、遠距離通勤の多いうちの職場では、万一道路が通れなくなると困るということで、仕事の都合のつく人間から、早じまいして帰宅して行きました。
僕は地元ですから、こんな時は留守番です。独身寮住まいの若い連中やパートのお姉さんと一緒に、定時まで居て帰りました。もっとも、こんな天気で、来客も電話もろくにあるはずもなく、上司の邪魔も入らなかったので、マイペースで仕事ができて、ある意味良かったですけどね(*^-')b。
これから、ますます雪がひどくなる様子。
皆様、お気をつけてくださいね。北国の方は特に。
娘は、明日、雪が積もるのを願っています。無邪気なものです(*^_^*)。
雪大好きで。だるまをつくりたくないります。
我が家の娘も、楽しみにしてます。
長女からは。朝早い私を心配してメールくれました。
「気をつけて行ってね。途中でだるまつくらないでね。1人雪合戦しないで、遊ばないでいくんだよ」って。
母親の行動おみどおしだぁ。
さひょさんも気をつけて出勤してください。
この辺は、積もることなんて何年に一回しかなくて、しかも、大体は夜の間にほんの少しだけ積もったのが、昼には溶けちゃうんですよね。
いつも茶色い雪だるまです。
たまには、真っ白なのを作りたいな。
自動車通勤なので、スリップにはくれぐれも気を付けます。
いつもありがとう。
子供は雪が好きですね。
うちの娘もこないだの雪が積もった時も
嬉しそうに雪だるまを作って写メを
撮っていました。
私も雪は珍しいから好きだったのですが
この寒さが堪えて・・こたえて・・(笑)
寒いので風邪などひかれませんように・・・
子どもにとっては、雪はただ楽しいんですよね。大人には、寒いのはこたえますが(^^;。
明日の出勤が思いやられますが、今日早退けした遠距離通勤組が来れないかもしれないので、休む訳にもいきません。下手すると、こんな時は自分が一番上になって、責任者の立場に立たされるんで、困るんですよね。
嫁さんも、お身体にお気を付けて。
おーっ!
南国の雪ですかぁ?
此方は 皆 車は四駆 バスはタイアにチェーン装着ですが そちらは凍結雪道対策ってあまり無いのでしょう? さひょ君は滑り止め付きのガッチリした冬靴お持ちですか?
鈍くさい私みたいに くれぐれも スッ転ばないで下さいませねぇ。
南国の雪って すぐ溶けるから 純白ではない と 聞いたことがありますが本当ですかぁ?
それにしても 昨今 異常気象 なのではないでしょうか? なんだか 地球が ご機嫌ななめ な 気がします。
雪の備えはしてないですね。一応チェーンは積んでますが。靴も普通のしかありません。
でも、結局、積もりませんでした。大分、別府方面は積もったらしいですけど、この辺は県内で一番暖かい地域なので。娘がガッカリして学校に行きました(笑)。
そうそう、確かに積もった雪の色は、真っ白ではないですね。土が混ざって茶色くなります。茶色い雪だるましか作ったことがないです。白い雪だるまは夢ですね。
高速道路も通行止めで、交通事情が凄く悪いみたいなので、朝のうちは、うちの職場は地元組だけでしょう。
めんどくさいけど、行ってきます。
ついにそちらも雪が降りましたか。
こちらは、また交通機関がやられそうで大変です(T_T)
東京は大変ですね。通勤などくれぐれもお気を付けて。
こちらは、大分県内のかなりの地域では、馴れない積雪のために交通網が麻痺していますが、僕の住んでる地域は、ちょこっと降っただけで、すぐにやんでしまいました。