Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

はなまるうどん

2014年03月26日 | Private プライベート
今日はこの間の日曜日掛川パーキングのフードコートで
昼食にいただきました「はなまるうどん」を
紹介させていただきたいと思います


この間の日曜日川根温泉の帰りに
新東名高速道路の掛川パーキングエリアに立ち寄り
フードコートで「はなまるうどん」の牛肉ご飯セットを食べて来ました


「はなまるうどんは」名前は知っていた物の中々食べる機会がなかったのですが、
静岡市の静岡ホビースクエアに出向いた時
昼食を食べる場所がわからずホビースクエアの店員さんに聞いたところ
向かいのビルにある「はなまるうどん」を教えていただき
その時に初めて食べました

「はなまるうどん」はお盆をもって
天ぷらなどのサイドメニューを自分でお皿にもり
その後注文しておいたうどんを渡してもらうと言ったシステムなのですが、
初めて行った時は勝手がわからず
適当に頼んでしまった事を思い出しました



2回目はこの間の静岡AFVの会の時に立ちより・・・
今度はあらかじめメニューを確認し
「牛肉ご飯セット」と決めてましたのでスムーズに会計まで終えることができました


日曜日も掛川パーキングエリアなら何か昼食を食べられるだろうと思い
立ち寄ったのですが・・・
そこに「はなまるうどん」がありましたので
主人と「牛肉ご飯セット」を食べて行こうと言う事になりました
写真は主人が注文したセットで
大きなお揚げさんが乗った「きつねうどんと牛肉ご飯」で
価格は破格の500円となります


私は冷たいおうどんに明太子と大根おろしの乗った
「めんたいおろしうどん」と牛肉ご飯のセットで
こちらも500円と言う超格安なお値段でした

「牛肉ご飯セット」は牛肉ご飯と、
300円のおうどんの中から好きな物が選べるので、
もっとたくさんの組み合わせが出来ると思います


味もとてもおいしいので、
立ち寄ってよかったなーなんて思っております

ただ女性にはかなり量が多いので、
私は「牛肉ご飯」を残してしまいました


「はなまるうどん」にはこのセット以外にも魅力的なメニューがたくさんありましたので、
今度また出かけて違うおうどんも食べてみたいと思います

ココからはちょっとだけヴェゼルのお話です

今日はお天気の加減で調子が悪く
何処にもお出かけしませんでしたので、
ヴェゼルには乗っていません


雨の日の調子も見てみたいだけに、
少々残念な気がします
どちらにしても今のところエコモードを切っていれば不具合も少ないので、
4月に点検に出すまではこの状態で頑張ってもらいたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 








新東名高速道路「掛川パーキングエリア」で撮影しました、私のヴェゼルです\(~o~)/

2014年03月25日 | 
今日はこの間の日曜日に撮影しました
私のヴェゼルの写真を紹介させていただきたいと思います


この間の日曜日、
主人と一緒に島田市にあります川根温泉のプールに出かけて来ました

私のヴェゼルは1月24日に納車されていたのですが、
その後のリコールと不具合続きで
2月13日から約1か月間ディーラーに入院しておりましたので、
最近やっと乗れるようになりました



この日は主人の仕事がお休みだったことと、お天気が上々だったこともアリ
ヴェゼルの調子はいまいち不安でしたが・・・
思い切って高速道路を使用してみることにしました

現在の状況ではエコモードで走行することは難しいので
エコモードを切って高速を走ったのですが・・・
高速でのエンジン走行は本当に加速も良く、とても気持ちが良かったです
(この日の運転は、主人がして下さいました)



帰りに掛川パーキングエリアに立ち寄りお昼ご飯を食べて来たのですが・・・
駐車場に置いてあるヴェゼルがとてもカッコよく見えましたので、
掛川パーキングエリアと青空をバックに
ヴェゼルを撮影してみました


ヴェゼルは発売前から私が気に入ってしまい・・・
どうしても乗りたいと主人にお願いして
購入した車なのですが、
なんと言ってもこのスタイルと言うかフォルムが最高にカッコいいと思います


泣き目調のテールランプも、
バックスタイルもバランスが最高で・・・
何処から見てもイイ感じだと思います




エンジンの大きさとしては1500ccなので大きくはないのですが・・・
見た目は2000ccクラスの車と間違ってしまうほど
大きく、また迫力さえ感じてしまいます
私にとっては夢の車ですので、
本当に乗ることができ幸せを感じます

ただ、
推奨のエコモードでも普通に走れて、
不具合がなくなってくれたら何の問題もないのですが・・・
そちらの問題はもう少々解決まで時間がかかりそうです


4月の頭に3日ほどディーラーに入院させ
もう一度履歴等を調べてもらう事になっておりますので、
早く不具合の原因が発見され・・・
私を悩まさない車になって欲しいなーなんて思います

今日は私の愛車ヴェゼルの写真を中心に
紹介させていただきました
少々自画自賛のような内容になってしまいましたが、
ご了承願いたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 











ごめんなさい!今日は頭痛がひどいです(^_^;)

