Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日はタミヤのコーティングシートを切る時の優れものを紹介したいと思います

2013年04月14日 | 2013年 プラモデル
今日はタミヤのツメリットコーティングシートを切るのに
便利なハサミを紹介させていただきたいと思います


先月静岡市の静岡ホビースクエアでタミヤ1/48「ドイツ重戦車タイガーⅠ後期生産型」
の白箱教室に参加してきたのですが、
その時モデルと同時にコーティングシートも先行販売されましたので、
私たち夫婦は2枚購入してまいりました
(一人一枚ずつ、購入いたしました)


工作教室では足回りを作るだけで時間が終わってしまい
コーティングシートまでは出来なかったのですが、
自宅に帰ってから少しずつモデルの組み立てとコーティングシート貼りを行っています
モデルをある程度組んでコーティングシートを貼って行くのですが、
切り取り方に少々悩んでしまいました

コーティングシートの説明には
デザインナイフなどで切り取ってくださいと書かれてあるのですが・・・
切り取る箇所が多い事や、細かな部品が多い事、
また切り取る場所が入り組んでいる事などから・・・
これは私にとってはかなりつらい作業になるのではと思いました
(私は手が震えるので、直線をデザインナイフで切る事が難しいです)
デザインナイフで少々挑戦してみたのですがやはり無理でしたので、
私は自宅にある優れもののハサミを使用してカットに挑戦してみました



上の写真は、
私がコーティングシートを切り取る時に使用しましたハサミです
名前は「HI-NEVANON」(ハイネバノン)と言います
これはテーピングなどを切るためのハサミなのですが、
表面加工がしてあるため接着成分がハサミに付くことがなく
また先端が尖っているので細かなところまで切る事が出来ます

私は以前ネットでテーピングを購入した時におまけに頂いたのですが、
使い勝手がイイのでついついこのハサミを多用しています


コーティングシートでも小さな丸い穴の切抜き等は
デザインナイフやカッターに頼らなければいけないのですが、
大まかな切り取りはこのハサミなら簡単にすることが出来ました

私が以前おまけでいただいたサイトではこのハサミの取り扱いはなかったのですが、
丸章工業のページでで販売されておりましたので
紹介ページを掲載させていただきたいと思います
お値段も1030円とお手頃だと思いますので、
是非使ってみていただけたらと思います
使い勝手の良さに、驚かれると思いますよ


丸章工業の購入ページはココからどうぞ


今日はタミヤのコーティングシートを切り抜く際に
便利なハサミを紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか
便利な物を使用するとスムーズに作業が進むと言う利点がありますので
是非お試しいただけたらと思います

今日は曇りがちのお天気のせいか・・・
私は朝から頭痛がすごくてつらい状態です
寒くなったり、暑くなったりと気温の変化に体が付いて行かないことも
原因の一つなのですが・・・
気圧の変動が大きい事が一番の要因だと思います
こんな状態だとモデルやジオラマの製作がはかどらないので・・・
自分自身にジレンマを感じてしまいます


この状態も受け入れつつ、
なんとか作品作りを頑張りたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします