
新東名(静岡県部分)が開通となります


新東名が今月14日、午後3時に静岡県部分のみが開通になります

この開通により静岡県の高速部分の渋滞は
東名と合わせて緩和されるだろうと予想されております


新東名の今回の開通部分は静岡県のみで
三ケ日より、御殿場までとなっております

従来の東名高速道路からは山側を通る事になりますので、
用途によって使い分けができるようになると思います


地図で見てもらうと良くわかるのですが、
インターの数も、PA、SAの数もかなり多く
利用しやすいのではと思います


パンフレットによると、
東名高速に比べ東京までの総合距離が10キロ短いので
お値段が200円安いそうです



新東名は最大勾配と、最少半径が緩やかなので
東名高速道路より走りやすく・・・
かなり時間的にも短縮できるのではと思いました


トンネルの照明にも工夫が見れるようで、
早く利用してみたいと思います

我が家の場合新東名も利用可能な距離なので、
御殿場に自衛隊を見に出かけるときなどには
とても便利しそうで嬉しいです


昨日テレビの番組で新東名のパーキングエリアを紹介していたのですが、
所によっては新東名を利用しなくても使えるところがあるそうなので・・・
こちらも興味がわきます

それぞれ静岡県の特色を生かしたPA、SA作りを目指しているそうなので、
どのような雰囲気なのかこちらも目が離せないと思います

新東名はかなり高いところを走っているので、
景色は良いのではと思います

ぜひ早いうちに一度利用してみたいと思います



