新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

病院の日

2018-09-15 20:21:16 | メンタルヘルス
 昨日は診察日でした。娘を学校へ送って、そのまま病院へ。

 職場復帰後の自分の状態を報告。主治医は「とりあえず、大丈夫そうですね。しばらくこのまま様子を見ましょう。」と。「家事のやり方でうまい方法があったら、私にも教えてくださいね。」とも。いや、あの、先生(笑)。

 診察後、病棟に回って妻に面会すると、見た目は元気そうでしたが「全然元気じゃない。もうボロボロ」と、こぼします。平日は電話連絡を控えているようなので、この時ばかりと話し続けます。あっという間に昼食の時間となったので、病院を出ました。

 この三連休は外泊したい意向のあった妻でしたが、このところの体調が思わしくなく、主治医から一時外出も禁止されています。入院して二週間、話す度に本人は一刻も早い退院を望みますが、それは当分先の話になりそうです。



やっと終わり

2018-09-14 00:00:47 | メンタルヘルス
 職場復帰2週目も、無事終わりました。担当業務を少し軽くしていただいたことと、あと薬の作用で不安な気持ちが抑えられているので、今のところ落ち着いて仕事ができている感じがします。時々頭痛はするし、まだまだ能率も悪いですが。

 ただ、今週はやけに長かった。毎日、時間が経つのがのろくて、のろくて。毎日、「え、まだ火曜?」「まだ、水曜?」という感じ。あと、仕事中にもかかわらず眠くて眠くて。まあ眠いのは、睡眠時間が病休中の半分くらいになりましたから、当然と言えば当然ですが…。

 やっと4日間、勤め終わりました。明日は2週間ぶりの診察です。



復職一週間

2018-09-08 17:39:32 | メンタルヘルス
 職場に復帰して一週間が経ちました。1日休みましたが、まあ何とかこなすことができたようです。

 状況も少し見えてきました。僕が休んでいる間、担当業務のうち経理と給料関係は次長と助っ人がやってくれていたようですが、それ以外のデスクワークは、あまり手が付いていない様子。まだきちんと確認できてませんが、結構、やっかいな仕事が残っている可能性があります。それでも、文句は言えませんが。

 丁度、上半期の自己評価と来年度の人事異動の希望調査書を提出する時期でもあったので、人事異動については毎年のことですが家庭事情を連ね、加えて自分の今の健康状態を記して、異動させてほしいとかなりしつこく書いて提出しました。今月中には所長のヒアリングがある見込みです。

 異動するとして、ではどこに異動するか。書類を書きながら考えました。合理化、統廃合で異動先も限られてきていますし、過去の職場の中には、今では体力的にも精神的にも無理な、多忙なところもいくつもあります。あらためて考えてみると、ここへ行けば大丈夫、という丁度いい職場は見当たりません。

 本当に、退職するという選択肢が現実味を帯びてきた感じです。でも、それじゃ困りますからね…。


お見舞い申し上げます。

2018-09-07 00:00:16 | 日記
 北海道で大変な地震が発生しました。被害に遭われた方々には、衷心よりお見舞い申し上げます。

 ニュースで甚大な被害状況を見るにつけ、心が痛みます。

 特に心配な方が居るのですが、差し当たって無事は確認しましたが、不安な夜を過ごしているだろうと思うと、内心居ても立ってもいられません。どうか元気で居ますように。

 このところ、大きな災害が相次いでいます。関西国際空港の壊滅的な状況を目にして驚いたのは、つい昨日のことです。

 僕の地元は、毎年必ず台風が通過しますし、南海トラフ地震では津波被害が想定されています。先年は、熊本地震も経験しました。今回のような事態は他人事ではありません。

 日本中の人々が笑って過ごせる日が、一日でも早く来ますように。




台風の日

2018-09-04 23:46:27 | メンタルヘルス
 台風21号は各地に甚大な被害を与えているようで、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。特に、関西地方と東北地方のヤプミーさんは大丈夫だったでしょうか。幸い、僕の住む地域は直撃を免れ、大した被害は出なかったようです。

 さて、台風接近のため、今日は自宅待機となった娘たちの高校。学校は午前中は判断を留保したものの、結局、12時に臨時休校を決めました。

 欣喜雀躍する娘を見ながら、僕はと言えば身体のだるさを持て余し、食事以外はほとんど布団で横になって過ごしました。

 一日休息できたのは良かったけど、明日からまた仕事だと思うと、気持ちが沈みます。

 うまく気持ちを前向きにすることができません。