
アジア象のダーナ君を紹介したいと思います


アジア象のダーナ君が見られるところがあります




ダーナ君は子ども達に大人気で、
多くの家族ずれがダーナ君を見たり写真を撮ったりしていました


この写真がダーナ君です

大きな雄の象で、性格は少し臆病な所があるようです

ダーナ君は、ビックリしたりすると水や砂をかける事がありますのでご注意下さい

と象を見学する所に書いてありました



のんほいパークにはダーナ君のほかに、もう一頭メスの象が飼育されています

名前を見てくるのを忘れてしまったので名前はわからないのですが、
2頭はLOVE LOVEなのか、柵越しに鼻を絡めあったり、
鼻でお互いを撫ぜたりと、本当にホンワカした雰囲気でした

とても珍しいシーンでしたので写真を撮ってみたのですが、
いかがでしょうか


先ほども書かせていただきましたがダーナ君は少々臆病なところがあるらしく、
なかなか正面を向いてくれないため、写真を撮るのがとても難しかったです

また砂をかけたり、動いたりするのでシャッターチャンスを逃してしまうので、
この写真も主人が苦労して撮影してくれました

アップで撮影できたので、象さんの雰囲気が良く解ると思います




少し待っていたらダーナ君が鼻を伸ばして花を取ろうとしてりるところでしたので、
撮影してみました

ダーナ君の後ろに写っている人間との対比で、
ダーナ君の大きさもわかっていただけると思います

今日はダーナ君特集をしてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
私は象さんがとても好きなので、ダーナ君を沢山みる事が出来幸せでした

明日は他の動物達の写真を紹介させて戴きたいと思います

また後日、今回の一番の目的「白くま」特集もさせていただきたいと思っておりますので、
ご覧いただけたらと思います


