東電の事故以来、野菜に放射能が付着しているから・・・の風評被害が続出していますね。
自然界には微量ですが今回問題になっている放射能物質はもともと存在しており
それが付着した野菜を今までは平気で(知らずにというべきかも)食していたのに
政府が数値を発表したとたんに「食べたら死ぬ」みたいなとらえ方をしている人が
続出してきていますね。まったく困ったことです。
茨城県産だというだけで野菜が全く売れない状態と報道されていますが、
他県産の野菜もホウレンソウ・キャベツ・パセリ等々が見向きもされなくなってきているとか???
「農薬がいっぱいかかった野菜のほうが危ないよ」と声を大にして言いたいです。
虫さんも生きていられないような野菜を食べているほうがよほど危険と思いますが。。。
これからが春野菜のおいしい時期なのに・・・
冬の間のビタミン不足になっている体には春野菜をいっぱいとって自己免疫力をつけなくてはいけませんよ。
しっかりバランスのとれた食事をとることによって自身を守ることができるのでは???
我が家の今日の夕食にはホウレンソウのおひたしが出ました。
そろそろ白菜の花芽が取れます。
明日はホウレンソウ・キャベツ・パセリと同じ畑で育っている白菜の芽の初収穫といきますか。。。