新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

竹田市近郊大会

2017-03-18 21:57:00 | 子育て
 昨夜、緊急の対応で残業し、家に帰りついたのが夜11時前。それですぐにお弁当のおかずと朝用のおにぎりを作って、寝たのが1時。起きたのが5時。出発6時。

 という訳で、もうヘロヘロな訳なんですが、今日、娘たち女子テニス部は竹田市近郊大会に参加してきました。今回は2年生中心のAチームと1年生中心のBチームの2チーム編成でしたが、Aは2回戦敗退、Bは1回戦及び敗者復活戦で敗退と、まあ、散々な結果に…。折角来たのだからと、お昼を食べた後で、空いたコートを使って練習試合を2試合やって帰りました。

 で、今日のお弁当。



 おかずはチキン南蛮、ポテトフライ、ひじき煮、トマト。いつもの混ぜご飯。イチゴ。

 今朝、「水筒のふた行方不明事件」なる、ただでさえ時間がないのに20分以上も浪費した上、しかもその場では見つからなかったという、もうそれだけで疲労困憊してしまう凶悪事件があって詰める時間もなくなったので、お弁当は娘のだけ。僕のお昼は、コンビニのサンドイッチでした。

 なお、水筒はとっさに別のを持って行ったので、とりあえず支障はありませんでしたが、行方不明になったふたは、夕方帰宅後に、朝探していた場所と正反対の方向から出て来ました(^^;)。

 明後日は地元でまた別の大会です。子供たちは自転車で会場まで行くので、送迎がないのが救いですが、お弁当は要ります。それと、明朝8時からは練習の予定。

 ゆっくり寝たいよ~。休ませてくださ~い( ;∀;)。


3月14日

2017-03-15 21:17:47 | 子育て
 昨日3月14日は、学年末PTAの日でした。

 仕事を1日休んで、午前中は市役所に行って妻の自立支援医療と障害者手帳の更新申請手続き。その後、耳鼻科に回って、自分のアレルギー性鼻炎の薬をもらいました。

 午後から学校に行き、5時間目の授業参観の後、PTA臨時総会。メインの議題は、今年度の活動報告と、新年度役員の選出。この前決めた役員候補について提案して承認を貰い、これで無事にお役目終了となることが確定しました。

 学級懇談の後、午後4時から新旧役員の引継ぎ。新会長は、真面目そうな男性です。仕事帰りと言うこともあるのでしょうけど、きちんとスーツで来ていました。僕なんか、トレーナーにジーンズで、思いっきり休日スタイルだったんですが、こういうところに性格って出るのでしょうね(^^;)。

 この1年間の会議その他の資料が12センチ幅のチューブファイル一杯になっているのを、どん、と手渡し。「会長あいさつがあるのは入学式、体育祭、卒業式」「理事会は会長が司会進行をします」「1学期から夏休みにかけてと、3学期はかなり忙しいです。気を付けないと、休みがいくつあっても足りません」と波状攻撃。更に「来年度は九州ブロックの研究大会が大分県であって、地元でも分科会がありますから、今年度以上に忙しくなると思います。」と、とどめの一撃。僕と同様、勤め人で役員経験のない新会長を目一杯不安に陥れてしまいましたが、嘘を言っても始まりません。よくない情報は先に言っておくに限る、というのは鉄則です。最後に「私も、何の役員経験もないまま会長になりましたけど、まあ、どうにかなりました。きっと、どうにかなりますよ」と言うと、「まあ、そうでしょうね」と、うなずいていました。

 何はともあれ、やっと肩の荷が下りて、すっきりしました(≧▽≦)。

 さて、忘れちゃならない。3月14日はホワイトデー。



 こちらは、最近できたお菓子屋さんのセット。地元では女性に人気のようなので、この前の日曜日に買いに行きました。



 こっちは、いつものお店の焼き菓子。

 妻と娘に、これらをそれぞれ一つずつプレゼント。どちらも、二人には好評でした。良かった(*^_^*)。



人と人との縁を思う…

2017-03-11 23:43:14 | 子育て
 前回の記事にも書きましたが、今月は11(土)、18(土)、20(祝)、25(土)、26(日)と5日間も試合があります。

 うち、25、26両日の試合は、今月に入ってから決まったもの。

 実は、僕の両親が「孫と一緒に旅行をしたい」と言っていて、その日程が26日から2泊3日の予定。僕の妹と、両親とで話して決めたようで、僕には、あらかた話がまとまった後で妹から連絡が来ました。旅行参加者は、僕の両親と、娘と、妹とその娘2人と言われ、僕ら夫婦の都合は最初から最後まで聞かれもせず。僕はどのみち仕事がありますから、誘われても行けませんが、何のことは無い、僕ら夫婦は最初から「来るな」という話。まあ、妹はともかく、親に対しては、あと何年生きるかもわからない人間に今更腹も立ちません。

 従姉妹との旅行とのことで、娘は当然「行きたい」と大喜びしていたんですが、その矢先にこの日程が示されたので、今日の試合の時、僕から顧問の先生とペアの子のお母さんに話をしました。

 先生は開口一番「25、26日の試合は、他にも出られないという方を聞いています。春休みですし、予定があるのも当然ですから、是非、家庭優先にしてください。」ペアの子の方も、難なくクリア。

 娘には心置きなく旅行を楽しんで、良い思い出を作ってほしいと思います。

 さて、改めて、今日はだいぎんテニスコートで大友杯という大会がありました。参加ペア数は確か160組ほどでしたか、大規模な大会です。娘たちの部からは、2年生主力の2ペアが参加。待ち時間が長いのが難でしたが、娘たちは3回戦敗退、もう一組も2回戦敗退と…まあ、いずれも目標は達成した様子。親としては、正直、もう少し上が狙えると踏んでいるのですが、顧問の方針もありますしね…それに、今の部活の現状を考えると、よくやっていると思います。

 1年生の時の顧問の先生が、自分の部が早めに負けたからと娘たちの試合ぶりを見てくださり、負けた後に色々と細かいアドバイスをくださいました。もう、自分の生徒でもないのに、今でも何かと気にかけてくださいます。本当にありがたいことです。指導されていた間、娘が涙ぐんでいたのは怒られたからではなく、嬉しかったから。こんな指導を、何か月も待ち望んでいたのです。先生も娘の気持を察したのか、照れくさそうに「差し出がましいことを言いました」と僕に頭を下げられたのですが、頭を下げるのはこちらの方です。本当にありがとうございます。

「遠くの親戚より近くの他人」と言いますが、人の縁というものを、しみじみ考えた一日でした。

 さて、本日のお弁当。



 娘の。ひと口カツ、冷食パスタ、ポテト、トマト、いつもの混ぜご飯。果物はイチゴ。



 こちらは僕の。



 あとこれは、間食用に持って行ったパン。テーブルロールに卵サンドの具を挟みました。



 こちらはツナ。娘には、卵の方がウケが良かったです。



症状治まらず…

2017-03-10 00:13:15 | 日記
 風邪の方は、のどの痛みは和らいできたんですが、今日になって今度は鼻に症状が出てきました。もう鼻が止まらなくて、1日中ティッシュが手放せない始末。マスクはしてたんですけどね。

 相変わらず体はだるいし、正直しんどい。でも、仕事はあるし、夜は市P連の会議にも出席してました。最後だからと、無理して行ったら、これがまた長くてウンザリ…。

 娘がさっき宿題を終えて、やっと寝てくれたので、僕も、もう寝ます。朝食の準備をする元気もないので「明日の朝は、冷食のチャーハンだからね」と宣言しました。

 ところで、土曜日、試合なんですよね…。朝6時半出発…(^^;)。

 部活の予定を改めて見ると、今月の試合予定は、11日(土)、18日(土)、20日(祝)、25日(土)、26日(日)…って、休みがほぼ全部試合で埋まっとるやないかいΣ(・ω・ノ)ノ!

 嘘でしょ…_(:3」∠)_

 …もう、確実にヤバいかも…( ;∀;)。

 職場の前の梅の木が、花を付けてました。





 春はもうすぐ、なのでしょうか…。



回復中

2017-03-09 00:24:37 | 日記
 色々ご心配をおかけしました。また、あたたかいコメントをありがとうございます。

 どうやらただの風邪だったようで、病院からもらった薬で熱は下がり、火曜から仕事にも復帰していますが、まだ本調子とまでは回復していません。

 昨日のPTA理事会も、司会進行をやったはいいのですが、頭がクラクラして訳が分からなくなる始末。

 健康第一ですね。

 娘に移っていないのが、せめてもの救い。

 あ、妻は、僕より先に風邪ひきさんでした。でも、症状は妻の方が軽いので、まあ、これも不幸中の幸いです。

 皆様も、くれぐれも風邪にはご注意を。早く治ってほしいです(^^;)。