みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

ゴミゼロ運動

2009-06-14 17:56:15 | Weblog
本日は曇り。
宮古湾に浮かぶヨットは4艇だけ。
高校生が東北総体で山形県に行っているので、かなり寂しい。
OPも今年は選手が少ないので、なんか活気が今ひとつだ。
気温も低かったし、テンションも下がり気味。

それにしても寒い。これもヤマセの影響。
我家では今、ストーブを点けています。

さて、その東北大会だが、宮古ジュニアOBが活躍したようだ。
特に女子は、1、2位をジュニアOBで手にして、総合優勝も果たした。
また5位にもOBがいて、こちらもインターハイの切符を手に入れた。
岩手県大会では競う相手が少なかったが、まずは順当に仕上がりその実力を示したようだ。
特に優勝したM子は2年生。これから大いに期待が持てそうだ。

閑話休題

午後3時からは、NPOの行事である「ゴミゼロ運動」が行われた。
リアスハーバー周辺、木材港、ハーバー入口の道路脇、さらに海底清掃まで一気に行った。
参加者はクルーザー部会、ジュニア部会、ダイビング部会などの関係者30人が参加。
雑草をはじめ、流れ着いたゴミ、海底に捨てられて空き缶類などを拾い集めた。
それにしても結構なゴミでした。

皆様大変お疲れさまでした。
お陰でとてもきれいになりました。
また気持ちよい環境のもとでマリンスポーツを楽しんでいきましょう!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