
静岡ホビースクエアのイベント展
「妄想的ボクの模型部屋」より
小松崎 茂先生の原画を紹介させていただきたいと思います

今回のイベント展ではプラモデルだけでなく、
小松崎 茂先生の戦車の原画も展示されていました


原画はほとんどと言っていいほど目にすることはないと思いますので、
今日はたくさん紹介したいと思います


原画はこのような感じで、
壁に展示されていました

小松崎 茂先生の原画を間近で見られるので、本当にすごいと思います



上の写真は、パットン戦車の原画です

昨年の合同作品展に出品した「ベトナム戦争ジオラマ」で
主人が製作した戦車でしたので
昨年今頃一生懸命で作品を作っていたことをこの原画を見ながら思い出していました



上の写真が、ドイツ軍のパンサー戦車の原画です

パンサー戦車と言えば・・・
今年タミヤがミリタリーモデルを発売して50周年を迎えるのですが
タミヤが最初に発売したモデルがパンサー戦車だったと思います

こちらの原画も、小松崎先生によるもので・・・
爆発的大ヒットだったと会長様の講演会で伺った覚えがあります




こちらの写真は、ドイツ軍のキングタイガーの原画です

今スカイパーフェクトTVで戦車の番組の特集をしているのですが、
番組内でキングタイガーの事を「ロイヤルタイガー」と呼んでいたのが印象的でした



上の写真は、チーフテンの原画です

私はこの戦車はまだ作ったことがないのであまりよくわからないのですが
とてもフォルムのカッコいい戦車だと思いました



上の戦車は、T-55の原画です

今年タミヤから発売になりましたエニグマはこのT-55に追加装甲版を取り付けた
戦車だったと思います

T-55も主人は持っておりますので、いつか作らせてもらいたいと思います



上の写真は、M41 ウォーカーブルドックです

アメリカの戦車だと思うのですが、
この名前の戦車は知らなかったので、見ることが出来幸せでした

今日は「妄想的ボクの模型部屋」の中より
小松崎 茂先生の原画を特集して書かせていただきましたが
いかがでしたでしょうか

本当に原画はほとんど目にすることが出来ないと思いますので、
素晴らしい体験をできたと思っております

明日も「妄想的ボクの模型部屋」の続きを
紹介させていただきたいと思っております

懐かしいプラモデルの数々を
ご堪能いただけたらうれしいです


