サトイモ2種(セレベス・土垂)を植え付けました。
昨年 今年
植え付け 3/29 3/23
発芽 5/10 5/14
植え付け、発芽と同じ時期に同じように進んでいるのだが
今年は春先の菜種梅雨がなく、畑がカラカラで発芽したサトイモが
育たなくまだまだ小さい状況。
梅雨に入って本格的に雨が降ってくれないと
一昨年のような盆栽のようなサトイモ にしか
育たないのではないかと心配、心配
と、言ったところで入梅。
雨のおかげでおおきくなってと期待しています。
でも梅雨に入ってからは毎日が雨・あめ・アメ
こんなに降ってはおてんとうさまの顔が見えなくて
今度は光合成ができない???
「あちらを立てればこちらが立たず」
自然相手の農業はむずかしい・・・
何事もほどほどにといったところですな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます