みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

おでんせサーモン

2007-07-10 22:34:04 | ソフトバレー
 久しぶりにソフトバレーの話題を。8日はおでんせみやこサーモンソフトバレーボールの大会が宮古市で開催された。私はセーリング練習のため参加出来なかったが、我がチームはそれなりに健闘したようだ。
 結果は、トリムのフリーが1勝3敗の6位。このチームは10代と20代前半の若手グループ。トリムの35歳以上は2チーム出場。1チームは4戦全勝で優勝。別ブロックのチームも4戦全勝だったが、ポイント率で惜しくも2位となった。45歳以上のトリムのチームは2勝2敗での5位。全体的にはまずまずだったのではないだろうか。
 夜の打ち上げに呼ばれて参加したが、練習試合によく参加する他チームの若手も合流して賑やかな夜となった。うちのクラブもいつの間にか若い人が増えて活気があふれている。いいことである。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 旧聞になるが、実は我がチームは先月の岩手県選手権のメンズの部で優勝している。これには私も出場した。バリバリの若手のチームが出場した中で、なんと昨年に続いて2連覇、3度目の優勝である。
 今回のメンバーは50代3人、40代2人、そして唯一の19歳を入れての6人で交代しながら試合に臨んだ。どこのチームを見ても20代の若手や30代の技巧派チーム、この老体チームにとってはなんともきつい感じだが、そこは老練に戦い予選リーグをギリギリ2位で通過し決勝トーナメントに進んだ。予選の出来栄からこの辺が限界かと思ったが、トーナメント一回戦で他ブロック1位と対戦。強打やフェイントが自在に決まって2-1と接戦を制して決勝へと進むことになった。そして決勝は花巻の20代の若手チーム。すでにスタミナは失われ一人二人と故障が出始めた我がチーム。それでも歯を食いしばって最後まであきらめず戦いこれも2-1で制して見事優勝を果たした。
 これには主催者のバレーボール連盟もびっくりしたらしい。
 この優勝の栄冠をもって、岩手県代表として9月の東北大会の出場権を手にした。実は東北大会も過去1回優勝している。昨年は出場を辞退したが、今年こそ参加してまたいい思い出を作りたいものだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サーモンソフトバレー お疲れ様でした (風太郎)
2007-07-11 23:28:28
どもども、いつもブログ拝見させていただいております

マリーンズの強さの秘訣って何だろうっていつも思っています
競ったときの強さって凄いですよね、あの精神力の強さはどこから湧き出してくるのでしょうか?
まだまだマリーンズの天下は続くんでしょうね

全国大会出場を目指して頑張ってください
返信する
ありがとうございます。 (海風)
2007-07-12 22:04:43
こんばんは。ブログ見ていただきありがとうございます。
うちのチームの強さ?ですか。う~ん、よくわかりませんが、皆練習には欠かさず来るのと、いつでも誰とでもチームを組めるよう、毎回シャッフルしながら練習していることでしょうか。とにかくみんなソフバが好きですね。勝ったり負けたりとそれなりのことはありますが、皆、楽しんでいる事が何よりです。
東北大会は何とか頑張ります。応援よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