江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。
電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。
そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。
涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。
さぁ 今回の出来事は・・・
台風一過と言える亀戸の夏空でエアコン工事。
いつものように隠ぺい配管や2段置き台とちょっと手間のかかる工事。
隠ぺい配管とは?
量販店では断わられる事が多いので、毎日とはなりませんが、週数回は隠ぺい配管の工事を行っています。
今回のお客様は、量販店に断られたのではなく、以前から当店をひいきにして頂いているお客様です。
夏休み前に使っているエアコン2台を入れ替えて欲しいとご依頼でした。
新築マンションを購入時に、購入特典でついてきたエアコンでした。
(外してわかりました。これエアコン別売にしてたらマンション購入者のクレームが来そうな取り付け方法でした)
なかなか難易度の高い今回のエアコン取り付けでした。

技術的な事は今回割愛して。
取り付け工事が終わり、片付け作業をしている時でした。
『この古いリモコン捨てますね』って、廃棄物の袋にリモコンを入れると。
『待って、待って捨てないで』とお客様。

事情を聞くと。このエアコンの周囲にあるギザギザの跡。
これは、今まで飼っていた愛犬が噛んだ跡だったのです。
亡くなった愛犬の噛み跡。
思い出のリモコンだそうです。
もちろんリモコンの使う用途はありません。
でもお客様にとっては、愛犬と過ごした思い出を蘇えらす大切な物なのです。
私は、廃棄物の袋からリモコンを取り出し、お客様に手渡すと、愛犬の位牌の横にそっとそのリモコンを置きました。
そして私は新しいエアコンのリモコンをお客様に渡し、使い方の説明をしました。
『もう齧られることはないですね。』 と私。
『でも、旦那が投げつける事があるかも』とお客様。
・・・・・
愛犬が夫婦仲を取り持っていたのかな?
そーっと引き上げる、沼ちゃんでした。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

ご協力ありがとうございます。