Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

ギターがもっと、上手になりたいです(#^^#)

2017年05月04日 | ギター
今日はギターについて、
少し書いてみたいと思います


私は約2年半前に、
ギターを再開いたしました
最初にギターを弾いたのは高校生の頃なので・・・
もううん十年ぶりに弾いたことになります
弾き始めの頃はコードを思い出すだけで大変だったのですが
最近ではある程度の楽曲ならメロディーも入れて演奏できるようになりました


最初の頃はギターの音が鳴っただけで嬉しかったのですが
それがコードを押さえて曲が弾けるようになり・・・
前奏や間奏などにメロディーを入れられるようになると
もっと高度なことに挑戦したいと言う欲求にかられるようになりました


私の場合身近にはギターの上手な方がたくさんいらっしゃるので
沢山助言もいただけ参考になるのですが・・・
いつも一緒に演奏をしてくださっているK先生の演奏を聴くたびに
K先生のようにいつかは弾けるようになりたいと強く思うようになりました


K先生の演奏は何気なく弾いているように思えるのですが
実はとても技術がしっかりとしていて
それでいて聴いていて心地よいと言う本当にすごい物です


いつも一緒に練習していただいている時や、
演奏の時にどうやって弾いているのだろう!?と興味深々で見聞きしているのですが
K先生の技術は凄すぎて私の範疇には収まらない感じです


私も少しでも上達したいと思い日々練習に励んでいるのですが・・・
中々進歩が見られません

長い階段も最初の一歩を踏み出さなくては
登って行くことが出来ませんので
私もゆっくりとですが上を目指して登って行けるよう
努力しなくてはと思います



現在は坂庭省悟さんの「天の子守歌」の間奏部分を
しっかりとしたメロディーで弾けるよう
毎日猛特訓しております


メロディー部分は左手の小指を多用するため
動かなくて大変なのですが
何とか弾くことが出来るよう練習したいと思います

そしていつかは、
K先生の真似事でもできるくらいギターが弾けるようになりたいと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします