

最近、日本全国で大きな地震が発生していますね

この間淡路島で震度6クラスの地震があったと思ったら、
昨日は三宅島と、東北で震度5クラスの地震が続けて起こりました


日本列島は地震の多いところなので
地震が起こるのは仕方のない事なのですが・・・
震度5以上の地震が頻繁に起こるとなると、凄く不安になりますね

私は子供のころから静岡県で生活しているのですが、
小さなころから東海地震が言われ続けているので、
それなりには地震に対する覚悟はあるように感じます

ただ実際に大きな地震に遭遇してしまったら・・・
きっとアタフタしてしまい・・・
頭の中が混乱してしまうのではなんて思います


先日主人が自治会の会合に出席してきたのですが、
その時も地震の事が話題になり、
最低限でも3日分×人数の水を用意しておくようにと言われたそうです

(一人1日3リットルが目安なので、×人数分と言う事になるようです)
食料も最低3日分用意しておけば・・・
それ以降は何とかなるのではとの事でした



我が家では何年か前に水と缶詰などを用意したのですが、
調べてみるときっと賞味期限が切れているのではと思います

備えあれば憂いなしと言いますので、
この機会にもう一度備蓄品を見直し
しっかりと備えをしなければと思いました

今回の大きな地震で、
被害にあわれた方も多いと思います

大きな地震の後は余震も頻繁に起こると思いますので、
どうぞお気を付けいただきたいと思います

東海地震も、東南海地震も、
予報されてからかなりの年月が経とうとしています

本当にいつ起こってもおかしくない状態だと思いますので、
これからも地震には警戒して行きたいと思います


