今日は第56回静岡ホビーショーより
1/32「ヴォート F4U-1D コルセア」を特集して紹介させていただきたいと思います
今回の静岡ホビーショー「タミヤブース」で
私が戦車以外にもう一つ興味を持ったのがこの「ヴォート F4U-1D コルセア」でした
このコルセアは田宮会長が子供のころ小学校で見た同型の物であり・・・
飛燕とともに会長様の原点となった戦闘機のように思います
以前お話をさせていただいた時
「自分は戦闘機のパイロットになりたかった」とおっしゃていたのですが、
今回のコルセアは会長様の思いが一杯詰まったプラモデルだと思います
今回の解説も設計のHさんが担当してくださったのですが、
素人の私でもわかるようかみ砕いて行って下さいました
今日はできるだけ教えていただいたことを、伝えたいと思います
今回会場で発表になりましたコルセアは
ロケット弾の取付架のディテールを追加したようで・・・
布張りから金属に変更されたところも忠実に再現されているとの事でした
この写真が以前のモデルに追加されたパーツとデカール類なのですが・・・
より一層カッコいいモデルが再現できるようになっておりました
今回のコルセアもコックピットは独立型となっているので
コックピットを塗装してくみ上げてから
機体に取り付けることが出来るようになっているそうです
コックピットは作るのが大変なので、
このような作りは制作時のストレスが減って良いように感じます
今回のコルセアには、5インチHVARロケット弾と
150ガロン・ドロップタンクと1000ポンド汎用爆弾が装備されました
装着したところを裏側から見せていただいたのですが、
戦闘機らしさが増してさらにカッコいいコルセアになったように思います
今回付属のフィギュアは、
手彫り最後の作品のようです
今は3Dスキャナーを用いてフィギュアを製作しているとの事ですが・・・
このフィギュアは手彫りと言う事もあり
なんだか人間味を感じられました
上の2枚の写真が完成品なのですが・・・
何処から見てもカッコイイと思います
羽根を折り畳んだところは裏側の爆弾等もよく見えて
迫力を感じさせる造りになっていると思います
このコルセアはまだ発売は決まっていないようなのですが・・・
ファン必見の一品になったことは間違いないと思います
発売、価格とも未定ですが・・・
また発表になりましたら紹介させていただきたいと思います
明日はミニ四駆、スイーツデコなど
タミヤブースの写真を紹介予定です
詳しい説明は書くことが出来ませんが、是非見ていただけたらと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
1/32「ヴォート F4U-1D コルセア」を特集して紹介させていただきたいと思います
今回の静岡ホビーショー「タミヤブース」で
私が戦車以外にもう一つ興味を持ったのがこの「ヴォート F4U-1D コルセア」でした
このコルセアは田宮会長が子供のころ小学校で見た同型の物であり・・・
飛燕とともに会長様の原点となった戦闘機のように思います
以前お話をさせていただいた時
「自分は戦闘機のパイロットになりたかった」とおっしゃていたのですが、
今回のコルセアは会長様の思いが一杯詰まったプラモデルだと思います
今回の解説も設計のHさんが担当してくださったのですが、
素人の私でもわかるようかみ砕いて行って下さいました
今日はできるだけ教えていただいたことを、伝えたいと思います
今回会場で発表になりましたコルセアは
ロケット弾の取付架のディテールを追加したようで・・・
布張りから金属に変更されたところも忠実に再現されているとの事でした
この写真が以前のモデルに追加されたパーツとデカール類なのですが・・・
より一層カッコいいモデルが再現できるようになっておりました
今回のコルセアもコックピットは独立型となっているので
コックピットを塗装してくみ上げてから
機体に取り付けることが出来るようになっているそうです
コックピットは作るのが大変なので、
このような作りは制作時のストレスが減って良いように感じます
今回のコルセアには、5インチHVARロケット弾と
150ガロン・ドロップタンクと1000ポンド汎用爆弾が装備されました
装着したところを裏側から見せていただいたのですが、
戦闘機らしさが増してさらにカッコいいコルセアになったように思います
今回付属のフィギュアは、
手彫り最後の作品のようです
今は3Dスキャナーを用いてフィギュアを製作しているとの事ですが・・・
このフィギュアは手彫りと言う事もあり
なんだか人間味を感じられました
上の2枚の写真が完成品なのですが・・・
何処から見てもカッコイイと思います
羽根を折り畳んだところは裏側の爆弾等もよく見えて
迫力を感じさせる造りになっていると思います
このコルセアはまだ発売は決まっていないようなのですが・・・
ファン必見の一品になったことは間違いないと思います
発売、価格とも未定ですが・・・
また発表になりましたら紹介させていただきたいと思います
明日はミニ四駆、スイーツデコなど
タミヤブースの写真を紹介予定です
詳しい説明は書くことが出来ませんが、是非見ていただけたらと思います
では、これからもよろしくお願いいたします