![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
本日はロータスタイプ79他、車やオートバイを特集してお届けしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今年の静岡ホビーショーでは車関係の新製品が充実していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
中でもロータスタイプ79は凄く魅力的で、
大勢のお客さんで説明ブースがにぎわっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/e1896f374052aabeedc0d413190f56bb.jpg)
この写真が今度発売になります、ロータスタイプ79です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
この車は少々モデルが違うのですが、
タミヤの本社に実物の車が展示されていて・・・
カッコいいナーと思いいつも見ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/7ab0337a18b14bbad61de774219872ac.jpg)
この写真が、ロータスタイプ79のパーツの数々です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
部品点数も多く、いかに細かくこの車が再現されているかがわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/124ff6e69c740187bc5cafdc0933ffd4.jpg)
また別売で発売されるエッチングパーツも充実しており、
よりカッコいいロータスタイプ79を作れるのだろと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
昔少年だった皆さんが食い入るようにこのモデルを見ていらっしゃいましたので、
憧れの的だったのではないかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/626177c9b5704399cb8dc363dcd2d03f.jpg)
TAMIYAでは、このほかにも多くの車やオートバイが発表されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
あまり時間が無かったのでゆっくりと見て来られなかったのですが、
どれも素晴らしいモデルフォルムと完成度で、
TAMIYAの真髄を見て取れた感じがしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/14/8e85e4cf9bb58be76bac2ddd2a6a303a.jpg)
今年はRCカーも充実しており、
レーシングタイプのほかに乗用車タイプの物のRCも発売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
RCカーはお値段的にも高価で手が出せない物の一つなのですが、
ブースはRCマニアの方で賑わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/de/1e9a898b24f20d7cb409e8ca132f43a2.jpg)
RCカーはオプションパーツも充実しており、
多くの種類が発表になっていました。
以前RCカーの世界グランプリと言う物をタミヤフェアの時に見た事があるのですが、
皆さんこのようなオプションパーツを駆使して
1秒でもTIMEを縮めようと努力しているのだと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/b575f0ac91db01447cb92af236a95b89.jpg)
またディスプレー用に塗装され額に入れられた
オートバイもこのような形で発表されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
このように飾るとプラモデルも雰囲気が違い、
オブジェのようでとても素敵だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
我が家にも欲しいと思うのですが・・・飾る所が無いので諦めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
いかがだったでしょうか?
どれも素晴らしいプラモデルだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私は戦車模型以外作れないのですが、
車好きの皆さんにとってはとても魅力的な商品の数々なのではと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
1/16SCALE戦車キャタピラ等を紹介させて戴きたいと思っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
またRCバトルタンクも紹介できたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)