2014年03月24日 | Private プライベート
今日は、思いっきり頭痛がひどいです

今日は朝から検診の為浜松市の総合病院に出かけて来たのですが・・・
出かけるときにかなりの渋滞にはまってしまい
いつもよりかなりの時間がかかってしまった為
病院に着いた時にはもうすでに疲れてしまってしました


総合病院なので診察も、会計も待たされ
帰宅した時には頭痛が始まっていました


今日は頭痛だけでなく体の凝りもひどいので
主人に夕方から接骨院に連れて行ってもらったのですが・・・
頭痛はいまだに取れる事無くかえってひどくなってしまった感じです
(私の場合血流が良くなると、頭痛もひどくなります)



本当は昨日撮影してきましたヴェゼルの写真を本日紹介予定だたのですが、
写真をパソコンに取り込んで画像処理をする気力が無いので
今日は急遽内容を変更させていただきました

今日はもう食事も終わりましたので、
早めに入浴を済ませ
早く眠らなければと思います


頭痛が凄すぎてブログの内容が支離滅裂のような感じなのですが、
明日は頑張ってカッコいいヴェゼルの写真を紹介したいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 




宮部みゆきさんの「スナーク狩り」を読み始めました&ヴェゼル

2014年03月23日 | ドラマ・映画・ドキュメンタリー・本
昨日より宮部みゆきさんの「スナーク狩り」を
読み始めました


最近ヴェゼルのオーナーズマニュアルの勉強を頑張っておりましたので、
大好きな読書はオーナーズマニュアルになっておりました
オーナーズマニュアルは3回ほど読み・・・
ある程度は理解できましたので、
昨日より宮部みゆきさんの「スナーク狩り」を読み始めました


本当にまだ読み始めたばかりなので
ストーリーの紹介は出来ないのですが・・・
第1章からドキドキする展開が始まり
「この本は面白そうだな!!」と良い予感がしています


これからは気候も良くなって来ますので
もう少し暖かくなって来たら森林浴の出来るところで
読書を楽しむのも素敵だなーなんて思います

私の読書は推理小説専門なのですが
お友達から感動モノの小説もたまには良いよ!!とお教えいただきましたので、
今度はそのお友達から薦められました本も読んでみたいとおもいます


本を読むことが苦手と言う人もいると思うのですが、
何か興味のある本を読んでみると読書好きになれるのではと思います
是非みなさんも、読書をお楽しみいただけたらと思います


ココからはヴェゼルの報告です

今日はヴェゼルを買ってから初めて
高速道路を走って来ました
川根温泉に出かけるために新東名高速道路を走って来たのですが・・・
走りは本当にスムーズで気持ちよかったです
(エコモードは切って、運転は主人にお願いしました)

側道から高速に入る時も
アクセルを少し踏むだけで気持ちよく加速するらしく・・・
運転のストレスはなかったようです


色々問題を抱えている状態で高速道路に入る事は
挑戦でもあったのですが、
エコモードを切っていれば何とか大丈夫そうだなーなんて思いました

川根温泉の帰りに掛川パーキングエリアに立ち寄って来たのですが、
そこで私のヴェゼルを撮影してみました
お天気も良かったのでヴェゼルがとてもカッコよく撮影出来ました
明日はその写真を紹介させていただきたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 






浜名湖花博2014&ヴェゼルのオートライト

2014年03月22日 | Private プライベート
今日もまだまだ寒いですが、
桜の季節ももうすぐですね


私は温暖な気候の静岡県に生活しているのですが、
今日はまだまだ気温が低く
また風も強いので体感温度が寒く感じます
お彼岸も今日で終わりなのですが、
お彼岸が終わると段々桜の便りが届き始めます


静岡県の桜の開花予報は3月25日となっているので、
我が家の近くの桜もだんだん咲き始めるのではと思います


桜はつぼみから満開になり、散るまでの時間が僅かのですが、
その儚さゆえに人々の心を鷲掴みにしているように感じます

浜松市では昨日より浜名湖花博より10周年と言う事で
フラワーパークと花博が行われたガーデンパークで
浜名湖花博2014が開催となりました
(フラワーパーク会場が昨日からで、ガーデンパークは4月5日からです)


フラワーパーク会場は昨日から開園になっているのですが、
桜の季節にはチューリップとの競演も楽しめるようです
またどちらの会場も6月15日まで開催されており
10年前の浜名湖花博を思わせる素晴らしい催しも用意されているようです

明日からは気温も少し暖かくなってくるようですので、
是非みなさんも足をお運びいただけたらと思います


 浜名湖花博2014の詳しい情報はココからどうぞ 

ココからはヴェゼルの便利な機能の紹介です

私の乗っているヴェゼルには、オートライトと言う機能が付いています
暗さに合わせてライトが自動で点灯すると言ったものなのですが・・・
トンネルに入った時や立体駐車場などでかなり重宝します

以前乗っていたフィットにはついていなかった機能なので
最近の車は便利になったんだなーなんて思います


ヴェゼルはいろいろ問題も抱えているのですが、
乗り心地もいいし、やはり大好きな車です
4月に入ってからディーラーに入庫してしっかりと見ていただくことになっているので、
今度こそ健全な形で戻ってきてほしいなーと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします