今年のサトイモ

2014-09-18 06:33:33 | イモ類
 
サトイモ収穫
秋の味覚の収穫開始サトイモの初収穫です。雨のない酷夏を乗り越えたサトイモ。しっかり育ってるかな?期待を込めて掘り取りました。早い時期に植え付け暑さが来るまでにし...
 

昨年は空梅雨と夏の猛暑で盆栽のようなサトイモばかりだったが

今年は雨が多かったのでどこの畑のサトイモも

背丈をこすまで大きくなっています。

サトイモは水が多すぎることはない作物とのこと、

ある方によると「水中でも育つよ」とのこと

東南アジアに行くとたしかに水田のようなところで栽培されているのを見たことがある。

さて今年の出来は???

掘ってみようかな???

いや、もう十五夜も過ぎたしもう少し太らせてから・・・

来月の十三夜のころまでまってからに・・・

早く掘ると柔らかくて、キヌカツギでおいしいが

あとひと月、霜が降りる頃まで置いておくとグ~ンと大きくなるし・・・

ここが思案のしどころって言いながら掘っちゃいました(W)

やっぱり今年は雨が多かったのでよくできていました。

一株で昨年の5割増しの収量です。

さっそく煮つけにして食しました。

でも、やっぱりもう少し置いたほうが味はしまっておいしいようですね。

昨年の収穫は今年の種イモ用に畑仲間に配ったので

あまり口には入らなかったのですが、今年はどこの畑も出来がいいため

おすそ分けをしなくていいのでたっぷりいただきま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOW! in tokyo 2014

2014-09-17 07:27:31 | 日記

城西大学で行われた「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」

World Assembly for Women in Tokyo(WAW! Tokyo 2014)

Shine Weeks Event at saitama に参加してきました。

参加といってもただお話を聞いているだけですが・・・

ご案内をいただき出席と返事をしてありましたので

時間に遅れないように会場へ・・・

受付で名札と同時通訳機を受け取り指定された席へ・・・

前から2番目のど真ん中・・・開会からすべて英語

あら~どうしよう、面白くない話だったら・・・寝てられないわ~・・・

心配無用

お二人の講師の方のお話は大変面白くて共感することばかり、

日本では女性の仕事と家事の両立が難しくて

結婚後子供が出来ていったん離職すると

元の職場に復帰することが出来ずパートタイマーで働く女性が多い・・・

世界中、悩みは同じようです

*仕事と子育ての両立の難しさ?

*女性が仕事上重要な地位につくには、まだまだどこの国でも難しい?

「自分の考えを抑えて不満を持つより、解決方法をさがし進んでいきましょう」

とのこと、わかっちゃいるけどそれが一番難しいこと・・・で~すね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参やっと発芽

2014-09-16 07:03:46 | ニンジン

3度目のまき直しの人参がやっと発芽してくれました。

この時期に発芽では収穫できるまで大きくなるのは春になるでしょう・・・

種の袋には7~9月播種とありますが当地は冬の気温が結構低いので

成長に時間が係ります。

でも、芽が出てくれたので感謝!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいコダヌキのお客さん

2014-09-15 16:47:50 | 畑の生き物

先日から友人の畑にかわいいお客さんの親子が現れています。

熟してきて落ちた柿の実を食べに現れているようです。

今日はお母さんは来ずに小さなコダヌキが1頭だけ現れました。

警戒心がまるでなく枯草の上でぐっすり寝ています(タヌキ寝入りじゃないですよ)

声をかけてもなかなか起きません。

やっと眼をあけたところで1枚いただきました。

お休み中お邪魔しました。ゴメンナサイネ・・・

 この子のお母さんかな?

夏に私のトウモロコシを食べてしまったのは???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜移植

2014-09-14 14:45:24 | 葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)

アスパラ菜の苗をいただきました。

芽キャベツの苗が余ったので差し上げたらバーターで

アスパラ菜の苗が来ました。

オータムポエムとも言います。

寒い時期に花芽が上がってとてもしゃっきりとしていて甘くておいしい菜っ葉です。

小さなハウス(2m×8m)の中は

1/4はパプリカが・・・

1/4は刈り取ったゴマを乾燥させる場所・・・

1/4にアスパラ菜を植え付けました。

1/4に種が残っていたモロッコいんげんを蒔いてみました。

まだ、暑いので脇のビニールを全部締め切ることはできないので

お散歩に来るネコちゃんが入りこまないようにネットでしっかりガード・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク芽だし

2014-09-13 08:10:56 | ネギ類

ニンニクの植え付け時期となりました。

6月に収穫し、種として保存しておいたのを

昨年までは一粒ずつに分けて直接植え付けていました。

しかし、この方法だと発芽時期がバラバラで成長の具合もバラバラ・・・

ところどころ芽が出ないところがあるといったこともあり、

そこで友人から教えていただきました。、

「芽だししてから植え付けると欠ける部分もでないし成長もそろっていいよ」と・・・

そういえば友人の畑のニンニクは背丈もそろっているなといつも感心していました。

今年はそろった良いにんにくが栽培できるかな?

でも自分で消費するのは年間で2~3玉なんですけれどね~

毎日にんにくを食す「友人に「こんな立派なのが採れたよ」と自慢したくて・・・

1列に12個×8筋=96個+α (小っちゃいのも) さて、いくつ芽がでるかな?

