みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

おでんせサーモン

2007-07-10 22:34:04 | ソフトバレー
 久しぶりにソフトバレーの話題を。8日はおでんせみやこサーモンソフトバレーボールの大会が宮古市で開催された。私はセーリング練習のため参加出来なかったが、我がチームはそれなりに健闘したようだ。
 結果は、トリムのフリーが1勝3敗の6位。このチームは10代と20代前半の若手グループ。トリムの35歳以上は2チーム出場。1チームは4戦全勝で優勝。別ブロックのチームも4戦全勝だったが、ポイント率で惜しくも2位となった。45歳以上のトリムのチームは2勝2敗での5位。全体的にはまずまずだったのではないだろうか。
 夜の打ち上げに呼ばれて参加したが、練習試合によく参加する他チームの若手も合流して賑やかな夜となった。うちのクラブもいつの間にか若い人が増えて活気があふれている。いいことである。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 旧聞になるが、実は我がチームは先月の岩手県選手権のメンズの部で優勝している。これには私も出場した。バリバリの若手のチームが出場した中で、なんと昨年に続いて2連覇、3度目の優勝である。
 今回のメンバーは50代3人、40代2人、そして唯一の19歳を入れての6人で交代しながら試合に臨んだ。どこのチームを見ても20代の若手や30代の技巧派チーム、この老体チームにとってはなんともきつい感じだが、そこは老練に戦い予選リーグをギリギリ2位で通過し決勝トーナメントに進んだ。予選の出来栄からこの辺が限界かと思ったが、トーナメント一回戦で他ブロック1位と対戦。強打やフェイントが自在に決まって2-1と接戦を制して決勝へと進むことになった。そして決勝は花巻の20代の若手チーム。すでにスタミナは失われ一人二人と故障が出始めた我がチーム。それでも歯を食いしばって最後まであきらめず戦いこれも2-1で制して見事優勝を果たした。
 これには主催者のバレーボール連盟もびっくりしたらしい。
 この優勝の栄冠をもって、岩手県代表として9月の東北大会の出場権を手にした。実は東北大会も過去1回優勝している。昨年は出場を辞退したが、今年こそ参加してまたいい思い出を作りたいものだ。

FM公開放送

2007-07-09 21:31:41 | ラジオの時間
 ミニFMを使ったハーバーラジオ「FMマリンフィールド」の公開放送は7月7日、無事終了した。市街地のショッピングセンターキャトルにての放送で多くの市民も訪れてくれた。これまでリアスハーバー宮古で海のイベントや話題を発信しようと実験放送を行っていたが、もっと街を楽しく、そして多くの市民に聞いてもらおうと街に出た。微弱電波なので放送範囲は限られているが、ショッピングセンター内でも館内放送をしてくれ、それなりにカバーしてもらった。

 番組も練りに練ったわけではないが、それなりに組み立てることが出来た。それぞれのDJも結構スキルが高く、手前味噌ながらも「おっ、皆けっこうやるじゃん」と思った。

 出演者も宮古市長、シンガーソングライターのあんべ光俊さん(イーストベイスタジオの吉田さんにお世話になりました)、津軽三味線日本一に輝いた盛下和夫さんをはじめ、宮古短大生、キャトルのお店の方々、シネマリーンのKezuさんとお笑いボンバーの高校生、そして観光協会のI君、商工会議所のM君、そしてわがマリンフィールドのタッキー、アマチュアバンド・ボンドのエスパー&おいちゃんなどなど、皆がいろんな楽しい話を繰り広げてくれた。そしてなんといってもこの放送をメインMCとして引っ張っていってくれたみのりん&アヤポン。グッ、ジョブ!!もうこの2人に任せたら私は大船に乗った気分。









 さらに裏方で機械設置を支えてくれたO設備企画のO社長、PAはS歯科のS先生。この二人のお陰で本当に助かった。
 本当に多くの人たちに支えられて実現できたものと思う。改めて感謝したい。
 メディアにも多く取り上げられた。これからもこのような形のものは続けていくが、いつかは市民皆のコミュニティFM局を開局できればと願っている。
 それまでは自分たちの身の丈にあった中で、この情報発信によるまちづくりを進めていく。市民の皆さんからのこんな番組がほしい、こんなことをしてみたい、そんな要望も期待したい。
 では次回、8月5日『ハーバーまつり』でお会いしましょう!!

晴れたらいいね

2007-07-05 23:16:40 | ラジオの時間
 本日もまた飲んでしまった。入院する身であり、体調が不調にも関わらず、ですが。でも今夜は大事な飲み会。すみません。とかいって勝手な理由かも知れないですね。
 
 本日の宮古は寒かった。出勤途中に調べた気温は15度。7月ですよ、皆さん。体調はくれぐれも大事にして下さいね。
 
 さて、いよいよ土曜日にミニFMの公開放送を行う。昨夜は最後のミティーングでそれぞれの分担を確認。あとは当日を迎えるばかりだが、やはりいろんなアクシデントはある。本日もちょっとヤバい状況が発生してしまった。でも、なんとか無事にクリアした。なにせ素人集団、何が起きるかは予測もつかない。気を引き締めなければ、、、。
 それでも嬉しいサプライズはある。なんとシンガーソングライターのあんべみつとしさんが出演してくれることになった。たまたま宮古のスタジオでレコーディング中ということでもあり、遊びにきてくれることになった。あんべさんは仙台の東北放送での番組をもっているだけにラジオはお手の物。なんか力強い味方を得た気分で我々も心強い。
 ボランティアの短大生にもいろいろ手伝ってもらっている。就活の忙しい時期なのに本当に感謝したい。
 だから、そんなこんなを一切合切ひっくるめて、鬱蒼とした梅雨空を吹き飛ばすように、皆で楽しくやりたい。
 天気も気分も晴れたらいいね!!!

ツーショットinハーバー

2007-07-04 22:25:02 | ラジオの時間
 本日はIBCラジオの生中継がヨットハーバーであった。三陸キャラバンという番組で沿岸の話題を放送している。宮古の海の話題ということで我々の活動やら8月5日に行われるイベント、ハーバーまつりなどを紹介することになった。
 ハーバーに訪れたのは加藤アナウンサーと奥村アナウンサー。2人に直接会うのは初めて。釣り師、加藤さん、このあとの釣り船インタビューも控え、それにも燃えているようだ。さすがだ。そして奥村さん、可愛い。。。。ラジオやテレビのその通りのノリでナイスです。インタビューされている間、おじさんはドキドキでした。
 ハーバーまつりの事、そしてクイズ形式で宮古湾横断遠泳大会も紹介。そのクイズです。「遠泳大会を行う対岸の重茂半島白浜漁港からリアスハーバー宮古までの距離はどのくらいでしょうか?」

 答はコメントでどうぞ!!正解者には、そう、一緒に泳いでもらいます(笑)

 放送後、記念にツーショットで携帯撮影。これがその写真。


 奥村さんは背泳ぎが得意らしい。せっかくだから背泳ぎで参加してもらいますか?サポートボートの上からマイクを出してあげれば、う~~ん、中継リポートがいけるかもしれない。奥村さんチャレンジしないかな~?

アリンギ優勝

2007-07-04 09:42:18 | セーリング
 アメリカズカップ、ついに決着がついた。日本時間の昨夜アリンギが5勝目をあげて優勝、栄光のカップを手にした。
 レースの模様をインターネットを通じたライブラジオで聞いていたが、スタートから一進一退の攻防が続いていた。ニュージーランドもスタートと第3レグで先行していたが、最後にアリンギに先行されフィニッシュでわずかにアリンギに及ばなかった。残念である。
 オークランドにいる知人たちもかなり落胆してるだろう。ラグビーと同じようにヨットも彼らの誇りなのである。私もとても残念でならない。
 また4年後応援するしかない。その時、我々と交流しているメンバーがこのシンジゲートの一員になっていたら、とても嬉しい。そんなことを夢みている。

東北選手権とアメリカズカップいよいよ

2007-07-03 22:14:49 | セーリング
 土日、宮古湾で東北ヨット選手権があった。東北各地から40艇あまりが参加して熱戦を繰り広げた。初日は10Mオーバーの強風、二日目は一転、風待ちからの微風というコンディションだった。その運営にあたり二日間海に出ずっぱり。紫外線も強く、日焼けした顔がヒリヒリと今でも痛い。やっぱり歳なのかな~
 久しぶりに東北各地の役員らとも顔を合せ、ヨット談義に華を咲かせながら交流も深めた。特に今年は秋田国体のため、我々も応援に駆けつけることになっている。そんな秋田国体の話題でも盛り上がった。
 また新潟大学、東北大学、東北学院大学の学生たちも参加し、ハーバーを活気付けてくれた。こちらも交流会でいろんな話を聞き、それぞれのヨット部活動をかいま見ることが出来た。

 選手権ではジュニアメンバーで高校生のOがシングルハンドB級で優勝した。初日からのトップをキープし、2位艇に追い上げられながらもなんとか逃げ切った。この調子で国体予選も通過してほしい。また中学生のKも初参戦。初日健闘はしたが、やはりキャリア不足。大きく水をあけられた。しかし、大人に交じってのレース経験は必ずや今後の自分のレースに生かされていくものと思う。こうした経験を早くすることによって大人になってもずっとずっとヨットを好きになってほしいものだ。
 
 その選手権で忙しくいている間、アメリカズカップはなんとアリンギが4勝で王手をかけていた。ニュージーランドはまだ2勝でもうあとがない。最大のピンチの中、本日7戦目がまもなく行われる。ライブラジオを聞きながら応援したいが、簡単には負けてほしくない。ここは4勝まで持ち込んで、最終戦に決着をつける、そんな戦いを期待したい。
 

総合学習

2007-07-02 14:48:32 | 海だより
 本日は宮古第一中学校の総合学習でマリンスポーツの体験の日である。ちょうど今ヨットハーバーに来たら大勢の中学生たちが賑やかに楽しんでいる。本日は小雨交じりの気温も低いコンディションだが、それでも中学生たちは生き生きと元気である。体験は海や自然を通じて生き方などを学ぶことを狙いにしたもの。本日のメニューは宮古湾の環境の講座を受けたあと、シーカヤックやユニバーサルデザインのアクセスディンギーの乗船やロープワークの学習などだ。対象は1年生で約90人。明日までの二日間、交代で行う。
 海の目の前に住みながらも今の子供たちはこうした機会が少ない。水辺学習の必要性が学校カリキュラムの中に組み込まれているが、なかなか学校側ではできない。こうした背景から我々NPOの役割は年々大きくなっている。
 今年も現在までに10校ほどの小中学校、子供会などからの申し込みや、すでに実施したところもある。またこれからは出前講座もあるので、こうした体験学習の必要性はますます高まっていくと思われる。
 内陸の子供たちのスキー教室が必修科目のように沿岸の子供たちはマリンスポーツが必修科目となってほしいものだ。