土曜日からの三泊四日の外泊をほぼ平穏無事に終え、昨夜、妻は病院に戻っていきました。
今日夕方の電話で聞いた話では、主治医から、今度は丸々平日に家で何日か過ごしてみて、様子を見てみようと言われたそうです。一人で昼間過ごせるかどうか、或いは、近隣の人に対する妄想が治まったかどうかを、確認したいのだと思われます。
色々試して、少しずつ退院に近づいていってほしいと願っています。
今日夕方の電話で聞いた話では、主治医から、今度は丸々平日に家で何日か過ごしてみて、様子を見てみようと言われたそうです。一人で昼間過ごせるかどうか、或いは、近隣の人に対する妄想が治まったかどうかを、確認したいのだと思われます。
色々試して、少しずつ退院に近づいていってほしいと願っています。
無事に過ごせてよかったですね。
早く回復へ向かうことを
お祈りします。
病院という ある意味 守られた環境から 日常生活に戻ると 最初は不安定感もあるかもしれませんが 奥様はしっかり家事をなさる方なので 大丈夫だと思いますよん!
まずは 今度の 平日外泊が 平穏にいくように お祈りしてますよん!
(*^^*)
今回の外泊では、見ていて回復を実感できました。本当に良かったです。
このまま順調に行ってほしいですね(*^_^*)。
四年前に入院した時、中途半端な状態で退院して、かなり不安定な体調が続いたことがあって、本人も僕も随分しんどい思いをしたんです。
それで、今回入院する時に、主治医には「しっかり回復してから退院させてほしい」というお願いをしています。
多分、主治医としては、そのことを踏まえてくださってるんだと思います。
うまくいってほしいです。
本当に良かった(*^^*)
中途半端じゃなく、しっかり先生のOKが出るまで焦らずにいきましょう(^^)
病院は守られた環境だから、
お家で過ごすには初めは大変かもしれませんが、
きっと大丈夫ですよ。
協力的なさひょくんさんがいるのだから(^^)
やっと、退院が見えてきた感じです。退院後は、基本的に自分の体調管理は自分でやってもらう必要があります。家事は僕の方で対応しますけど、本人の心の中のことまでは代わってあげられませんし、娘のこともありますから。
早く退院してほしいのはやまやまですが、ここで焦らずにいきたいですね。
順調に回復されておられて何よりです。
今が大事なときなんでしょうね。
これから波もあるかと思いますが
支え合って頑張ってくださいね。
安定しているんですね?さひょさんや娘さんの愛情と理解があるからですね。
環境が変わるのが不安があるかもしれないけど、優しく向かえ入れてあげてね。
桜を3人で見に行けるといいですね。
私の方も嬉しくなりました。
さひょさんや娘さんのがんばりと
一番頑張ってる奥様をしってるから。
娘さんとお弁当作って あまり 人混みの少ない所で花見できたら最高だよね。
今日の電話で、来週火曜から外泊の許可が出たとの連絡がありました。
今が、大切な時期だと思います。多少は波があるでしょうけど、焦らずゆっくりを心掛けていきたいです。
本当に、優しく迎えてあげたいです。
家族でお花見、良いですね~。是非、実現させたいです。
確か、去年のお花見はできなかった覚えがあります。妻は、既に体調が悪化していて外出が難しかったし、僕は色々忙しかった時期でした。娘は春休みの何日かは実家に行っていて、お花見は、僕の親や妹一家と行ったはずです。
桜の下で妻と娘とでお弁当を食べる。叶えたい夢ですね。