今日は昨日に引き続き、
観閲行進の模様を紹介したいと思います
今日も、観閲行進の模様を紹介したいと思います
96式装輪装甲車などなど・・・
カッコいい車両をたくさん見ていただけたらと思います


上の写真が、89式装甲戦闘車です
この車両は静岡県内の駐屯地では滝ケ原駐屯地だけが配備されているものなので、
見ることが出来幸せでした


上の2枚の写真は、高機動車です
東名高速道路などで時々見かける車両なのですが、
一度にたくさんの隊員が乗ることが出来・・・
また一般道でも活躍するので、自衛隊の中でも勝手のいい車両なのだと思います


1/2tトラックが何かを牽引していました
慌てていたので、いい写真が撮影できませんでした



上の3枚の写真が、96式装輪装甲車です
2009年の滝ケ原駐屯地祭の時には、デジタル迷彩で登場したそうです
近くで見るとわかるのですが、
タイヤがとても大きくてビックリですよ




最後に紹介する写真は、74式戦車です
通過するところを二人分のカメラで収めました
土煙がすごいので退場シーンはかなりかすんでいますが、
いつみても素敵なフォルムだと思います
今日は観閲行進の模様を紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
今回はあまりピンボケなしで写真が撮影出来ましたので、
かなり迫力があったのではと思います
ところで私は本日より日曜日まで、
所用で熱海に出かけることになりました
私のブログには毎日本当に多くの方が来て下さるので、
土曜日までの分を予約投稿することにしました
コメントをいただけた場合、日曜日にお返事を書かせていただきたいと思っておりますので、
ご了承いただけたらと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
観閲行進の模様を紹介したいと思います
今日も、観閲行進の模様を紹介したいと思います
96式装輪装甲車などなど・・・
カッコいい車両をたくさん見ていただけたらと思います


上の写真が、89式装甲戦闘車です
この車両は静岡県内の駐屯地では滝ケ原駐屯地だけが配備されているものなので、
見ることが出来幸せでした


上の2枚の写真は、高機動車です
東名高速道路などで時々見かける車両なのですが、
一度にたくさんの隊員が乗ることが出来・・・
また一般道でも活躍するので、自衛隊の中でも勝手のいい車両なのだと思います


1/2tトラックが何かを牽引していました
慌てていたので、いい写真が撮影できませんでした



上の3枚の写真が、96式装輪装甲車です
2009年の滝ケ原駐屯地祭の時には、デジタル迷彩で登場したそうです
近くで見るとわかるのですが、
タイヤがとても大きくてビックリですよ




最後に紹介する写真は、74式戦車です
通過するところを二人分のカメラで収めました
土煙がすごいので退場シーンはかなりかすんでいますが、
いつみても素敵なフォルムだと思います
今日は観閲行進の模様を紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
今回はあまりピンボケなしで写真が撮影出来ましたので、
かなり迫力があったのではと思います
ところで私は本日より日曜日まで、
所用で熱海に出かけることになりました
私のブログには毎日本当に多くの方が来て下さるので、
土曜日までの分を予約投稿することにしました
コメントをいただけた場合、日曜日にお返事を書かせていただきたいと思っておりますので、
ご了承いただけたらと思います
では、これからもよろしくお願いいたします