並べ終わってパチリと写真(イヤッ 今はバシャッ)かな?

上からかる~く土をかけて・・・

1週間もすれば芽が出るはず・・・

でも植える場所にはまだ完熟しないゴマが陣取ってる???

其処が空かないとと植えられないんだよ~

早く熟せよ、ゴマの実よ~

おばさんの仕事にしてはきれいにならんでますでしょう~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜無事発芽

2014-09-12 11:51:14 | 日記

9月5日に蒔いた聖護院蕪・聖護院大根。青首大根

9月7日に蒔いた青梗菜・サラダミズナ・サニーレタス・小松菜

無事発芽しました。

ホウレンソウも少し芽を切り出しています。

しかし3度目の蒔き直しをした人参はいまだ発芽せず。

聖護院蕪と聖護院大根の種が半分残してあったので残りを蒔きました。

発芽した大根・蕪の芽が倒れないように土寄せをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかたづけ

2014-09-11 06:57:08 | 軽トラ&農機具&作業

毎日畑にいくのでその日に使用したものは

その日のうちに完璧に片づけが出来ればよいのですが・・・

その簡単なことがなかなかできず、年に何回かオカタヅケ作業の日を・・・

まず1日目は

夏野菜の棚つくりに使用した資材のオカタヅケ・・・

棚を作るのに使用したパッチンバネ?

きれいに整理しておかないと次に使うときに絡まってしまうので・・・

サイズをそろえてまとめます。

蔓をネットに縛る針金、これも友人の御嬢さんが仕事場で廃棄処分になるのを

まとめて持ち帰ってくれたもの、使いっきりにしなくて再利用・再利用。

防虫ネットを張るときに使う洗濯バサミ、太陽光で劣化して使えなくなったものは選別して・・・

2日目は、

2月の大雪で壊れた物置を仮復旧で修理して使っていたのですが

また冬がやってきて同じような大雪が降ると今度はペッチャンコになってしまうので

キュウリ用の棚パイプを利用して新しくしました。

少し幅は狭くなったのですが高さが高くなったので雪がたくさん降っても

今度は押しつぶされることはないと思います。

屋根材は不要になったテントの帆布をリサイクルです。

続いて3日目、

次は堆肥小屋の設置、友人のMさんから雨戸をいただいたので

落ち葉の堆肥を積む場所の拡張です。

まずは、昨日の作業の小屋の横に置いた荷物を移動します。

そこで雨戸の寸法を計り、鉄棒の杭を打ち込み歪みがないように・・・

今までは1.8m×1.8mの一坪の大きさでしたが、今度は倍の2坪になりました。

これで落ち葉堆肥の切り返しも楽にできます。

奥のほうにあるのは先日から生ごみを入れているコンポスト。

置いている場所がちょうど堆肥置き場の端っこに?

何と計算ミスで引っかかってしまいました。

だから向こう側の雨戸は後程取り付けます。

落ち葉の季節になったらコンポストの堆肥は落ち葉に混ぜてつみ、

コンポストはもう少し奥に移動することに・・・なりますね。

 

 

反対側から見たところです。

昨年作った堆肥がほんの少し残っていたのを入れました。

手前にあるのは鷹の爪。もうすこしで完熟です。

隣のブルーシートの下には落ち葉の堆肥に混ぜ込む材料の鶏糞・米ぬかなどが準備してあります。

これで おかたづけ作業は終了 で~す。

 

最後までご覧いただきお疲れ様でした。

作業をやった私はもっと疲れましたが(W)充実感いっぱいで 満足 マンゾク!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物3種の種をまく

2014-09-10 06:09:06 | 日記
 
本日の作業
久々のさわやなか良い天気今日はしっかり作業をと張り切って畑へ・・・① ニンニクの植え付け(昨年は8cm間隔で植え付けましたが今回は15cm間隔で植え付けました)② ...
 

 昨年も同じようなことをしていたみたい(W)

今週はさわやかな秋晴れで畑作業もはかどりますね。

キュウリ・オクラを撤去して

葉物3種 サニーレタス

      サラダミズナ

      青梗菜    を蒔きました。

昨年の記録を見てみると8/27~9/9に蒔いています。

昨年は寒さが早くやってきたのでサニーレタスは春先まで収穫できませんでした。

今年は様子を見ながらビニールをかけてみようかな?

今の時期葉物が少なくて貴重な、まだ撤去できないモロヘイヤがある為、

畝幅を広くして3種並べてまいてみました。

 ニンニクの芽だしとネギのお手入れがまだ残っているが

ブロッコリー・芽キャベツはすでに移植も終わって元気に育っている。

あと残りの作業は???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカが色づいて

2014-09-09 07:50:09 | 夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)

5/16に播種(食用に販売しているものを食して種を採って)

6/14に移植

7/20に1番花が咲きました

そのパプリカがようやく色づいてきています。

花が咲いてから完熟するまでに2か月かかるとか・・・

9月に入り少しずつ色づいて来ていますが、

何しろ無農薬栽培なので虫にやられて

色がついてきたなと思っていると腐り果になってしまいます。

完熟するまで待っていては虫さんの餌を栽培していることになりそうなので

まだ色づいていないのも収穫して食しています。

ピーマンと違って肉厚で甘くておいしい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする