
和久峻三さんの本を紹介したいと思います

私は推理小説が大好きでたくさんの本を読むのですが、
最近「赤かぶ検事シリーズ」で有名な
和久峻三さんの本にはまっております



和久峻三さんの存在は知っていたのですが、なかなか読む機会がなく
この間出かけたブックオフで初めて購入してまいりました

最初に手に取って読んだのが、
上の写真の「ひまわり時計の殺人」と言う本でした

「ひまわり時計・・・」?ってなんだろうと言う
本の題名に少々惹かれて読み始めたのですが、
突拍子もない犯人が登場したりと
今まで読んでいる小説とは書き口が違う感じがして、面白くなってしまいました


今読んでいる「赤かぶ検事辞表の行方」は
事件を偶然目撃してしまった女性が法廷に呼ばれるのですが、
証言をさせたくない弁護士軍団の卑劣な罠にはまり
真実が押し曲げられそうになってしまうと言う内容です

まだ途中までしか読んでいないのでこの先どのような展開を見せるか
解っていないのですが、
法廷ものも面白いなーなんてあらためて感じています

赤かぶ検事シリーズはテレビでも人気シリーズとして
放送されていますが、
今回和久峻三さんの本を読みながら、
活字で読む面白さをひしひしと感じています

和久峻三さんの本は後3冊ほど購入済みなので、
また読んでみたいと思います

ところで昨日の爆弾低気圧の続きですが、
静岡県西部地域は今日になってもまだまだ強い風が吹いています


今日接骨院に出かけるので天竜川と太田川の近くを走ったのですが、
太田川の堤防では横風にあおられハンドルを取られそうになるし・・・
天竜川の橋の上でも強風が凄く、
対向車線の車がセンターラインを越えて寄って来そうになり怖い思いをしました

この強い風も今日一杯で何とかおさまるらしいのですが、
春は天候が変わりやすいのでまたいつこのような状態になるか心配になります

備えあれば憂いなしと言いますので、
これからも災害にあった時にも大丈夫なくらい
備えをしっかりと整えなければと思いました

皆さんの地域でもまだ爆弾低気圧の影響は残っていますでしょうか

全国的に被害も出ているようですので、
本当にお気を付けくださいね


