ヤマイモ(丸芋)収穫

2011-12-07 21:52:10 | イモ類

山芋の収穫をしました。

今年の6月に友人のM君から種イモ(丸芋)を頂き、1個をポテトチップスのように7つに切り植え付けました。

約10日で発芽しどんどん成長します。

長芋の蔓は葉っぱも小さく簡単な支柱で間に合いますが、こちらのヤマイモの葉っぱは大きく数も多くて支柱の立て直し・補強をしながら育てました。

霜が降りる時期となり葉っぱも弱ってきたので掘り上げることにしました。

10月に1株、試し掘りをしたときは親指の先くらいのとても小さいイモが5個ついていました。

連れ合いが「3年くらいかからないと大きくならない」とか聞いてきましたので、今年の収穫はダメとあきらめていました。

しかし、植えてある場所が冬になると日陰になり土が凍ってしまうような場所なので掘り上げて保管しないと腐ってしまうと思い、今日掘ってみました。

3年たたないと食べることができないとあきらめていたのが、「大誤算???結構大きな芋がてきていました。

赤ちゃんの頭くらいのから大人の握りこぶしより大きいのもありました。

7株植え付けて、30個もの芋ができていました。

この芋を種に来年は100個くらいに増やせるかな??なんて・・・お得意の「捕らぬ狸の皮算用」です。

さっそく夕飯に鮪のやまかけで食しました。粘りが強くてサイコウ!!

 ピンボケです。後ろにあるのが350ccのお茶の缶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする