あっという間に桜の季節も終わり本格的に農作業をはじめる季節になりました。
寒さをものともせず元気に育っていたホトケノザ、
サ~これからが私の出番だ~と張り切っているイネ科のみんな。
そうはさせじと一気に草取りをし、夏野菜に向けての準備を整え
「あれもこれもうえたいな~」と畑にかよい農作業!
種類 | 播種日 | 発芽日 | 移植 |
絹サヤ | 12月4日 | ||
スナップエンドウ | 3月9日 | ||
スナップエンドウ | 3月9日 | ||
ブロッコリー | 3月9日 | ||
春まき大根 | 3月28日 | 4月8日 | |
モロッコいんげん | 3月22日 | 4月8日 | |
二十日大根(赤・白) | 3月28日 | ||
5寸ニンジン | 3月28日 | 4月8日 | |
サニーレタス | 3月22日 | ||
ホウレンソウ | 3月22日 | 4月8日 | |
カブ | 3月22日 | 4月8日 | |
湘南一本ネギ | 9月10日 | 3月22日 | |
九条ネギ | 9月18日 | 3月22日 | |
オクラ | 4月8日 | ||
ニガウリ | 4月8日 | ||
きゅうり | 4月8日 | ||
里いも | 3月29日 |
記録を残しておくことで前年との比較、天候とのすり合わせを行い播種日を決めています。
しかし、ここの2~3年は気候の変動が激しくなかなか思うようにいきません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます